ブログ
2022年 6月 4日 ☆生物の勉強方法☆
みなさんこんにちは!
担任助手1年の滝澤です。
皆さんの学校の文化祭はいつですか?明日が文化祭という人も多いのではないでしょうか。
文化祭は人生で最も楽しい行事の一つです!
メリハリをつけながら、思い切り楽しんで高校生にしかできない青春をしましょう!!
ところで、皆さんの中に生物受験をする人はどのくらいいますか?
今回は生物の勉強法についてお話します!生物は暗記でどうにかなると思っている人も多いのではないでしょうか。
共通テストではそんなことはあり得ません!
共通テストの生物は記述の試験とは180度違う難しさがあります。
覚えただけでは半分も取れないでしょう。
生物で大事なのは、知識と読解力です。
私がおすすめする暗記方法は白紙の紙に覚えたことを完璧に書けるようにする方法です。
これはYotsubeでも紹介されていて、暗記力がけた違いに上がります。
次に読解力ですが、これは演習を進めてコツをつかむのが1番だと思います。
図を書いて情報整理をするのも1つのコツです。
あとは間違えた問題の解説は、必ず読み込んでください。
インプット→演習→苦手つぶしのサイクルをできるまで繰り返すと自然とできる問題が増えてくると思います!
生物は、やれば必ず取れるようになる教科です。
今の現状や苦手を知るためにも、
6月12日に行われる全国統一高校生テストをぜひ活用してください!!
無料で受けられる数少ない模試です。夏前に模試を受けて、自分のやるべきことが分かっているだけでも夏の伸びが大きく変わってきます。
6月9日が締め切りです!申し込んで、人生を変えるきっかけをつかむのは今ですよ!!
一緒に頑張りましょう!!!