☆受験生おすすめ間食☆ | 東進ハイスクール 春日部校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

東進ハイスクール 春日部校 » ブログ » ☆受験生おすすめ間食☆

ブログ

2023年 5月 6日 ☆受験生おすすめ間食☆

皆さんこんにちは~

担任助手3年の平野竜也です!

 

GWももうすぐ終わりになりますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?

まあ、部活勉強漬けの毎日ですよね、、、

しかし、7月後半になってしまえば、1か月近くGWのような生活が待っています!

夏は受験の天王山とよく言われますが、本当にそうで、時間がめちゃくちゃあるのでその分勉強はたくさんすることができます。

たくさん勉強することでもちろん学力をつけることもできます。

しかし、周りと差をつけやすいかというと微妙な話で、みんなが頑張るから、自分がたくさん勉強することで偏差値を上げるということは簡単な話ではないのです。

だからこそ、今のうちから勉強をしておくことがとても大切!

GWはまさに天王山への準備期間と言えるでしょう!学力が伸びるのには、時間がかかります。今のうちから本気で勉強を始めて、夏に成績を爆伸びさせちゃいましょう!!

 

さて、いきなり少し厳しい話をしてしまいましたが、これからはテーマにある通り、おすすめ間食を紹介していこうと思います!

私は春日部東高校の野球部出身で、たくさんご飯を食べていました。食事には結構厳しくて、部活動現役時代にはあまりお菓子を食べていなかったので、健康にも気を遣った間食を紹介できればと思います!

それではいきます

 

①チョコレート

まずは受験生の間食の定番、チョコレートです!

いきなりお菓子でしたね(笑)

チョコレートには、糖分が入っています。

人の脳は、考えるときに糖分を消費します。消費して、不足してしまうと集中力が落ちてしまうので、チョコレートで補給しましょう。

ストレスを軽減する商品があったりするので、そのようなものを選んでみるのも良いかもしれませんね(効果を実感できるかはわかりませんが)。

 

➁おにぎり

これは野球部だからですかね、、、?

やっぱり勉強しているとすぐにお腹がすいてしまいますよね。

おにぎりは腹持ちが良いので、すぐにお腹がすいて集中できなくなることが無くなります!

空腹はアスリートにも受験生にとっても敵なので、よく食べましょう😊

また、ごはんにも糖質はたくさん含まれているので、頭の回転もアップします!

お好きな具で、どうぞ。

 

➂サラダチキン

自分は、サラダチキンはタンパク質を取るために食べていましたが、どうやら勉強にも良いらしいです。

サラダチキンには、脳の疲労物質である、活性酸素を除去する働きがあるそうで、集中力を維持するのを助けてくれます!

筋肉の分解を防いでくれますし、集中力を保ってくれるということで、最強の食べ物ですね☆

おにぎりにも合うし、手軽に食べることが出来るので、間食に最適かもしれません!

 

④冷たい飲み物

最後は、食べ物ではないのですが、現役の時には重宝していました。

やっぱり勉強していると、眠くなってきてしまいますよね、、

そんな時には、飲み物を飲んでリフレッシュ!

私は、眠くなったら近くの薬局まで歩いていって果肉入りの飲み物を買っていました。

(春日部校の近くには安い薬局が合って便利ですよ~)

特に冬なんかは、暖房で温まってしまうと眠くなってしまうので、寒い中ワイシャツの腕をまくって外まで買いに行っていました。

目がしゃきっとしておすすめです。風邪は引かないようにしてくださいね。

個人的にはコーヒーはあまりおすすめしません、、

というのも、以前徹夜で勉強をしたときにコーヒーをがぶ飲みしたら1分に1回トイレに行きたくなってしまったからです、、

せっかく勉強のやる気が出たのにトイレのせいで集中が出来なくなってしまったので、それ以降勉強の時は飲んでいません(笑)

適度に飲んでいれば大丈夫でしょうけどね!

 

 

おすすめ間食はこんな感じですかね!

人それぞれなので、好きなものを食べたほうが良いですが参考にしてみてくださいね~

栄養取って勉強頑張りましょう!

 

 

~お知らせ~

現在東進ハイスクール春日部校では、春日部校限定イベントとして、一週間集中体験を実施しております!

このイベントでは、志望校に合わせた受講を1日最大2コマ受けることができます!

詳しくは下のバナーからお申し込みください!

 

また、東進ハイスクールで全国統一高校生テストの受付をしております!

6月11日(日)に共通テスト型の模試を実施します。

夏休みに入る前に自分の実力を試してみましょう!

東進ハイスクールのHPからお申し込みいただけます。

お申し込みお待ちしております!

 

最後までお読みいただきありがとうございました。