ブログ | 東進ハイスクール 春日部校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 3

ブログ 2023年10月の記事一覧

2023年 10月 13日 ☆秋の英語学習☆

みなさんこんにちは!担任助手一年の山本みおです!

 

みなさんいよいよ秋本番に入ってきましたね🍁

 

何をするにも過ごしやすい気候で季節人気はno.1!

 

さつまいもや秋刀魚など、食べ物も美味しい時期ですね🐟!

 

そんな中私は花粉症で毎日苦しい日々を送っています…いつかブタクサを好きになれる日が来るといいなと思いながら、今日もくしゃみが止まりません🤧









さて、皆さん英語の秋ですね♪

受験勉強も後半の時期に入り、英語学習でも本番レベルの問題に触れることが多くなってきたと思います📚📚





ではここでテストです!

「今年の秋は例年より寒い」

 

英訳するとどうなるでしょうか?考えてみましょう!













答えは、



This autumn is colder than usual



Or



This fall is colder than usual



でした!みなさんできましたか?

 

答えが二つある理由は、秋にはautumnとfallの二つの訳があるからです😳

 

autumnはイギリス英語

fallはアメリカ英語です!

 

同じ意味なのに二つの訳があるのはややこしいですよね…




みなさんが主に学校で学習しているのはアメリカ英語です🇺🇸

 

ですが皆さんが受験する共通テストでは「現代の標準的な英語」の力を測るというコンセプトのもとでイギリス英語も多く登場する傾向があります。




ということは、みなさんはイギリス英語もアメリカ英語もマスターしておく必要があるのです!

 

例えば

🇺🇸center

🇬🇧centre

 

 🇺🇸color

🇬🇧colour

などです!他にも階数の数え方など色々ありますが、それぞれ要点を掴めば怖くない!

 

抑えるべきポイントをおさえて、過去問に対応できる力をつけていきましょう🙋‍♀️🙋‍♀️

 

 

 

それともう一つ重要なことがあります☝🏽

それは単語や熟語などの基礎を怠らず、暗記を続けることです!

過去問の発展的な問題をどんどん解いていくには、やはり基礎は欠かせません🙌

高速基礎マスターや学校の単語テストを活用して定期的な基礎の確認もしていきましょう!

 

 

 

 

 

 

 

そうしてどんどん演習を積み重ね、力がついてくる11/5に、全国統一高校生テストがあります!ぜひお友達も誘ってライバルと一緒に最後の追い込みのスタートダッシュを切りましょう!!

 

 

 

 

 

2023年 10月 13日 ☆時間の使い方☆

こんにちは!

担任助手3年の石﨑です。お久しぶりです。



最近は大学と東進と家の往復しかしてないと言っても過言ではない感じの生活をしているところでした。充実しててとても面白いです。

個人的最近の成長ポイントとしては余裕を持って生活できているところですかね!
朝は基本的に時間の余裕がないと学習したので前日のうちに荷物の準備をしたり、どの時間に何の勉強をするかの計画を立てたりしてます。(それ通りに実行できてるかは置いといて)

みんな当たり前のようにやっているのかもしれないけどすこし前の私にとっては考えられないことでした笑



さて今日は「時間の使い方」について一緒に考えていきましょうか!

受験生としては1日で使える時間は全部勉強に使いたいところ!


やっぱり時間を上手く使うには計画を立てることが大事かなと思うので、どうやって勉強の計画を立てるかということから書いていきます。


手順①
1日の予定の中でどうしても外せない部分を探す。

例えば部活の時間とか、寝る時間が挙げられます。それ以外の時間が実質1日の中で勉強できる最大の時間となります!


