ブログ | 東進ハイスクール 春日部校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 2

ブログ 2024年01月の記事一覧

2024年 1月 23日 ☆私立受験する君への応援とアドバイス☆

こんにちは!担任助手1年の山本美緒です!

 

先日は雪も降って今年も冬感が増してきましたね⛄️

 

受験生は勉強も大事ですがやはり体調管理が最優先です!マフラーを巻いたり健康に気をつかった食事をとったり細かいことにも気を配っていきましょう🌸🌸

体調不良は本番だけでなく、日々の勉強にも影響を及ぼしてしまいます…

 

たとえば体調が悪いと、頭がぼんやりしたり、集中力が低下したりします。そのため、勉強に集中できず、学習効率が下がってしまいます。

 

受験直前は、これまで学んできたことを総まとめする時期であるため、集中力が必要不可欠となります。体調が悪いと、せっかく勉強した内容も頭に入ってこず、本番で実力を発揮することが難しくなります。

 

入試の早い女子大などはもう本試が始まってきています!

 

勉強面以外で自分を追い込みすぎないように注意していきましょう!

 

さて、今回のテーマ私大入試へのアドバイスと激励です!


当たり前だけど忘れがちなことを確認してみんなでいいメンタルで本番に臨みましょう!

 

 

1、まずはコンディションを整える

受験当日は、十分な睡眠をとり、栄養バランスの良い食事を摂って、体調を万全に整えておきましょう。

勝負の日だからと朝からカツ丼を食べたりするといつもと違う動きに体がついていかずにお腹を壊してしまう可能性があります😭😭

 

「あくまでいつも通りの朝」が受験当日最強のルーティンです!

 

また、当日朝は、余裕を持って、焦らずに会場に向かいましょう。電車が止まったり、途中で消しゴムを買いに行かなければならなくなったり…当日何があっても対応できるよう調整していきましょう🦅




  1. 時間配分を見直す

 

私立大学入試は、国公立大学入試に比べて、時間配分が重要視される傾向にあります。問題の難易度や自分の実力に合わせて、時間配分をしっかりと考えておきましょう。

 

また、事前に過去問演習を重ねて出題意図を理解した上で、問題を解いていくようにしましょう。

本番は解けそうもない問題に時間をかけるのではなく、次の問題に進む勇気も大切です💪💪



  1. 最後まであきらめない

 

受験本番では、見たこともない問題が出てきたり、一回どこかで見たはずなのに漢字がわからない人名が出たりと様々なあなたの心を折る罠があるでしょう。しかし、何があっても最後まであきらめずに、今できる自分の最善の回答を書き出し全力で解き切りましょう。

また、解けない問題は、後回しにして、まずは解ける問題から解き進めていきましょう。わからない問題は、すぐに正答を出そうと苦しむのではなく、一旦自分の中に浮かんだそれっぽいような単語を書き出し、後でもう一度解き直すことも効果的ですよ🙌🙌



  1. 合格を信じる

 

最後に大切なことは、これまでの努力を信じて、合格を信じることです。不安や焦りを感じるのは誰でも同じです。しかし、不安や焦りに負けてしまわないように、しっかりと気持ちをコントロールしましょう。まずは自分で自分を信じることです。

あなたを支えた親や先生は皆あなたの努力を信じ、あなた自身を信じています🙆‍♀️🤩

 

ここまで色々なことを乗り越えたあなたならできるはず!順番通りいってないだけで予定通りです💎💎

 

2024年 1月 21日 ☆国立志望の併願対策☆

みなさんこんにちは。東進ハイスクール春日部校担任助手一年の佐藤快斗です!!

 

先週の土日に共通テストがありましたね!自分が受験してからもう一年が経つなんて驚きです。

受験生のみなさんはまずは初戦お疲れさまでした。今年の当日はとても寒く、ところによっては雪も降って大変でしたね。

これまでたくさんの演習をしてきたと思いますが、本番は本番特有の緊張感があり上手くいかなかった人もいるでしょう。しかし受験はまだまだ始まったばかりです。ここで切り替え、最後まで勉強し続けましょう!!

ここから私立大学の受験が始まりますね。第一志望校だけでなく、たくさんの学校を受験することでしょう。

自分は国立大学志望だったのですが、私立大学も併願してたくさん受験しました!今日はそんな自分の経験をもとに、国公立志望の受験生の併願校対策についてお話していきます!!

