ブログ
2022年 11月 17日 ☆早期スタートの重要性☆
こんにちは!
担任助手2年の瀬能です。
共通テストまで残り60日を切りました😭
あと2ヶ月もない⁉️
どうですか?早いと感じますか? 長いなぁと感じますか?
個人的には早すぎる!!くらいの感覚です。
あと60回も寝れば共通テスト。
1日に1点上げることができても、あと60点。
今回はこの『時間』という部分のお話をしたいと思います。
自分自身とても『時間』に対しては気持ちが強いです。自分の受験で後悔をしているからです。
後悔しているから。
これはよく耳にする言葉ですね。
ただ瀬能は心の底から後悔しています。
自分自身の受験を思い出すと、どんなルートを辿ってもこの『時間に対する後悔』に行き着きます。
皆さんも『早期スタートが大切』なんたことは分かっていると思います。
ではなぜ早期スタートが大切なのでしょうか。
それは、少し残酷お話ですが、受験勉強において時間に勝るものはないからです。
受験勉強の大きな軸は
量✖️質です。
高校3年の8月からスタートした瀬能には大きな柱の一つが欠けていました。
そもそも質を求めることができるのは量を確保できるようになってからです。
ここです。
もっと雑に表現するのなら、量をこなこなさずに成績を伸ばそうなんて甘い!ということです。
そう簡単にこなせるほど大学の受験勉強の内容は甘くない。
スタートの時期が遅れるとそれだけ基礎の完成が遅れます。
基礎の完成が遅れると応用レベル・志望校対策が十分にできずに本番です。
ここまで言えばわかりますよね笑
これを身をもって体験してる人間がそう思うのだから確実です笑
一度学校の先生に聞いてみてください!!
『数学や社会・理科の範囲はいつ頃に一周終わりますか?』と。
おそらく大体の学校のペース感だと間に合わない可能性があります。
当たり前に受かるべくして受かってくる子達、都内の中高一貫生はとっくに基礎の完成をさせています。
そのような人と勝負することになります。
同じ高校生です!!負けるな!!
勉強を始める時期と合格の推移を見ると、大体高校2年生の今の時期!10月 11月を目処に合格確率が大きく下がります。
特に国立志望の方!!
少し厳しい内容かもしれませんが逆にいえば、今重い腰を動かし始めることができるか。これで運命が変わります。
今はまだ分からないかもしれませんが1年後・2年後にもしくは社会人になってから絶対に良かったと気づくことができます。
周り子達が焦る中、自分は受かるべくして受かるんだ!!という気持ちを持って臨んで欲しいです!!
そして現在東進ハイスクールでは冬期特別招待講習を実施しています。
この時期を自分のターニングポイントとして一歩でも前に歩み出してみましょう!!
全力でサポートします。
最後まで読んで頂きありがとうございました😊
2022年 11月 15日 ☆記述模試の復習法☆
皆さんこんにちは東京理科大学に通う担任助手一年の藤澤晃です。
皆さん二週間ぶりですね!!最近の調子はどうですか???
僕は毎日課題とゲームをしていますね(笑)
もうそろそろ東京理科大学の学祭、理大祭が行われます!!!
26日、27日に予約での受付で開催なのでぜひ来てみてください!!
受験生は共通テスト本番までの残り53日となりましたね…
残りあと少しですが残りの期間全力で頑張ってください!!
低学年の生徒も学校で模試があったりとしていると思います。
今日は最近みんなが受けていると思う記述模試の復習法について話していきたいと思います。
まず、皆さん模試終わったら記述模試にしろ共通テスト模試にしろ自己採点をしていますか??
してなかった人がいたら次の模試からは必ずしましょう!!
自己採点をすることで自分の答案や考えかの書いたものと回答を照らし合わせて何が足りなかったのかや何がわからなかったのかが一目でわかるのでやってみてください。
今回は記述模試についてなので記述模試について話します!!!
記述模試でも数学について話そうと思います。
まず自己採点の仕方なのですが自分の答案と回答を比べてどこでまず部分点が取れるのかをしっかり確認してください。
部分点が取れたやつは次どのようなことをやったら回答に近づくのかを考えてわからなかったら答えを見てその方法を覚えて理解してください!!!
数学の問題を解くうえでポイントのなってくるのは解法暗記です!!
数学の問題はほとんど習ってきた公式とかを組み合わせたりして問題を作ってきます。だからこそ多くの解放の糸口を覚えてそれらを組み合わせて問題を解いていくことが数学の解き方になってきます。
だからこそ少しでも多く解法を覚えておけばそれだけ組み合わせの数が広がりより多くの問題を解くことができるようになってくるのです!!!