手順②
1日で勉強するものを全部書き出す。
英単語○ページとか、数学○問とか、過去問○年分など。書き出せたら、それをやるのにかかる時間を考えましょう。
英単語→30分、数学→2時間、過去問→90分など。


手順③
空いてる予定に②を埋めていく!!!
ここが腕の見せどころですよ☆
電車の隙間時間で単語をやる、数学は特に頭使うから午前のうちにやる、夜は世界史の暗記をやる、など。時間帯によってそれぞれ内容を工夫しちゃってくたさい。


手順④
微調整する
②で書いたものがピッタリ収まるとは限りません。収まらなかった分をやる時間を全力で探してください!昼休みとか、家出る前の30分とか意外とまだ時間あるでしょ?
逆に時間が空いてしまった人はまだまだ限界突破できるということなので+αを予定に入れていきましょう。


手順⑤
実行する!!


こんな感じで計画が立てられたらある時間を最大限使って勉強することができます。受験勉強はまず量の確保からなので頑張りましょう!

 



最後にお知らせです。


11/5(日)に全国統一高校生テストを実施します!


共通テスト形式の無料の模試です!


この模試を受験勉強のスタートに役立てて貰えればと思うので参加お待ちしています^^

 

 

2023年 10月 11日 ☆学校の勉強と受験勉強の両立☆

こんにちは!担任助手一年の齋藤尚旺です!

 

最近、急に冷えてきましたね…

 

つい昨日まで「熱いな~」と思っていたら、今では夜は重ね着をしないと寒いくらいになってきました。季節の変わり目を肌で実感しています。

 

そんな中で僕はというと、二か月以上に及ぶ長い長い夏休みが終わり、ついに秋季が始まりました。

 

理系大学生に全休などというものがあるはずもなく、ひたすら課題に追われる日々がまた、やってきます。

 

みなさんも東進での単ジャンなど、自分がやりたい勉強のほかに、学校で出された課題などがあるのではないでしょうか。さらには定期テストなど。

 

学校の勉強と東進での勉強。時間配分にお悩みの方も多いと思います。

 

そこで今日のテーマは「学校の勉強と受験勉強の両立」です。

 

まずは僕の話。

 

僕は比較的学校の勉強にも力を入れていたように思います。毎日のように出る数学の課題も授業に置いて行かれない程度にはこなしていました。

 

決して東進の勉強を信頼していなかった訳ではありません。ではなぜか。

 

それは、学校の勉強も合格のための勉強だからです。

 

学校の先生が生徒の合格のためを考えて出した課題には意味があります。しっかりとあなたの力になるのです!

 

ですが、定期テストには少し注意が必要だと僕は思います。

 

推薦などで評定が必要な場合は別ですが、定期テストにしか意味がない暗記に時間を割いている人は、考えて時間を使いましょう。

 

学校の勉強と東進の勉強をうまく両立させて合格を勝ち取りましょう!

 

ただいま東進ハイスクール春日部校では全国統一高校生テストのお申し込みを受け付けております。

これは全高校生が無料で受けられる模試になっております✨受験勉強を始めたいみなさんも、受験勉強の進捗を確かめたいみなさんもぜひお申し込みください!!

 

また、一日体験受験相談等も実施しておりますので下のバナーよりお問い合わせください!!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!!

 

2023年 10月 10日 ☆全国統一高校生テストについて☆

皆さんこんにちは!!!
東京理科大学の藤澤晃です

皆さん勉強の調子はいかがでしょうか??

僕はめちゃくちゃ大変で毎日頑張っています!!

 

夏休みも終わって一ヶ月以上がたちました。
勉強や部活が忙しくなってくる時期だと思います。
また、多くの学校では文化祭や体育祭など様々な行事がある時期だと思います!!!

 

ついに、ついに、ついに、

 

 

全国統一高校生テスト申し込みが開始しました!!!!!

全国統一高校生テストは共通テスト型の模試となっています。
しかも、受験料は無料で帳票返却も最短5日でとても早く、その後受験のプロである担任助手が面談をして現状の分析や今後の勉強方針までアドバイスします!!!

つまり、東進の模試は学力を測る模試ではなく、学力を伸ばす模試ということです!