 

まず、出願です。もう出願の手続きは終わったよ~なんて方もいると思います。まだの方は早めに決めましょう。素早く決めて勉強に集中しようという意見もありますが、自分はある大学を受験しようかどうか出願締め切りのギリギリまで悩んでいました。結局、受験しようと出願手続きをしていると、家から近い受験会場はもう満席で西東京の遠い会場でしか申し込めませんでした😢場合によっては前泊になったりして、労力、時間、お金などその日前後の受験日に影響が出てしまいます!!気を付けてください。

 

次に具体的な演習についてです。

自分の第二志望、第三志望校の過去問は少なくとも3年は解きたいです。3年分解いても中々手応えがなく、自信が持てない方はそれ以上やりましょう。そして受験するすべての学校の過去問は1年分は解いておくようにしましょう。

これ以外にもやりたい参考書等あると思います。2月になる前のこの時期に受験する学校の過去問をすべて見ておくと良いでしょう。学校間の共通の傾向をつかみ、それに合った演習をするのがおすすめです。

そして、自分のレベルより高いと想定される挑戦校を出願すると思いますが、対策はほどほどにしましょう。レベルの高い大学に合格したいという気持ちは絶対にあると思います。しかし、そればかりを対策して自分の安全校や実力校、最後に待っている国立の二次試験の対策がおろそかになってしまうのはNGです。

 

最後に、この期間は気持ちが落ち着かないと思います。

受験はあと1ヶ月程です。あと一ヶ月頑張るのは、ここまで頑張ってきたみなさんなら絶対にできると思います!!

春日部校から応援しています!

2024年 1月 20日 ⭐︎共通テストから切り替え⭐︎

みなさんお久しぶりです!

春日部校担任助手2年の岡田です!

いよいよ受験生の皆さんは共通テストが終わり、二次試験がスタートしている人もいると思います!

受験勉強に多くの時間を捧げてきたみなさんは、きっと合格できるか不安になっていることでしょう。

今日はそんなみなさんに、エールを贈りたいと思います。

私がみなさんに伝えたいことは、「未来を見るより今を見て欲しい」と言うことです。

合格するかしないかなんて当たり前ですが、今は誰にもわかりません。しかし、今の行動によって合格率を引き上げることは可能です!

ですから、不安で何も手付かずになるのではなく、今までの自分を信じてあとは突き進むだけだと割り切って残りの受験を迎えて欲しいと思います!

自分を認めてあげられるのは、他の誰でもなく自分です!!

最後、自分が納得いくように終えられるよう、最善の準備をしていきましょう👊

みなさんなら大丈夫です!

少し堅い話が続いたので、つい2年前ほどの私の私立大学入試初日の話をしたいと思います。

受験当日の朝、焦らないようだいぶ時間に余裕を持って家を出ました。入試会場に着き、トイレを済ませ、いざ教室に入って自分の受験番号の席について少し落ち着いた気持ちでいたのですが、、、事件は不意にやってきました。

勉強しながら試験時間を待っていると、見知らぬ受験生が私の席に来て、「ここ、私の席ですよ」と言われたのです

ちゃんと確認をすると、私の席は隣の部屋でした💦(アホすぎますね笑)

平静を装ってたはずが、緊張していたらしいです笑

みなさんも、自分の座る席だけは間違えないように気をつけてくださいね!(笑)

最後に、受験生の皆さん、最後まで諦めずに一生に一度の受験を楽しんできてください!!

心から応援しています!

2024年 1月 12日 ☆緊張、不安にならないために☆

こんにちは!
東京理科大学に通う大学2年生の藤澤晃です!

共通テストもいよいよ前日になりましたね。

この時期はいつになってもなれないですね。

僕は2年前の共通テストの受験生の中で

一番緊張しなかった自信があります!!

あくまで僕の考え方ですが、お役に立てれば幸いです。

まず本番で緊張する原因は

「目標点を取らなくては…」

「解けない問題が多かったらどうしよう…」

という考えだと思います。

しかし実際、会場に座り問題冊子が配られてからはどうしようもできません。

問題は決まってしまっています。

自分の能力で解ける問題もあれば、解けない問題もあります。

高みを目指すのはあきらめろという意味ではありません。

ですが、突然本番でどんな問題でも解ける天才にはなれません。

 

解ける問題というのは…

自分の今までの努力で得た知識を使えば解ける問題です!

