ブログ | 東進ハイスクール 春日部校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 83

ブログ 

2022年 12月 3日 ☆公開授業とは?!☆

皆さんこんにちは!

担任助手1年の木邑です

もうすっかり冬ですねー-

また季節の話かよっって感じかもしれませんが最近急に寒くなってきて結構本気でびっくりしてます

そういえば今年秋服を着ていない気がする

夏が終わったと思ったらすぐに冬来ましたよね笑

季節の変わり目なので体調を崩さないように気を付けてくだいね!

 

最近地元の友達と久しぶりにご飯に行ってきました

1人は短期大学に通う友達で、もう1人は看護の学校に通っている友達です

短大に通う友達は年明けから就活が始まるそうです

夏休みでインターンに行き、就きたい職業が決まったのでそのために今様々な資格試験に挑戦しています

看護の学校に通う友達は実習のテストを終えたばかりで、正しい脈の測り方を教えてくれました

実習のテストはクラスのみんなの前で1人1人行うらしく、本人曰くめっちゃ緊張したらしいです笑

2人がそれぞれの夢を見つけて頑張っている姿を見て自分もこのまま大学4年間何もせずに終わらせるわけにはいかないなあ、とすごく思いました

大学生活へのモチベMAXです

話を聞いただけなのに友達の影響力って本当にすごいですよね、、

皆さんも今いる友達を大切に受験生活一緒に乗り越えましょう!

 

話がすごく逸れてしまった笑

話しすぎたので本題に移ります!

今日は東進ハイスクールのイベント『公開授業』についてお話していこうと思います!

そもそも公開授業ってなんぞや?って話なんですが

皆さんご存じの通り東進ハイスクールは映像授業で東進の講師の方々の授業を聞いて学んでいくスタイルとなっております

つまりこの人面白い!分かりやすい!と思った先生の授業も画面の中でしか見ることができません

しかし!!!

この公開授業は講師の方が実際に校舎に来て生で授業をして下さるんです!

その場で質問したりすることだってできちゃいます

しかも講義の内容はこのイベントのために考えてくださっているので耳よりな情報がたくさん!!

ちなみに春日部校には12/16に英語の講師渡辺勝彦先生が来て下さいます

渡辺先生を知らない!という人のために簡単に紹介しますね

ちなみに東進のHPに講師の方々の紹介があるので気になった人はぜひ調べてみてくださいね

渡辺先生は東進の英語講師で、東進生からはわたかつと呼ばれています

動画を見てくださった人は分かると思うのですがかなりクセがすごい先生です笑

授業の内容はめちゃめちゃ濃くて分かりやすいのに終始あのテンションで授業が進んでいくのであっという間の90分です笑

そんな渡辺先生が今回の公開授業では”1分間に150字の英文を読む方法とは?”をテーマに速読についてのお話をしてくださいます!

さて高校1・2年生の皆さん!共通テストのリーディングの問題を見たことはありますか??

見たことがない方は早急にチェックしてみてください

共テのリーディングはかなり文章量が多いです(全体で約6000文字の英語を読んで内容を理解する必要があります)

時間内に全ての英文を読み切って問題を解くのは至難の業です

そのためには1・2年生のうちから速読のコツを知っておく必要がありますねっ

そしてそして東進に通っていない方でも公開授業に参加することができます!

公開授業は気楽に参加していただけるイベントなので

予備校気になるけど何となく行きずらい、、、

と思っている1・2年生の皆さんはこの機会に一度春日部校に足を運んでみてください

一人じゃ不安だな、、

という方はお友達を連れてくるのもありですよ‼

春日部校でお待ちしております

2022年 12月 2日 ☆トップランナーについて☆

こんにちは、担任助手一年の井坂です。

 

突然ですが、いま日本が最先端にいる技術って何か知っていますか?それは核融合です!

聞いたことあるんだかないんだかよくわからない単語だと思いますが、持続可能な社会を実現するうえで、とっても熱い分野なんです!

 

というのも、この発電に必要な燃料は水素

燃やしたり、溶かしたり、化学反応を起こしているわけではございません。

ここで使われているのは、質量をエネルギーに変換する技術です。

説明が難しく、自分ではしっかりと説明できないので、そうゆうことできるんだ程度の認識でお願いします。

 

どこでも取れる燃料で発電できるだけでなく、安全で、二酸化炭素の排出もしないうえに、長期的に運用すれば発電コストも石炭を用いた火力発電よりも安くなる、と計算されています。

 

化石燃料を用いないところが日本にとっては特に重要で、資源のない日本にとっては発電の燃料費がかさみ、火力発電が主流な以上、二酸化炭素の排出も減らしにくいのです。

もし核融合を稼働させられれば、発電事情だけでなく、日本の財政を圧迫する燃料代をほかのことに回すことで、けいざいのはってんへとつなげることもできるでしょう。

 

核融合の実現はまだまだ遠く、実験にはお金も年月もとてつもないほどかかりますが、完成した暁には、日本の未来を変える、すばらしいテクノロジーとなるでしょう! 

 

いきなり核融合について話し出したのは、実は、

12月17日に、

トップリーダーと学ぶワークショップが開催されます!

