ブログ
2023年 7月 25日 ☆誘惑に勝つには☆
¡ Hola ! みなさんこんにちは!!!
大妻女子大学 比較文化学部 比較文化学科
担任助手一年土屋くるみです!
私は大学の第二外国語でスペイン語をとっているんですが、
今日はスペイン語のテストがありまして、。
スペイン語好きだけど、テストは難しかったです😂😂
なんと言っても活用が多いんですよね〜〜
でも楽しいことには変わりないので、
みんなも大学生になったら選択してみてください!
そして、
今日は『誘惑に勝つにはどうしたらいいか』についてお話ししたいと思います!
勉強中の誘惑、たくさんありますよね〜〜
ちょっとスマホ見たくなったり、
マンガ読みたくなったり、、。
私も受験生時代も大学生の今もめちゃめちゃ誘惑あります!
テスト期間中も友だちと遊びに行きたくなったり、
稽古行きたくなったり、
スマホ見たくなる時たくさんあるんですよ、。
そう“思う”のはみんな一緒です!
そんな時どうしたらいいか、、
私は「受験が終わる時」を想像してほしいです。
今はめちゃくちゃ辛い受験勉強かもしれないけど、
実はこれには終わりがあるんですよ〜☺️
受験を終えた自分を想像してみてください!
第一志望校に通って、
たくさん友だちができて、
充実した学校生活がおくれているでしょうか??
そして今、第一志望校合格に見合う努力、できてますか??
受験は長くて、でも本当にあっという間なんです!
私はもう受験を終えてしまったので、
行きたかった第一志望校はもう一生通うことはないです。
私は現役時代での受験が最初で最後のチャンスでした。
でも、みんなにはまだ時間があります!!!
みんなには私と同じ悔しい思いをしてほしくないです!
今の時間はもう2度と戻ってこないですよ!
誰に言われるでもなく自分で受かりたいと思っているのなら、
本気で頑張るのは絶対に今この瞬間です!!!!!
この夏、後悔のないようにやりきってください!
夏休み期間中、校舎は朝8時に開いているので朝登校待ってます!
現在、東進ハイスクール春日部校では、夏期特別招待講習を実施しております!
興味のある方は下のバナーをクリック!
春日部校でお待ちしております!
2023年 7月 19日 ☆暗記のコツ☆
みなさんこんにちはこんばんは!
担任助手1年の髙橋歩夢です。久しぶりのブログです!
本日のテーマは「暗記のコツ」なので、ちょっと自分の受験生時代の話をしようと思います。(興味ないよ!って人は、飛ばして暗記のコツだけでも見ていってください!)
自分は受験生時代、暗記科目が大好きでした!(ここでいう暗記科目は主に理社を指します。)国語科なのに、です!
暗記科目の魅力は「やった分だけ点数が伸びることにある。」と思います。努力は裏切らないのが、暗記科目です。逆にやってもその分伸びるとは限らない科目もありますよね。(例えば国語なんかは自分自身、何度も何度も裏切られてきました笑笑)
その点、自分は社会科目では日本史・倫政・現社を、理科科目では生物基礎・地学基礎をやっていたのですが、これらの科目は自分が勉強したか、してないかによって大きく点数が上下する科目だったように感じます。
特に日本史は好きな科目だったし、点数を取りたかったので毎回限界まで勉強して、しっかり点数を取ろうという意識がありました。(模試で学年1位を取ったこともあります。すごいでしょ😏)
逆に理科基礎はどうしても嫌いで、やらなかった分だけ点数を落としていました🥲(学年で下から6番目くらいを取ったこともあります😮)
え、やった分だけ点数が伸びるって、やってるのに伸びてないんだけどおお😡という人もいるかと思います。しかし、才能とかじゃありません。正しい努力とやる気さえあれば、点数は必ず伸びます。実際自分も、理科基礎を本番では満足いく点数まで引き上げました。
では、正しい努力とはなんなのか!これは毎日継続することだと思います。
高速基礎マスターに取り組む時、担任副担任の先生から「毎日やろうね!」と言われますよね。それは覚えたことを長期記憶として残すために必要だからです。人間なので一度覚えたことは、1日後には半分程度しか思い出せません。しかし、何度も復習することで、だんだん頭の中に入ってきて、問題を解くときに閃くことができるのです。
ですから、暗記の際は「今日はたくさんやるから、明日はサボろう。」とかは絶対NGです🙅♂️正しい努力で毎日継続しましょう!必ず点数は伸びます!!
自分は暗記科目に関しては、色々試したのでたくさん技があります。もし暗記科目の点数が伸びなくて悩んでる人がいたら、ぜひ自分に相談してくださいね!