つまり自分の解ける問題だけを解けば良いのです!

僕は本番解けない問題があったら

「もうそれはしょうがない。自分は運が悪かった」

と開き直って解ける問題しか解かないと決めていました。

実際それで肩の重荷が外れ、解答時間開始前は全く緊張しませんでした!

試験中解けない問題があったら

「こんなん解けるわけないやろ笑」

と出題者に対して笑っていました笑

隣の人にはヤバい人と見られるかもしれませんが

実際に笑顔を作ることによって

脳が勝手に笑っていると認識し、緊張がほぐれます。

緊張し始めたらとにかく無理やりにでも笑顔を作ってましたね。

試験監督を見つめて試験監督の動きに笑ったり、そうしている自分に笑ったり、、、

ささいなことにも笑ってみてください。

大丈夫です。隣の人も自分の答案に集中していて

周りを見渡す余裕なんかあるわけないですから

思いっきり笑顔作って、楽しんでください!

もう一度言いますが

解くのは自分が解ける問題だけ!!!

これがそのときの自分のベストを出せる唯一の方法です!

残されたわずかな時間は自分が本番で解ける問題を

できるだけ増やすことに従事してください。

この時期にやる過去問の点数なんて本当にどうでもいいです!

いかに解ける問題を増やすか!それだけです!

最後まで閲覧していただきありがとうございました。

みなさんの努力がどうか報われますように。

 

 

 

2024年 1月 9日 ☆共通テスト対策(英語)☆

こんにちは!担任助手一年の髙橋歩夢です。
共通テストがもう四日後に迫ってまいりました!!国立・私立問わず、重要な試験であるほか、多くの人にとって初めての本番となることでしょう。なので緊張はして当然です!!

自分はその緊張を楽しめるくらいの勉強をしたつもりだったので、本番はよい緊張感ながらも友だちと話したりしてリラックスしながら、自信を持って受けられました。(ただ結果そうだっただけで、前日までは本当に泣きそうでしたけどね笑)

その緊張を楽しめるくらいの勉強を、ぜひ残り少ない期間となりますがしっかりとやり遂げてください。期待していますよ!

 

 

今回のテーマは「英語の共通テスト対策」です。この時期なので、対策というよりかは「心構えと直前の詰め込み」について話しますね〜!

まず、適度に緊張すること。これは個人的に一番大事なことです☝️リーディングって慣れないうちは眠くなりますよね。眠いなぁって感じることはみなさん一度はあるのではないですか?


ということで、皆さんが寝ないようにあえて厳しいことを言います。本番で寝てしまったら今まで努力してきたことは全て水の泡になります。みなさんは冬休みの間必死に勉強して、寝る間も惜しんで問題を解いたり、趣味をシャットアウトして勉強に打ち込んだり、友だちともっとお話ししたいけど早々に切り上げて勉強したりしませんでしたか??(これできてない人はあとで後悔することになるので、いまからでも必死にやりましょう。)そうして努力してきた自分を認めてあげられるのは、結果がついてきてこそだと思います。認めてあげられるかはわからないけれど、全力でやることです。

 

 

こういう意識を持っていたらみなさんは「眠たくなる」なんて起こらないはずです!ここまで考えられてない人で、「眠たくならないかな、心配だな。」と思っている人は考え直してください!今までの努力をよい結果で還元してあげるためにも必死で取り組んでください!

 

あとは小手先のテクニックですが、読む順番は大事です。実力はあるのに読み終わらないってことは結構ありますよね。その場合は、苦手な問題に時間を割きすぎであることが考えられるので、苦手な大問を飛ばして得意なところからやるというのは大事ですよ👌(自分は4-1-2-3-5-6の順番で解いてました!)

 

それではみなさん、全力を尽くしてきてくださいね!!よい報告が聞けることを待ってます!

1、2年生の皆さんは13(土)14(日)両日に同日体験受験が行われます。今の全力を尽くしてきてくださいね!!

読んでくださりありがとうございました!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。