ブログ
2023年 10月 13日 ☆時間の使い方☆
こんにちは!
担任助手3年の石﨑です。お久しぶりです。
最近は大学と東進と家の往復しかしてないと言っても過言ではない感じの生活をしているところでした。充実しててとても面白いです。
個人的最近の成長ポイントとしては余裕を持って生活できているところですかね!
朝は基本的に時間の余裕がないと学習したので前日のうちに荷物の準備をしたり、どの時間に何の勉強をするかの計画を立てたりしてます。(それ通りに実行できてるかは置いといて)
みんな当たり前のようにやっているのかもしれないけどすこし前の私にとっては考えられないことでした笑
さて今日は「時間の使い方」について一緒に考えていきましょうか!
受験生としては1日で使える時間は全部勉強に使いたいところ!
やっぱり時間を上手く使うには計画を立てることが大事かなと思うので、どうやって勉強の計画を立てるかということから書いていきます。
手順①
1日の予定の中でどうしても外せない部分を探す。
例えば部活の時間とか、寝る時間が挙げられます。それ以外の時間が実質1日の中で勉強できる最大の時間となります!
手順②
1日で勉強するものを全部書き出す。
英単語○ページとか、数学○問とか、過去問○年分など。書き出せたら、それをやるのにかかる時間を考えましょう。
英単語→30分、数学→2時間、過去問→90分など。
手順③
空いてる予定に②を埋めていく!!!
ここが腕の見せどころですよ☆
電車の隙間時間で単語をやる、数学は特に頭使うから午前のうちにやる、夜は世界史の暗記をやる、など。時間帯によってそれぞれ内容を工夫しちゃってくたさい。
手順④
微調整する
②で書いたものがピッタリ収まるとは限りません。収まらなかった分をやる時間を全力で探してください!昼休みとか、家出る前の30分とか意外とまだ時間あるでしょ?
逆に時間が空いてしまった人はまだまだ限界突破できるということなので+αを予定に入れていきましょう。
手順⑤
実行する!!
こんな感じで計画が立てられたらある時間を最大限使って勉強することができます。受験勉強はまず量の確保からなので頑張りましょう!
最後にお知らせです。
11/5(日)に全国統一高校生テストを実施します!
共通テスト形式の無料の模試です!
この模試を受験勉強のスタートに役立てて貰えればと思うので参加お待ちしています^^