ブログ
2024年 2月 25日 ☆受験生に伝えたいこと☆
こんにちは!担任助手2年の和田さらです。
高校生のみなさんは学年末テストで忙しい頃なのではないでしょうか。最近、テスト勉強で忙しいと言っている生徒さんをよく目にします。
一方、大学生は2月、3月は春休みなので、時間が沢山あります。
でもその分この春休みで何をしたのかというのがものすごく大事になってきます。私は3月から留学に行くので(と言ってもフィリピンに1ヶ月だけですが😓)新しい経験ができそうで不安な部分もありますが、なんだかんだ楽しみにしています。また帰ってきたら感想をこのブログに書けたらいいなと思っています。
(ちなみに、ちゃっかり張り切ってフィリピンでやりたいリストをつくちゃってます笑
何かおすすめなことなものあったら教えてください!笑)
そして本日は国公立の入試ですね🌸
今までこの日に向けて頑張ってきた受験生本当にお疲れ様。自分の頑張りは自分がいちばん知っていると思うのでその努力を信じて戦ってきてほしいです!頑張れ!!!!
そして、まだ試験が残っている人へ
この踏ん張りで将来が変わります。きっと辛いと思うけどあとちょっと。最後振り絞って頑張れ!!
激励はここまでとして、今日のブログのテーマは「受験生に伝えたいこと」です。正直、受験生に一番伝えたいこととなると何を書こうかなと迷ってしまいますが、、、。
私が個人的に伝えたいことを書こうかなと思います。
今の時期だと私立大学の結果はほとんど発表され、受験生活をもうすでに終えている方も多いと思います。
この時期だと結果が出たばかりなことでもあり、ついつい受験生活を合格か不合格かで評価してしまう時だと思います。正直、結果が出たばかりは当然です。
ずっと目指していたところがたった一度のテストで行けるか決まってしまうので、仮に不合格だった場合は絶望を味わうと思います。
しかし、どんな結果であれ受験勉強した日々は必ず無駄にはならないと私は思います。
まず、みんなは気づいていないうちに学力の面はもちろん、体力も精神力も成長しているはずです。(試しに自分の東進posを見てみてください笑 始めの頃に解いた過去問の点数に驚くと思います)
そして、受験にかけてきた時間や思いは本当に本当に貴重なもので一生の思い出です。
大学生になると大学受験のように起きている時間をすべて一つのものに全振りすることなんてあまりありません。
たった3年間の高校生活を受験勉強に全振りして頑張った経験は必ずどこかで活かされます。
私自身高校入試で大絶望を味わったこそ、大学受験では第一志望校帯に合格することができたし、高校の時中途半端に部活をやってしまったという後悔で今は大学のサークル活動で必死に食らいついて頑張っています。
私は悔しいという思いは達成した喜びよりも強い武器になると思っています。もし今回の受験で悔しい思いをした人がいたら、これからの自分の行動次第で悔しい思いが強い武器となり、自分をさらに成長させるチャンスを与えてくれるものになるはずです。
その悔しさは次のステージで活かしてほしいです。
受験を頑張ったみんなならできるよ!!
最後にお知らせです!!
東進ハイスクール春日部校では新年度特別招待講習を実施しています!!
学年が変わるこの時期に頑張りたいと考えている方は、ぜひ一緒に春日部校でがんばりましょう!
2024年 2月 24日 ☆担任助手説明会はどういうもの?☆
こんにちは!担任助手1年の齋藤尚旺です!
ここ最近、気温が不安定ですね。2月なのに夏日だったり、はたまた2月らしく寒かったりと。気温が変動すると体調を崩しやすくなるので、みなさんもお気をつけください。
さらに、一部の日本人にとっての最大の敵が現れはじめました。
そう、花粉です。
勉強中に花粉症の症状が出ること以上にもどかしいことってこの世にありますか?
