☆大学紹介-千葉大学篇-☆ | 東進ハイスクール 春日部校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

東進ハイスクール 春日部校 » ブログ » ☆大学紹介-千葉大学篇-☆

ブログ

2024年 8月 17日 ☆大学紹介-千葉大学篇-☆

こんにちは!

担任助手4年の石﨑綾菜です!

今日はタイトルにもある通り千葉大学紹介ということで、

3年と少し通ってみて、他大学に通う担任助手たちと一緒に過ごす中で気がついた、

経験に基づくリアルな大学や学生の特徴を話したいと思います!

 

私は法政経学部の4年生です。

普段は西千葉キャンパスにいるので、今日は西千葉のことがメインになります。

法政経学部については今後機会があったら!

サークルや部活には入っていないのでその辺の事情は詳しくないのですが、大学について知っている範囲で紹介していきます!

 

①学部とキャンパス

〈西千葉キャンパス〉
国際教養学部・文学部・法政経学部・教育学部・理学部・工学部・情報データサイエンス学部

〈松戸キャンパス〉
園芸学部

〈亥鼻キャンパス〉
医学部・薬学部・看護学部

 

②カリキュラム

カリキュラムは他大学とさほど変わらないのではないかと思います。

教養科目+専門科目を履修します。

力を入れていることといえば国際交流ですかね!

千葉大学では原則留学することが卒業要件になっています!!

私は2年の春休みにカナダの大学の先生から経営を教わりました。

渡航とオンラインの留学プログラムが用意されていて、そこから好きなものを選んで参加することになります。

2年生の長期休み期間に行く人が多いです。

イングリッシュハウスといって、外国人の先生と会話できる施設もあります。

友達は英作文の添削もしてもらっていました。

英語の授業中に1、2回は最低限利用することになると思います!

また、千葉大学は総合大学です!

なので教養科目で文理問わず色々な授業を取ることができます!

私は文学部の先生が開講している歴史の授業を取りまくっていました。

 

③大学の施設や雰囲気

施設は都内の私大と比べるとお世辞にも綺麗とは言えませんっっ。

でも図書館は綺麗でおしゃれでスタイリッシュな見た目をしています。

 

 

グッドデザイン賞を受賞したとか。

一日の約半分図書館にいるくらいには居心地がいいです。

キャンパス内は自然が多めなのではないかと思います。

 

写真の場所は数年前に流行ったドラゴン桜の撮影地にもなっていましたね。

初めて千葉大学に行ったのは入試の日だったのですが、建物の並びが団地みたい!

というのが第一印象でした。

都内の大学はビルみたいな感じなのですが、千葉大学の建物の見た目はどちらかといえば高校に近いです。

全体の雰囲気としては落ち着いている方だと思います!

真面目な人が多くて、でもユーモアがあって面白い人もいます。

全国各地から学生が来ていて出身地トークは楽しいです(これはほかの大学もかな?)。

学部の多さからか、本当に色々な人がいます。

 

④余談

 

・立地について
西千葉キャンパスは駅の「目の前」にあります。最強に駅近です!!

西千葉駅の隣の千葉駅周辺は大宮くらいには栄えているので色々買い物できたりして楽しいです。

ご飯屋さんもたくさんあります。

西千葉は春日部からおよそ1時間50分かかるので通学に慣れるまでは大変ですが、

ギリギリ通えますし、2時間くらいかけて通っている人は結構います。

ほどよく都会でほどよく田舎の絶妙な感じです!!

ディズニーに近くていいなーとたまに言われるのですが実は1時間弱かかります。

チーバくんの部位でいうとどの辺なの?ともたまに聞かれるのですが、

あごの辺りと答えておきます。

地図上だと海にとても近いのですが、大学にいて海を感じたことはないです、笑

 

・休みが比較的多い(?)

夏休みが7月の終わり際から9月いっぱいまであります。

これが普通だと思っていたのですが、割と8月上旬までテストがあったり、9月中旬から後期の授業が始まっていたりする大学もあるようです。

早慶もお休みが長かったような。

あと、土日祝日は授業休みです!

他大学はGW、祝日もかまわず授業をしているところが多数な印象なので特徴に入れておきました。

6月と11月には授業準備期間という1週間の謎休み期間もあります。

だいたいみんなこの期間に旅行に行きます笑

千葉大学は、多くの人との出会いのなかで落ち着いた環境でのびのび好きなことを勉強したいという人にぴったりなのではないかと思います!

オーキャンや学園祭で待ってます!

ではまた(^_^)/~

無料招待は12/26(木)まで
締切迫る!

冬期特別招待講習

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。