この夏、どのくらい勉強を頑張ることができましたか?
今回の全国統一高校生テストは11月の実施です。つまり、この夏に頑張れた人はその成果を発揮する機会であり、頑張れなかった人は9月、10月でものすごい努力をすれば取り返せる絶好の機会ということです。
どうやって頑張ればよいかわからない人は東進春日部校まで連絡ください!無料で学習相談をします!

 

実施日時は11月5日(日)
受験会場は、東進ハイスクール春日部校です。
対象は中学生、高校生全学年となっています!!

是非友達とも一緒に申し込んでみてはどうでしょうか??

一緒に競い合いましょう!!!!!

 

東進の実力講師陣による解説授業も無料で受講することができます。

 

申込は下記のバナーをクリックするか、

直接春日部校までお電話ください!
0120-104-508

2023年 10月 8日 ☆古文漢文について☆

みなさんこんにちは!!

 

担任助手一年、東京学芸大学教育学部学校教育教員養成課程初等教育専攻(A類) 国語コース髙橋歩夢です!!(いや、長いわ!って感じですね笑)

 

このブログを読んでる方で、1、2年生の方はいらっしゃいますか?

塾に入ろうかなーなんて考えて、とりあえずホームページを見てブログを開いてみた。という方に伝えたいのですが、入塾するなら今!だと思います。個人的な意見ですが、秋は部活が忙しい、行事が忙しい、と何かと言い訳ができてしまい、勉強時間が格段に減る傾向が見られます。(自分もそうでした!笑)

 

そんな時こそ、勉強を始めるチャンスではないですか?塾に入って心機一転、切り替えて勉強を始めるべきです。今サボってしまっているこの秋の期間、受験生になって勉強しておけばよかったなと後悔するのは遅すぎます!!ぜひ早期スタートを切って、行事や部活も頑張りながら、後悔のない高校生活にしてください😌

 

本日のテーマは「古文漢文について」です!

先ほど長々と学部名を話しましたが、私の専門は国語なのです。国語科の目線から(?)入試での古文漢文について語っていきたいと思います。

 

第一に、古文漢文は点数の底上げを狙いやすいものだと思います。

共通テスト形式の問題を解いたことのある方はわかると思いますが、現代文って点数を安定させるのがなかなか難しいですよね😓

読める!ってなる文章と、そうでない文章の差が激しいと思います。(実際自分も本番の文章はすごく苦手な感じがして、あまり取れませんでした。)

 

それと比較して古文、漢文は古文常識があれば取れる問題、単語がわかれば取れる問題が多いのです。これらは事前の対策次第では余裕で満点を取れるものになります✨

 

しかも配点は古文漢文で合わせて100点!現代文と同じなので、この100点をいかに安定して取れるかが国語の命運を決めると言っても過言ではないと考えます。(実際上位校を狙う人は漢文で満点を取る人が多いです!自分のクラスにも漢文満点の人はたくさんいました。)

 

第二に、解く順番について話します。自分は漢文→古文→現文の順番で解いてました。現代文は一回解答が決まっても悩み直すことが多く、時間のロスになってしまうことが多かったのです。理系国立の方とかにおすすめなのですが、古文漢文に苦手意識があって敬遠してるって人ほど先に解いてみるって方法を試してほしいです。その方が現代文でたくさん悩む時間も確保できますしね!!

 

長々と話しましたが、まとめると!古文漢文を侮ってはいけません!今からしっかりと対策をとって満点をめざしましょう!!

 

ただいま東進ハイスクール春日部校では全国統一高校生テストのお申し込みを受け付けております。

これは全高校生が無料で受けられる模試になっております✨受験勉強を始めたいみなさんも、受験勉強の進捗を確かめたいみなさんもぜひお申し込みください!!

 

また、一日体験受験相談等も実施しておりますので下のバナーよりお問い合わせください!!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!!

 

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。