また帳票を見返す際も自分の志望校の人が取れてて自分が取れていなかったところや自分が極端にできないところとかを見つけるのもとても大事な復習方法になります!!
復習方法に困っている生徒はぜひ僕の復習方法を試してみてはいかがでしょうか??
ここで東進ハイスクールからのお知らせです!!
東進ハイスクールでは冬期特別招待講習の申し込みを受け付けております!!!
12/12(月)までに申し込みで最大三講座無料で受けることができます!!
授業の先生には林修先生等超一流先生の税増授業を見ることができます!!
ぜひこの機会に申し込んでみて自分の勉強環境を一変してみてはいかがでしょうか??
では今日はこの辺で~また逢う日まで
Hasta la vista,baby
2022年 11月 12日 ☆女子大について☆
皆さんどうも!!
担任助手1年の木邑文香です👧🏻
久しぶりの登場です
突然なんですが私運動が大の苦手なんです、、
今大学で卓球の授業をしているのですがまあボールがラケットに当たらない🏓
サーブとかスマッシュとかそれ以前の問題です
どうにかならいものか、、、、、
この前はボールを縦回転させて相手に打ち返す打ち方(ツッツキと言うらしい)を習いまして、、
本来であればボールに対してラケットの面を斜め下におろして打ち返すらしいのですが、角度をミスってしまいラケットの側面で打ち返すというミラクルプレーをしてしまいました
どうしてこうなるんだ
卓球得意な方、練習方法募集してます笑
とまあ私が運動音痴なのは置いておいて、
体育の授業がある大学って割と多いんですよ!
こういうのも周りに大学生がいないとなかなか知る機会無いですよね~🤔
そこで今日は!!
私が通っている女子大についてお話していこうと思います✊🏻
女子の皆さんは必見ですよ~
ちなみに私は今日本女子大学という大学に通っています
目白駅が最寄りで女子大の中で唯一理工学部がある珍しい大学なんですよー(ちなみに私は文学部です)
気になる方はぜひホームページ覗きに行ってみてください😉☝🏻
当たり前ですが女子大は女子しかいません
男子生徒がいない分普通の大学よりは規模が小さくなります
必修の授業は少人数のクラスで進められることが多く、友達もできやすいし質問もしやすいです
ほとんどの女子大が少人数制なのは知っている人も多いと思うので
もう聞いたことあるわ!!!!!
って感じかもしれませんが、実際に通ってみるとかなり心強いです
大学は高校と違って授業のスケジュールを自分で決めることになります
そのため、1年前期の履修登録(前期と後期で履修する授業を登録します)は分からないことだらけです😩
そんな時にすぐに質問に行けるような先生や友達がいると安心ですよね
そして就職率が高いのも女子大の強みの一つです
2021年度の日本女子大学の就職率はなんと驚異の98%!!
なぜ女子大はこんなにも就職率が高いのでしょうか
それは手厚いキャリアサポートのおかげです
例えば私が通う日本女子大学では職種別の就活ガイダンスがあります
しかもこれ希望すれば1年生のうちから話を聞くことができちゃうんです!!!
なかなか1年生のうちから就活についての話をきく機会ってなかなか無いですよねー--
このように女子大って共学にはない良さがたくさん詰まってるんです!!!
少しでも興味が沸いた女の子はぜひぜひ調べてみてくださいね
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!
2022年 11月 11日 ☆受験生時代のモチベーション☆
担任助手一年の井坂です。
今日は11月11日!実は日本一○○の日と呼ばれている日なんです!有名なのはチョコレート菓子ですよね。ほかには、もやしの日とも呼ばれているんです!
受験生の人でも、疲れたときはお菓子を食べて気分転換する人多いと思います。頭を使うと疲労がたまりますからね。では、モチベーションが下がった時は皆さんどうしていますか?
11月6日には全国統一高校生テストが行われました。成績が振るわなかった人もいます。そういうとき、どうしてもモチベーションは下がってしまいますよね。再びやる気を起こすために、みなさんはどんなことをしていますか?
今回は、私が受験生時代にどうやってモチベーションを保っていたのか、お伝えします!