 

この内容が核融合!特別な先生が核融合について、zoomで語ってくれます。こんな貴重な機会は今だけ!

興味があったら、春日部校に足を運んでみてください!

 

 

 

2022年 12月 1日 ☆『シン・日本一プロジェクト』始動☆

みなさんこんにちは!

春日部校 担任助手1年の滝澤です。

 

みなさん!

今日は何の日か知っていますか?

 

そう!!!

ズバリ「世界エイズデー」です

世界保健機関(WHO)が1988(昭和63)年に制定した、国際デーに一つです。

エイズ問題への人々の意識を高めることを目的として制定されました。

 

他にも、「映画の日」「いのちの日」なんてものもあります。

 

映画の日は、映画産業団体連合会が1956(昭和31)年に制定されました。

1896(明治29)年11月25日、神戸で日本で初めての映画の一般公開が開始され、この会期中のきりの良い日を記念日としたらしいです。

 

いのちの日は、厚生労働省が2001(平成13)年に自殺予防活動の一環として制定されました。

精神的危機に追い込まれ誰にも相談できずに1人で悩んでいる人たちのため、この日から1週間、無料の相談電話「いのちの電話」が設けられました。

いやなことがあった日でも、今日が何かの記念日であると気が付くだけで気分が変わる時もあります。

暇なときはぜひ調べてみてください!

それか、私の担当の時は毎回、記念日紹介をそていくので、このブログを読んで頂ければ嬉しいなと思います(笑)

 

とまぁ、そんなことは置いといてさっそく本題に入っていきたいと思います!

 

今日お話しするのは、『シン・日本一プロジェクト』についてです!

 

来る、今日12月1日は、東進ハイスクール春日部校の新学年(高1・2年生)にとって、『シン・日本一プロジェクト』始動の日です!!!!!

なんだそのでっかい怪物がでてきそうな名前は。

と思った人もいるのではないかな?

 

残念ながら、そのでかい怪物は全く関係のない、この『シン・日本一プロジェクト』について説明していきたいと思います!

 

『シン・日本一プロジェクト』とは、東進春日部校全体で、日本一努力をする集団になってしまおうというプロジェクトです。

 

その目的は、もちろん  第一志望校合格のため  です!

 

志望校に受かる人と落ちる人の違いって何だと思いますか?

 

私は、「努力量の差」だと思います。

他にも、地頭がいいとか、環境が違うなど探そうと思えばいろいろな理由が思いつきます。

 

しかし、大抵のことは努力で追いつくことができます。

才能や環境など、変えられないことに不満を言ってもしょうがありません。

 

自分でこれから変えられるものに目を向けて考えてみると、やはり重要なのは「努力量」なのではないでしょうか?

 

 

春日部校では、この「努力量」を最大化するためにいろいろな取り組みを行っています。

 

東進ハイスクールはただ勉強をするだけの場所ではありません。

様々な人の話を聞きながら、自分の志や将来の自分を考える場所でもあります。

 

だからこそ、早いうちから入学する意味があるのです。

 

自分の将来を変えられるのは自分だけです。

どうせなら、やりたいことをやり切れるような人生を送りたくはありませんか?

 

そのためにはまずは、将来、自分が何をやりたいのかを見つけ出せねばなりません。

 

みなさんの将来のことを、私たち担任助手が一緒に考えさせてください。

みなさんのお話が聞けるのを、楽しみにしています。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

2022年 11月 28日 ☆大学の情報収集☆

みなさんこんにちちは!

担任助手1年の滝澤です。

 

今日は11月28日ということで、猫と人の日らしいですよ。

由来は「いい(11)にゃ(28)」

なんともかわいらしい記念日…

猫派の人は今日の記念日をぜひ覚えておいてくださいね!

 

また、今日は太平洋記念日だそうです。

1520(永正17)年11月28日、ポルトガルの航海者フェルディナンド・マゼラン氏が、後に「マゼラン海峡」と命名される南米大陸南端の海峡を通過して太平洋へ出る航海に成功したことにちなんで記念日が制定されているそう。

 

世界史選択の人は知っていた人もいるのではないかな?

何にもないと思ていた今日が、歴史的な記念日であったなんて素敵ですね!

調べてみると、毎日が何かしらの記念日になっているので興味のある人はぜひ調べてみてください!

 

そんなところで、今日は【大学の情報収集】について話していきます!

みなさんは大学を調べるときは何で調べていますか?

大学のホームページや大学受験に関する本、先輩から話などいろいろな方法があるように思いますが、いざ調べるとなると自分の知りたいことが出てこないなどなかなか難しいものですよね。

私自身も高校生の時はだいぶ苦戦しました…

そこで今日は、様々な大学の調べ方を紹介していきます!

 

【大学を調べる方法】

・大学のホームページ

・パンフレット

・オープンキャンパスや大学の入試説明会

・マナビジョンやパスナビなどの受験情報サイト

・大学の入試情報が書かれた本

・先輩や先生からの情報

 

他にもあると思いますが、大学を調べる方法を、今、思いつく限りあげてみても様々な手段があります。

次は目的別の調べ方を考えてきます。

 

大学について何も知らず、漠然とどんな大学、学部があるか知りたいとき

➡インターネットの大学まとめサイトを検索してみたり、学校においてある本を一度手に取ってみてください!

