ブログ
2018年 4月 12日 2018年 4月12日 ★新担任助手紹介~渡辺先生編~★
2018年 4月 11日 2018年 4月11日 ★新担任助手紹介~斉田先生編~★
2018年 4月 10日 ★新担任助手紹介~田中編~★
2018年 4月 9日 ★新学期スタート~~★
こんにちは!
担任助手2年、立教大学コミュニティ福祉学部に通う中井穂乃花です。
高校生の皆さんは、明日から新学期が始まる人が多いと思います。
春休み気分は抜けていますか!?
明日から、また早起きをし、部活と学校の勉強や日々の小テストを両立させる生活が始まります。
ここで今日は私から、日中に眠くならない方法を伝授したいと思います!!!
まず基本は、早寝早起きをする正しい生活習慣を身に着けること。
毎日同じ時間に起床就寝することでスムーズに起きられる体にしましょう。
また、起きてすぐに太陽の光を浴びること。
そうすることで体が目覚めます。
また、朝食を必ずとること。
朝ごはんを食べることで脳に糖分がいきわたり、朝から勉強が頭に入っていきやすくなります。
このように、規則正しい生活習慣を身に着け、新学期から気持ちも新たに
私生活と勉強の充実を狙って頑張っていきましょう!
皆さんを応援しています!!!!
2018年 4月 7日 ★いよいよ新学年スタート★
*****************
こんにちは!
青山学院大学国際政治経済学部国際経済学科2年の村山です!
いよいよ新学年が始まりますね!
みなさん、後悔のない春休みは過ごせましたか?
勉強と部活の両立ができた人、部活が忙しくてなかなか勉強ができなかった人、
勉強しなきゃとは分かっていたのに気づいたら春休みが終わってしまった人など
それぞれいろいろな春休みを過ごしたことと思います。
しかし、学校が始まるとさらに忙しくなります。
体育祭や引退試合などでなかなか勉強に専念できず
あっという間に夏がやってきてしまいます。
私も行事や部活でまとまって勉強ができる時間が全くありませんでした。
その結果本気の受験勉強を始めるのが遅くなってしまい、第一志望校に合格できませんでした、、、。
そんな受験を通して私が感じたことは、
とにかく一日でも早く本気の本気で受験勉強を始めることが一番大切だということです。
私と同じような悔しい気持ちや後悔をみなさんにはしてほしくありません。
新学年になる今、何かを変えるチャンスです。
このままじゃいけないなと少しでも思っている人、
ぜひ行動に移してください!!!