ブログ
2019年 7月 29日 ☆夏休みの勉強~遠藤先生編~☆
ハロー エブリワン!!
筑波大学 理工学群 工学システム学類1年の
遠藤雅弥です
原田先生はすでに大学のテストが終わったようですが、私は今、テスト期間であと1週間後からテストが始まります(泣)
大学のテストは国語や社会などの教科がない分、数学のテストが3つもあります!物理だって2つもあります!
原田先生のように私も受験生に負けないくらい1週間だけとても勉強しています!
私はサッカー部に所属してたので引退時期が10月でした
最後の大会が始まるのも8月の後半だったので、夏休みは勉強と部活どっちも全力で取り組みました!
今、部活をまだ続けている受験生は周りの人が一日12時間とか勉強していて、とても焦っていると思います。
ですが、焦る必要はありません!確かに勉強時間は周りの人たちよりも少なくなってしまうかもしれませんが、質でカバーすればいいのです!!
質でカバーするとは、志望校に合格するためには夏休み後、自分がどこまでの学力を身に着けていればよいのかを考慮して、夏休みの計画を綿密に決め、実行することです!
テスト勉強で受験期くらい頑張っていると言いましたが私が実際にどういった勉強をしてたか言います
①国語
私は国語がとても苦手でした。今の時期はセンター模試100くらいでセンター試験は160点を目標にしていたのでとても焦っていました。
そこで国語のできる友達に聞いたら、古文単語や漢字などの基本を覚えたら、あとは演習と言われました。
そこで私は毎日大問を1個ずつ解きました。
そしたらセンター試験までに国語40年分も解き終わっていました!! 自分でも驚きでした!
そしたらなんとセンター試験155点取れました! 目標には届きませんでしたが55点も伸ばすことができました!!
センター試験はとにかく演習することが重要です!!
②数学
センター数学の演習もとても大事ですが、数学Ⅲの演習もとても大事です!!
2次試験大半の大学は半分が数学Ⅲの範囲から出ます、必ず教科書レベルまでは出来るようにしましょう!!
③物理
物理は公式がとても多く、受験生は公式を暗記しがちですが、公式が成り立つ原理を知らないで暗記することはしてはいけません
それはなぜかというと、問題をみたときに、使うべき公式がわからないからです。
そしてもうひとつ、公式を試験中に忘れてしまうからです
公式を覚えるときはなぜその公式が成り立つのかを理解して、暗記するようにしましょう!!
科目はこんな感じでやっていましたがもう一つ重要なことがあります。
それは時間を決めてやるということです。
そうすることによって焦りなどから集中力がまします。
いま東進では夏期特別招待講習を行っています。
この夏の努力で大学、そして人生が変わってきます!
また、校舎ではこういった勉強法も教えますのでぜひ来てください!!
スタッフ一同お待ちしています。