ブログ
2019年 8月 27日 ☆25日センターレベル模試を終えて☆
こんにちは!武蔵大学経済学部経済学科3年の大槻美夢です。
8月も終わりに近づいてきて夜が涼しく感じますね!皆さん今年の夏は目標達成できましたか?
私は夏休み中に就職活動における目標としてOB訪問と自己分析を掲げていました。
大学入学から就職活動が始まるまでにもっとしておけばよかったなと思うことが沢山あるのでそれはまた別の機会にお話しますね。
そんな話はさておき、
みなさん、25日の模試お疲れ様でした!!!!!!力は出し切れましたか?
受験生にとって8月模試は夏休みの努力の結果が出る本当に重要な模試でした。
中には思うような結果が出ず、悔しい思いや不安が募っている生徒もいるんじゃないかなと思います。
ただ、一つ言えることはここで自分の「負の感情」に負けないでということです。
ここで負けてしまって勉強のペースが乱れたり、勉強の手をゆるめたら
次の模試も同じように結果が出ず落ち込む。この繰り返しです。
もちろん、落ち込んだらいけないわけではないです。いかに切り替えを早くして悔しさをばねに次の行動に移すかが大切だと思います。
副担任の先生たちと一緒に不安を解決しながらこれからの行動について考えてみて下さい!
それでは本題に。今日は模試の復習ツールの使い方などについてお話させていただきます。
具体的な復習法に関しては以前ブログで書かせていただいているのでまだ自分のやり方が確立できていない人は参考にしてみて下さい!
☆全国統一テストの復習☆
東進模試では、試験実施後よりウィブサイトにて復習ツールを公開しています!
復習ツールでは講評や今後の学習アバイス、学部系統別の志望動機などが確認できるので、
解説授業を受けるのはもちろんですが一緒に活用してみて下さい!
具体的に説明すると、模試の種類によって、採点講評や英語リスニング音声、採点基準、優秀答案、学部系統別志望動向などを東進ドットコムで確認することができます。
例えば、英語リスニングを受験した受験生は、実際に音声を何度も聞き直して耳を慣らしていくために使うことができます!
また、今回はマーク模試でしたが、記述模試では採点基準、優秀答案を復習ツールで確認して、
自分の答案にどこが足りなかったのかを分析することに使ってみて下さい!
受験生は、掲載されている学部系統別の志望動向などを志望校選定の際に役立ててみるのもいいかもしれないですね。
また、東進模試の帳票は情報量がとても多いので、まだ見方がいまいち分からないという人向けにリンクを貼っておきますね!
本当に模試は受けて終わりでは意味がありません。
自分なりの復習法を確立させて、次にどう生かすか考えることが大切です。
何かわからないことや、不安なことがあればいつでも春日部校のスタッフに相談して下さいね(*^^)