現在東進ハイスクール春日部校では、夏期特別招待講習のお申し込みを受け付けております!夏休みを契機に、受験勉強に本気になる機会を作って、受験勉強を応援します📣
もちろん無料で受けることができます!どんな方でも大歓迎です。ぜひお申し込みください!
興味のある方は是非、下のバナーをクリックしてください🙌お待ちしています!!
2023年 7月 18日 ☆学習計画の立て方☆
こんにちは!担任助手一年の三上花音です!!
最近は猛暑日が続いていますね、、
皆さん夏バテはしていませんか??
私は自宅から学校まで約1時間15分ほどかかり、最寄りの駅から大学までは徒歩5分ほどなのですが、その5分でも暑くて耐えられないです。(笑)
この暑さの中でも部活をしている人もいますよね、本当に尊敬します。
くれぐれも熱中症には気を付けて、水分補給や塩分をこまめに摂取してくださいね!🍧
あと、7月7日は七夕でしたね!!皆さんはなにをお願いしましたか?
私の大学には笹が飾られており、みんな短冊に願いを書いていました。
「ライブ当たりますように」「単位をもらえますように」など短冊に込められた願いを見るのがとても楽しかったです(笑)
皆さんの願いが叶いますように🎋
さて、今はみなさんテストも終わって、夏休みに向けてどんな思いを抱いていますか??
「夏休みにどこに遊びに行こうかな~」「夏休みの宿題は最終日に一気にやろう~」
と思っている人
甘いです。激甘です。
高校三年生でそのように思っている人は少数派かもしれませんが、高校1,2年生のみなさんも夏休みは大いに勉強に時間を費やすべきです!!!
ですが中には部活で勉強をしている暇がない、そもそも夏休みの勉強計画の立て方がわからないと思っている人も多いのではないでしょうか。
本日は夏休み直前に迫った今だからこそ、勉強計画の立て方について私なりの方法をお教えしたいと思います。
まず最初に、自分が夏休みに勉強したいことをリストアップしていきます。
・英文法の参考書を2周したい
・数1A/2Bの復習をする
・学校で配られた単語帳を3周する
などです。
夏休みに勉強したい目標を決めたら、次は一日にどれくらいの勉強時間が確保できるのかを計算します。
人間の集中力の目安はなんと15分らしいです!!限界値は1時間30分(東進の講座一コマ分)なんだとか、、、。
ということは、自分が勉強したつもりになっていても集中はしていない可能性が高いです。
なので、一時間から一時間半程度勉強したら5分ほど脳を休ませて一旦頭の中をリセットさせましょう。
その休憩時間を含めて一日の勉強時間を計算していきます。
次に、一週間の予定を立てていきます。
このときにポイントなのが一週間のうちに予備日を設けておくことです。これは私が生徒時代、東進春日部校に通っていた時に担任だった瀬能先生から教えていただいた方法です。誰でも一週間分立てた予定をきっちり予定通り行っていくことは難しいですよね。計画通り進めなかったらやる気が起きなくなってしまったり、、
私もそんなときがありました。しかしこの方法に変えてから、一週間の予定は一週間のうちに立て直すことができるようになり、大幅にずれが生じることがなくなりました。
なので日曜日あたりに立て直せる日を設けてあげると、一週間の予定のずれを最小限に抑えることが出来ます!
あとは決めた勉強をしっかり計画通りに行っていくだけです!!
長期的にみると勉強は難しく思うかもしれませんが、一日一日の勉強に集中して取り組んでいけば最終的には夏休みの目標を達成することが出来ます!😊
みなさんの夏休みが有意義なものになりますように🌟
そして、東進ハイスクール春日部校では現在夏期特別招待講習のお申込みを受け付けています!!
皆さんの夏休みを有意義なものにすべく、東進ハイスクール春日部校で一緒に頑張ってみませんか??
私たちが全力でサポートいたします!
気になる方は、下のバナーをクリックしてみてください(^^)/
最後まで読んでいただき、ありがとうございました♪
2023年 7月 16日 ☆受験勉強を始めたきっかけ☆
こんにちは!!担任助手一年の佐藤快斗(さとうかいと)です!!
7月もあっという間に中盤になり、大学のテスト期間が始まります。私は中国語の授業を履修しているのですが、本当に難しくテストに怯えています。中国語も漢字だからいけるだろうと軽い気持ちでいるのはよくなかったです😢
ふと思ったんですが、日本語を学ぶって難しいですよね(笑) ひらがな、かたかな、漢字って覚えること多すぎです、日本に来た外国人もそりゃ大変ですよね。
それでは本題に入ります!
今日は受験勉強をはじめたきっかけについて話したいと思います!
