☆学習計画の立て方☆ | 東進ハイスクール 春日部校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

東進ハイスクール 春日部校 » ブログ » ☆学習計画の立て方☆

ブログ

2024年 6月 3日 ☆学習計画の立て方☆

皆さん、こんにちは🌞
担任助手2年の髙田つばきです!

 

先週は大学の中間テスト期間だったのですが、もう前期が半分終わったのかと思うと、このままあっという間に3年生になって卒業、、となってしまいそうで少し怖いです笑

なので、私は最近今月やりたいこと・今週やりたいことの2つを月初めと週の初めに考えて過ごすようにしています!

これをはじめてから前よりも時間を有効に活用することが出来て無駄な時間が減っているように感じます✨️

 

また、自分の受験期を振り返ってみると、これに似たようなことをしていたので、今日は大学受験勉強における「学習計画の立て方」についてお話していきたいと思います!!

手順①

第1志望校合格を見据えて、どの時期にどんな力をつける必要があるのかを知る

 

手順②

①を元に直近3ヶ月程でやるべき事を考える

手順③

今月やることを考える

 

手順①〜③に関しては、東進生は担任や副担任の先生と面談で確認したり、ホームルームで伝えられていると思います、、!

 

この次の④と⑤は、チムミで副担任の先生と確認はする思いますが、自分でその時必要なことを考えて実施できることが望ましいのでそのポイントを具体的にお伝えします✨️

 

手順④

今週やることを考える
→1ヶ月間でやるべき事・付けるべき力が明確になったあとは、そのために直近1週間でやっておいた方がいいことをリストアップしてどの時間に何をやるかを週間予定シートに書いて見ましょう!

この時に注意して欲しいのは、週間予定シートは受講や過去問の予定を書くだけではなく、1日の中で無駄な時間(=何もしていない時間・何をするか考える時間)を無くすために、細かいところまでやることを明確にすることです!


しかし、予定通りに学習を進めることはとても難しい💦

そんな時に重要で個人的に1番大切だと思うのが手順⑤です

 

手順⑤

今日の振り返りをして出来なかったことを明日の予定に組み込む

 

私は受験生時代に、やることは週間予定シート・やったことは自分のノートに記録していました。

ちなみに、このノートを付けることで(自分しか見ないので適当です)自分が何に時間を沢山使っていて、逆になんの時間が足りていないのかを明確にすることが出来るのでオススメです…!

このノートの空いているところに今日出来なかったことをリストアップしておくことで、次の日に時間が出来たらそれを最優先で取り組みやすくなります☝️

 

これらの手順を繰り返すことで、数ヶ月立ってから「あれもこれもやれてない」が無くなり、頻繁に自分の計画・時間の使い方と実際にやらなきゃ行けないことのギャップが少なくなるはずです!

 

是非参考にしてみてください、、!

 

また、今回は東進生向けの内容のように感じたと思いますが、そうでない方も自分で週間予定シートを作ってみたり、1日ごとに自分の勉強を振り返る時間を作ってみることをオススメします!

ですが、第1志望校合格を見据えて1年後・半年後までにどんな力が必要で今自分は何をしなくてはならないのかを判断することは難しいですし、そのために自分の現状を正しく把握する必要があります!

そこで朗報です!!!
現在東進ハイスクールでは6/9(日)に行われる全国統一高校生テストに皆さんを無料招待しています✨

また、受験後1週間弱で結果が返ってきて、それぞれの現状と志望校をみてやるべき事をはっきりさせる面談を実施することもできます!

是非この機会を正しい勉強法で第1志望校合格を掴み取れるきっかけにして欲しいです!!

最後までご覧いただきありがとうございました🙇‍♀️

 

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。