ブログ
2022年 10月 27日 ☆過去問のペース☆
こんにちは~!担任助手1年の滝澤です!
すっかり秋ですね~~~💫
どんどんハロウィンも近づいています!🍭
みなさん、お菓子をねだりましょう!(笑)
せ~の!「トリックオアトリート!!!!」ですよ!!
ところで突然ですが、みなさんは自分の志望校に足を運んだことはありますかね?
まぁ、地方にある大学を志望している人はなかなか行きにくいですよね、、、
実は私は受験するときに初めて志望校の門をくぐりました(笑)
私は地方の大学と都内にある大学どちらも受けました!
初めて都内に受験に行った時の動揺と言ったら、、、
あぁまずい、田舎育ちがばれてしまう(笑)
でもやっぱり一度足を運ぶと不思議とその大学に愛着が湧くものです。
記念受験~~~♪♪♪とか言って受けた大学が好きになってしまって浪人しようか迷ったのはここだけの話、、、
そう!大学に足を運ぶことはなにより最高のモチベになる!!
ここのところ、いろんな大学で学園祭が行われているのを知っていますか?
学園祭!こんなに最高の機会はない!!
コロナのせいで何年ぶりかの開催のところも多いと思います。
今まで大学に行けなかった高1.2年生の皆さん!
感染対策はしっかりして、ぜひいろんな大学に行って話を聞いて雰囲気を肌で感じてみてください!!!
予約が必要な大学が多いのでご注意を!!
おっとっと!関係ない話はこの辺にして、今回お話ししたいのは「過去問のペース」についてです!
みなさん、もう赤本は揃えましたか??
赤本が手元に届くといよいよ受験が近づいてきたのを改めて感じますよね。
過去問をどうやって進めていくか、、、迷いますよね、、、
ということで、今回は私が考える、過去問を解くペースについて一例を紹介していきます!
まず大切なのが「過去問の計画立て」!!
コツは!入試から逆算!です。
そして達成するべきは、以下の通りです!
・第一志望校 10年分
・共通テスト 10年分
・併願校 5年分~
(滑り止め校 2~3年分)
これを共通テスト1か月前~2週間前までにやり切ります。
多いですよね、、、でも受かりたいならやるしかありません!!
過去問は基本的に1週間に1年分ペースがベストだと思います!!
ただし、今までに解いた量や今の実力にもよります。
まだ一つも過去問を解いたことがない人は焦ったほうがいいのでは、、、?
ちなみに、東進春日部校では一人一人に合わせた過去問の計画を立てています。
早い人で共通テスト過去問のスタートは5月から。
なんと5月から。
びっくりポイントなので2回言いました。
やばい、間に合わないと思ったみなさん!!
朗報です!!!
今なら全国統一高校生テストを使って自分の弱点をみつけて効率よく勉強していくことができます!
受験を終えたばかりで、希少な共通テスト経験者である担任助手たちが全力でサポートしていきます!!
少しでも興味のある人は、一度下のバーナーをクリックしてみてください!!!
担任助手一同、あなたのことをお待ちしています!
最後までお読みいただきありがとうございました。