私は高校一年生の時は大学進学についてざっくりとは考えていましたが、志望校や学部学科は決まっておらず、学校の定期テストの前に勉強するだけでした。学校内の成績もあまり良くなかったです。
学年が一つ上がる春に、大学受験を終えたバスケットボール部の先輩方が部活に報告に来ました。その時、私はこう思いました。
「バスケも上手いし、自分の行きたい大学に合格してるのってかっこいい!」
そうです、私がまず勉強しようと思ったきっかけは「勉強できるのってかっこいい」と思ったからです(笑)
その後、高校二年生になってからは学校の勉強も難しくなり、定期テスト前だけでなく、日頃から少しずつ勉強するようになり、東進ハイスクール春日部校に入学しました。その後、春日部校の担任助手の先生の理系の先生と面談を通し、具体的な志望校、学部学科を決め、受験勉強へと身を入れていきました。
みなさん憧れの人はいますか?
いつも定期テストで上位のクラスメイト、部活のエース的存在の人、家族、学校の先生、色々な人に囲まれていると思いますが、頑張ってる人を見ると、元気が出るし、自分も身体と頭を動かして何かやってみようかなって気持ちになると思います!
自分の将来の夢、志が見つかることって素晴らしいことです。どんなきっかけでも良いと思います!
最後まで読んでいただきありがとうございます^ ^
只今、東進ハイスクール春日部校では夏期特別招待講習のお申し込みを受け付けております!
一、二年生の方は7月21日(金)までにお申し込みいただくと、90分授業×5回の講習を最大3講座、無料で受講できます!
志望校が決まってない、将来の夢が中々見つからない、そんな不安がある方もコーチング面談の時間に是非お話しましょう!
2023年 7月 13日 ☆英語勉強法☆
こんにちは! 担任助手1年の高田つばきです!!
高校生の皆さんはちょうどテスト期間が終わった頃だと思いますが、私はちょうど期末テスト期間です💦
大学生になってから初めての本格的なテストで、どのような形式でどんな問題がでるのか想像がつかないようなものもあるのでとっっっても不安です😿
このテストが終わっても夏休みには英語の試験を受ける予定なので最近は勉強漬けの毎日です、、、!ですが、将来の自分を助けるという気持ちで頑張ります🔥
ということで本日は、特に英語の勉強に力を入れてきた私が英語の勉強法について紹介します!!
英語の勉強において最も大事なことは基礎をインプットすることです!!
「英語の基礎」と言われると何を思い浮かべますか??
単語、、、?熟語、、、?文法、、、?
そうです!!
これらが英語の基礎に当たると考えています🙌
どの言語でもそうですが単語や熟語が分からないと、まずその文章が何を言ってるのか想像することも出来ないと思います。
また、文法が分からないと単語・熟語が分かっていてもなにが主語、動詞、目的語なのかが分からないので正しく理解することはできません!
ここまでは、多くの方が様々な場所で言われてきて知っていたのではないでしょうか?
ここからはおすすめの「基礎のインプット」の方法を紹介していきます!!
今回は単語・熟語の勉強法に焦点をあてて説明します!!
この2つに関しては単語帳やアプリなどでとにかく繰り返して覚えてる方が多いと思います。
それは大正解です!
単語帳で意味を確認して、赤シートで隠しながらあっているかを再度チェックする、、。
この工程を何度も繰り返すことで文章に出てきた時に、日本語に置き換えることなく英語で文を理解できるようになります!!
しかし!ここでワンポイントを意識することでリスニングの力までつけることが出来るのです✨
それは、音声を聞きながら(できたら発音もしてみる)インプットを行うということです。
単語テストなどが近くなると、とにかくスペルを覚えて点数を取るためにローマ字読みで各単語・熟語を覚えている人も少なくないと思います。(実際に私もそういう時期がありました💦)
これはとっても勿体ないことなのです、、、!
リスニングの際はもちろんローマ字読みで音声は流れません。
ですから、文字を見れば理解出来るはずの単語が音声のみだと違う単語に聞こえて理解できない!という事態が発生します😭
つまり、単語・熟語を覚える際に正しい発音まで理解出来ていれば、すんなりと耳で英語を理解出来るようになるということです!!
共通テストや英検、大学学部によって入試試験にまでリスニングは出てきますが、日々の小さな積み重ねを継続することでリスニングの力は伸びます!
また、1度覚えたと思った単語・熟語も復習をしないままでいると記憶が薄れていってしまいます💦
共通テストまで残り184日!!!
今から「小さな継続」を始めれば大きな力になります🔥
そして、沢山勉強時間を確保出来る夏休みがやってきます!
東進ハイスクールで一緒に質はもちろん「量は誰にも負けない」と言い切れるような夏を過ごしましょう☀️
最後までご覧頂きありがとうございました!