先ほども話しましたが、モチベーションが一番下がるのは、模試で結果が出なかった時ですよね。このまま結果が出ずに合格できないんじゃないか、そう思うと勉強する意欲も失せてきます。
私の場合、つらい時に必ず考えていたことがあります。それは、悩んで成績が伸びるのか、ということです。
成績が伸びなくて辛い、勉強したくない、苦しい、などモチベーションが低い時はネガティブなことで頭の中がいっぱいになります。私もすぐネガティブになってました笑
この先受かるのかどうか、ずーっと悩んだ挙句にたどり着いた答えが、悩んでいる間は成績が伸びないことでした。
成績を上げるためには、勉強しますよね?授業を受けて、問題を解いて、過去問を使って志望校の分析をしてようやく学力が伸びることぐらい、皆さんも身に染みて理解しているはずです。そう、悩むことは勉強とは関係ないのです。1日悩んだら、1日勉強していないのと同じことです。
モチベーション低くて勉強したくないけど、うじうじしている間は絶対成績は上がらないから、つらくても勉強していました。
私にとって、本当にモチベーションが上がるときは、模試でよい結果を残せた時だけでした。その経験から、モチベーションが高いから成績が上がるのではなく、成績が良いからモチベーションが高くなるのだと気づきました。
結論を言うと、
成績が良いとモチベーションが高くなる。
成績が上がるまで文句言わずに勉強しよう。
この2つを覚えて欲しいです!
そこで!本気で勉強したいという方へ、
東進では、今「冬期特別招待講習」を行っています!
12月12日までのお申し込みで3講座×5コマが無料で受けることができます!
映像授業に抵抗を感じている人、部活が忙しいけど本気で勉強を始めたい人は下のバナーをクリックしてみてください!
みなさんにお会いできるのを楽しみにしています!
最後までお読みいただきありがとうございました。
2022年 11月 10日 ☆勉強と部活の両立について☆
みなさんこんにちは!
担任助手1年の滝澤です。
どうでもいい話ですが、最近、私の家には段ボールいっぱいのみかんが届きました!
いや~冬ですね。まだ11月ですけど。
私は毎日4個は食べています!
この時期は体調を崩しやすいので、みなさんも果物や野菜でしっかり栄養を摂って体調管理に努めてくださいね!
そういえば、そろそろ紅葉も始まってきましたね。
田舎ならではの景色がもうほんとにきれいで、埼玉最高!!!!!って毎年思います。
特に秩父の紅葉がきれいらしいので、行ったことのない人はぜひ一度足を運んでみてください!!
関係ない話はこの辺にして、、、
今日は「勉強と部活の両立について」話していきます。
というのも、東進って映像授業なだけあって、帰宅部、文化部、運動部、習い事をしている人、バイトをしている人などいろんな人がいますよね。
私は高校生時代は運動部に所属していました。
休日はほとんど部活で、平日はオフが1日だけありました。
基本的に部活は夜まであり、1日に確保できるまともな勉強時間は朝1時間、夜1時間程度です。
私の学校は強豪校というわけではなかったので、部活生の中にはもっと忙しい人も多いと思います。
毎日、部活帰りは眠くて眠くて、、、
現役時代に何よりも私の勉強を妨げていたのは、ズバリ時間のなさと睡魔です!!
睡魔はほんとうに強敵でした、、、(笑)
まず、電車では椅子に座ったら終わりです。
乗ったときに眠くなくても必ず立って単語帳を開きましょう。
立っていても眠い時には、区間を決めて仮眠をとることをおススメします。
次に、東進について勉強をしようと席に着いたとき。
きっと眠気が襲ってきます。ここでポイントなのが、立って勉強をすること、水をたくさん飲むこと、寒い席に座ること、それでも無理なら15分程度の仮眠をとってから顔を洗ってストレッチをすることです。
自己流&よくある方法ですが、大切なことは仮眠を必ず時間を決めるということ、仮眠のあとは頭をすっきりさせてから勉強を再開させることです。
そして、もっと大切なことは自分に最低限必要な睡眠時間は必ず確保することです。
ここを崩してしまうと、人によっては体調を崩してしまうので焦る気持ちもわかりますが、6時間程度は必要な人が多いのではないかなと思います。
部活をやっていない人に比べて、部活生に圧倒的に足りないものは時間です。
やはり、勉強量を確保するためにはある程度の時間が必要です。
部活に入っていない人が、自分が部活をしている間にも勉強をしているということを理解しながら、勉強をより効率よく、日々の生活で無駄な時間は短くを意識して、せっかくの高校生活!部活も学業も充実させていきましょう!!
東進は映像授業なので、校舎でも!家でも!学校でも!勉強することができるので、部活生にはもってこいです。
集団塾で授業に間に合わない人はいない?
部活と塾の時間が合わなくて、塾に通えていない人は?
東進では、今「冬期特別招待講習」を行っています!
12月12日までのお申し込みで3講座×5コマが無料で受けることができます!
映像授業に抵抗を感じている人、部活が忙しいけど本気で勉強を始めたい人は下のバナーをクリックしてみてください!
みなさんにお会いできるのを楽しみにしています!
最後までお読みいただきありがとうございました。