☆慶應義塾大学商学部 私の一押し授業☆ | 東進ハイスクール 春日部校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

東進ハイスクール 春日部校 » ブログ » ☆慶應義塾大学商学部 私の一押し授業☆

ブログ

2024年 12月 13日 ☆慶應義塾大学商学部 私の一押し授業☆

冬期特別招待講習

みなさんこんにちは!

担任助手4年の木佐貫浩志です!

 

最近連続で紹介されている、大学紹介week!!

ということで今日は、私が通う慶應義塾大学商学部のおすすめ授業について紹介します!!

 

まず前提として、商学部ってなに?という話を簡単に。

学部とは、世の中にあふれるビジネスに関連する様々なことを学びます!

 

例えば、ものを売る企業の視点に立って、

「どんな商品が人気なのか?」

「どのように商品を売れば良いのか?」

「企業をどのように経営・運営していけばよいのか?」

「利益はどのくらい?」

を考えたり、または消費者の視点に立って、

「消費者はいったいどんな心理なのか?」

「何に重きを置いて買物をしているのか?」

を考えたり、または社会全体を考えて

「社会全体でどの程度、効用(=幸せ)が生れているのか?」

なんてところまで考える学部です!!

 

ビジネスだからこそ、身近に感じるテーマも多く、私はとても面白いと思ってます!

 

私の通う慶應義塾大学商学部では、

「経営」「会計」「マーケティング」「経済・産業」の4フィールドから、専攻したい分野を3年次から本格的に学習します。

私は、尊敬する森岡毅氏の影響もあって、マーケティングを専攻しています!

そのため、マーケティングでおすすめの授業を一つ紹介します!!

 

それは、

「ミクロマーケティング(市場戦略論)」という講義です!

市場戦略と聞いて、すこし難しそうに感じますが、本当に面白かったです!

どんな内容かというと、市場の動向や、消費者のニーズ(需要)を見定めて、どのような戦略が有効かを考えていく講義です。

戦略とひとことで言っても、ターゲットとする顧客の選定、商材のコンセプト、プロモーション方法などなど考えることは多種多様です。

 

そして、大きな魅力の一つが学術的な話に加えて、豊富な具体例を交えながら、どのようにスタートアップ企業が顧客を獲得して成長していったのかを、紹介してくれます!

私が講義を受けた際には、最近流行りのマッチングアプリの事例や、グローバル化を遂げたハウス食品の「バーモントカレー」の事例、サブスクモデルで発展した音楽サイトや、ネットでユーザー同士の交流を活発化させたAmazonの事例など、本当に多くの実務的な例を取り上げてくれます。
 
興味がわくこと間違いなし!!
起業に興味がある人には特におすすめ!!
 
 
この授業を受けて私は、企業のビジネスモデル(どのように戦略だてているのか)は多種多様で、非常に深い工夫が凝らされていることを学びました。
 
もっと詳しい話ができるので、興味がある人はぜひ、木佐貫まで聞きに来てください!
 
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
 
 
冬期特別招待講習冬期特別招待講習

無料招待は12/26(木)まで
締切迫る!

冬期特別招待講習

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。