 

ある大学の情報を知りたいとき

➡その大学のホームぺージやパンフレットが1番確実でわかりやすい情報が載っています。どんなことを学んでいるのか詳しく知りたいときは、カリキュラムをみてみてもいいと思います。

 

ある大学の研究室を知りたいとき

➡同様に、その大学のホームぺージやパンフレットが1番確実でわかりやすい情報が載っています。あとは、そこにいる教授について調べておくと、大学に行って、より自分がやりたいことを研究できます。

 

どんな大学生活を送っているか知りたいとき

➡大学の説明会などに「先輩たちからの話」というものがあれば、そこでいい情報を得られると思います。あとは、自分の高校からその大学に行った先輩に話を聞いてみたり、身近にそのような機会が全くない人は、

 

受験科目、合格最低点、偏差値など入試に関することを知りたいとき

➡パスナビやマナビジョンなどの入試情報サイト、蛍雪時代などの入試に関する本、模試の結果に書かれている情報などが参考になります!

 

入試の傾向などを知りたいとき

➡赤本の前の方のページに書いてある入試情報や、入試を分析しているサイトを見てみるといい情報があるかもしれません!

 

その大学が自分に合っているかどうか知りたいとき

➡大学の個別相談会に参加したり、進路指導の先生に相談してみたりするのもいいと思います。

 

高校3年生になってから調べ始めたのでは遅いのが現実です。

焦って勉強している合間に十分に調べられるとは思いません!

今から、将来を考えておきましょう!

 

東進ハイスクールでは、現役大学生である担任助手たちがみなさんをサポートします!

大学のことなら、生の声をきき放題!といっても過言ではありません。

今なら無料の体験講座「冬期特別招待講習」を行っているので、興味がありましたらぜひ下記のバーナーをクリックしてみてください!!

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

2022年 11月 28日 ☆担任助手とは?☆

 

こんにちは!

担任助手4年

北谷大地です!

 

私が大学を卒業するまで、あと四か月となりました。あっという間の四年間でしたが、この四年間でいろいろなことがありました。大学ではコロナ禍でのオンライン授業になりました。東進で言うと、二年前には東進の校舎が一斉に閉館し、スタッフが電話やオンラインミーティングシステムを利用して学習進捗を確認する流れになりました。

このときに私は他予備校と大きく違うなと感じたことが、この担任助手というシステムです!!

今日は担任助手とは何かということについて紹介していきます!

 

➀身近な大学生

担任助手とは、東進の全校舎に存在する大学生スタッフのことです。
第一志望校に合格した、その校舎の卒業生がそのまま担任助手として働いています。

その魅力はやはり、みなさんと年齢の近い大学生であるということです!大人には相談できないことや、大学受験を乗り越えたばっかの大学生だからこそできるリアルな受験経験談をお話してしまいます!

 

春日部校には、

千葉大学(法政経)
早稲田大学(政治経済)
慶応義塾大学(経済、商)
東京理科大学(工、創域理工)
明治大学(商)
立教大学(観光)
中央大学(文)
法政大学(経営)
日本大学(法)
日本女子大学(文)
順天堂大学(国際教養)
星薬科大学(薬)
東京農業大学(応用生物科学)

の大学生が在籍しています!

 

②担任指導システム

東進ハイスクールでは、生徒一人につき二人の担当が付きます。基本的には指導歴の長い大人が担当となり、私たち大学生スタッフが副担任となってみなさんの大学受験を徹底的にサポートします。

担任は月に一回程度、模試の結果や授業の進捗を確認し、月間計画を立てる面談を実施しています。
副担任は週に一回チームミーティングを行い、月間計画の則った一週間の計画を立てます。

チームミーティングは、同じ高校や同じ志望校レベルの高校生が4~5名ほど集まって切磋琢磨しながら話します。

 

③質問対応

授業を受けていたり、参考書などでわからない箇所があったときには受付にいるスタッフに声をかけてくれればできる範囲でお答えします!
また、大学生についての質問でもなんでもOK!とにかく話しかけてください!!

 

このように担任助手がみなさんの第一志望校合格に向けて全力でサポートします!
電話でも学習相談を承っているので、気軽に連絡してくださいね!

 

東進ハイスクールでは冬期特別招待講習を実施しています!
今日説明した担任指導も受けることができるので、ぜひ申し込みをしてみてください!

また、東進のITを活用した授業や、
共通テスト対応英単語1800を無料で体験することができます!

 

また12月16日に行われる公開授業も受付中です!

こちらは東進の講師が実際に校舎に来て、スペシャルな授業をしてくれます!

映像の中にいる先生が来てくれる年に3回しかないビッグイベント!!

今回は英語科の渡辺勝彦先生です!
東進生は必ずと言っていいほど渡辺勝彦先生の授業を受けています!

 

詳細は下記バナーから!お待ちしております!!