ブログ
2024年 10月 3日 ☆現代文 学習のポイント☆
こんにちは!
担任助手4年の瀬能裕大です!!
今年度も早いことに、この10月でもう折り返しになります😱
9月は本当にあったのかというレベルで、一瞬で過ぎ去りました😭
そして必然的に共通テストまでは約100日になります。この100日間の過ごし方で本当に自分の将来が変わってきます。
最後の最後まで本当に諦めないでください。12月の最終模試から本番で70点近く伸びた子もいます!!
最後の最後で結果がどうなるかは誰にも分かりません。
ただやらなければ伸びません。
諦めることは簡単ですが、それだけで今までの自分自身の努力・親御さんの思いなど苦労をして積み上げてきたものを簡単に崩すことになります。
伸びることを信じて勉強し続けること。そして自分のためにも、応援してくれている人のためにも、伸びるまで勉強し続けることを強く今のタイミングで誓って欲しいです!
しかし、ただ闇雲に24時間勉強するのと、考え分析した上での24時間の勉強とでは大きな差があります。そこで本日から続く、「〜〜の学習のポイント」シリーズ第一弾は
現代文の学習のポイントです!
現代文の読解では、文章全体の流れや筆者の主張などの論理展開を理解することが重要になります。文章を読んでいて勝手に自分の思い込みや解釈で判断してしまうと間違える可能性が高くなります。
そのためには、論理展開を正確に理解するため、接続詞や指示語を意識しながら話の展開を整理する必要があったり、具体例や比喩表現が指しているものは何なのかなど、普通に読んでいるだけでは読み解けない可能性があります。
そこで、まずは自分自身が何ができていないのかを確認しましょう。
現代文の解答解説を見れば、解答の根拠が明確に記されているはずです。〜段落の〜行目にと記されているはずです。この時に解答解説を読んで「確かに」で終わらないことがポイントかなと思います。
必ず自分が選択肢を選んだ根拠となる箇所を読んでいるときに記すようにしてみてください。マーカー片手に読んで解答の根拠だと思う箇所にマーカーを引いていくのもありだと思います!!
他にも選択肢を要素ごとに細かく分解して読んだりも様々な読み方がありますが、「文章が読めません」ではなく「なぜ文章が読めないのか」が本当に大切です!!
語学はここが難しいので、伸び悩む子が続出するのですが、このようなことが考えて勉強できるようになると、劇的に変わってきます。
そのため冒頭でも述べましたが、ここからの期間の過ごし方一つで多くのことが大きく変わります。将来のことは誰にも分かりませんが、みんな等しく将来を変えるだけのチャンス(時間)は残されています。それを必ず掴んでください。