ブログ
2022年 10月 25日 ☆確認テスト・修了判定テストの重要性☆
こんにちは!
担任助手1年の岡田俊太朗です!!
今日は「修了判定テスト・確認テスト」の重要性について話していきたいと思います!
本題に入る前に、少し最近の大学生活についてお話ししていきます!
私は明治大学の商学部に通っているのですが、今の時期にゼミ選びがあるんです!
みなさん「ゼミ」という言葉を聞いたことはありますか!?
ゼミというのは大学の少人数制の授業みたいな感じで、専門分野を学んでいくものとなっています。
普通の授業はイメージとしては先生が一方的に話しているということを想像するかもしれませんが、ゼミは少し違って、生徒が主体的に発言したり、教授と情報を交換し合ったりと、より実践的なことができるんです!!
商学部はマーケティングや経営、金融、語学、環境など幅広い分野のゼミがあります。
私はマーケティング系のゼミに入りたいなーと思っているのですが、全員が全員入りたいゼミに入れるわけではなく、ゼミに入るにはそれぞれ試験があり、それに合格しないといけないんです。。。
大学内ではこのゼミ試を第二の受験みたいな感じで言っている人もいます。
しかし、ゼミではただの知識などを学べるだけではなく、先ほども述べたようにディスカッションを通して話す能力など社会人としての力をつけることができるので、ゼミ試に向けて勉強中です!
また、明治大学商学部ではゼミの授業を2つとることができるダブルコア制度があるので、もし興味のある人はホームページなどで調べてみてください!
前置きが長くなりすぎましたが本題に入っていきたいと思います。
みなさん、「修了判定テスト・確認テスト」しっかり受けていますか!?
まさか答え見ながらやっていたりしていないですよね!???????
みなさんも口酸っぱく言われていると思いますが、修了判定テストや確認テストはSSにするまでやることが大事です。
受講の確認テストがSSになっていなかったらその授業の内容で理解していないところがあるということになります。
もし答えを見ながらやっていたら、自分が理解しているのかしていないのかわからな苦なってしまうので、まずは受講終わった時にすぐ受けましょう!
それでは、なぜ確認テストや修了判定テストをSSにしなければならないのでしょうか??
それには理由があります。
入試当日は出題範囲がわからない状態のまま問題を解かなくてはいけません。
しかし、確認テストや修了判定テストは受講でやった範囲の中から出題されます。
出題範囲がわかっているのに解けなかったら入試で解けると思いますか!?
答えはNOです。
受講内に理解できるように全集中して講師の方の話を聞きましょう。
自分に対する甘さを積み重ねていくと受験の合否に大きく影響します。
辛い時こそ自分に厳しく、SSにこだわって日々修了判定テスト、確認テストを受けましょう。
最後に、11月6日に全国統一高校生テストがあります!
受験に意識が向いてきた方、自分の成績を知りたい方、勉強頑張りたいと思っている方誰でも大歓迎です!!
申し込みをしたいと思ってくださった方は下のバナーを押してみてください!!