何を隠そう僕も花粉症です。
耐えていくしかない時期が始まります。頑張りましょう。
花粉症と付き合いながら受験を終えた僕からのアドバイスを一つ。鼻水をかむ手間だけでもとてつもない時間ロスになります。積もった塵です。
そこで、鼻血が出たときのようにティッシュを鼻に詰めるのです。少し品がないように思われますが、勉強時間の確保とどちらが大切ですか?
周りの目が気になるでしょうからマスクをするのをおすすめします。
どうなんでしょう。花粉症って完治するんですかね?
さて、今日のテーマは「担任助手説明会はどういうもの?」です。
受験を終えて、僕が担任助手としてやっていくことが決まってから約1年が経過しました。
実は、1年前はこの担任助手という仕事をやるかどうか、すごく迷っていました。
生徒の未来に関わる重要な役割を、自分が出来るのかどうか自信がなかったからです。
そんな僕が担任助手をやろうと決心したのは、担任としてお世話になった中田先生の影響が大きかったと思います。
「こんな風に生徒に良い影響を与える人になりたい。」そんな気持ちから、担任助手になることを前向きに考えられるようになりました。
もうすぐ晴れて大学生になるみなさんも、憧れの先生やお世話になった先生がいるのではないでしょうか?
そんな先生方と一緒に働けるのが、担任助手という仕事です。
とは言え、仕事でどんなことをするのか、どんな役割があるのかなど、分からないことが多くて不安な人が多いのではないかと思います。
そんな人たちのために「担任助手説明会」があるのです!
担任助手説明会では、みなさんのあらゆる疑問を解消します。
僕たちがどんな体制で動いているのかや、先輩たちの生の声が聞ける「担任助手に聞いてみた」シリーズなど、盛りだくさんの約1時間でお届けします。
0.01mmでも担任助手に興味がある人やまずは担任助手について知ってみたいと思う人は是非、参加してみませんか?
ここまでお読み頂き、ありがとうございました。
東進ハイスクール春日部校では新年度特別招待講習を実施しています!!
学年が変わるこの時期に頑張りたいと考えている方は、ぜひ一緒に春日部校でがんばりましょう!
2024年 2月 23日 ☆2月末の過ごし方☆
こんにちは!!
担任助手3年の瀬能裕大です。
最近、が増えました!!!!!
なんと我が家に犬がもう一匹きたのです!!!
その名も「ニコ!」
とても小さくて可愛いです😍
まだ赤ちゃんなのでヤンチャですが凄く懐っこくて家族の中でも一番絡んでくれます!!!
お家に帰るのが遅くなってしまう日でも必ず待っていてくれます😭
もう本当に帰るたびに
「俺の家族はニコだけだよぉぉ😭」と伝えています!!
また寒くなったし、この時期はお別れの季節でもあるので個人的には本当に苦手なのですが、新しい出逢いも待ってますね!!
またこの時期といえば、、、、、、、、、、、、、、、
そう!!!
「学年末テスト」
の季節!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
そこで、今回は
2月末にやるべき事
を書きたいと思います!
もうテスト期間の生徒が多いと思うので!!
この時期のあるあるをここで発表します!!!
定期試験前あるある
「試験前で勉強やばいので受験勉強やりません」
です!!!
皆さんは毎回のこの期間をどのように乗り越えていますか??
みなさん、テスト勉強の進捗はどうでしょうか?
僕の高校時代を思い返すと
一夜漬けになったり
特定の範囲を意図的にやらなかったりする人が多かったように感じます。
そのような風になっていませんか?
ただ気持ちは凄くわかります!!!!めちゃくちゃわかる!!!
ただ皆さんも「受験勉強もやらないと!!」ということはわかっているはずです!!
この時に大切なのは
時間の使い方と学習比率です!!!
特に時kんに関していえば、学校の時間割を最大限に活用する事です。
テスト期間は
お昼過ぎに放課後となる学校が多いと思います。
2時〜3時に終わったと仮定すると
夜の10時〜11時まで勉強すれば
約8時間もの時間を確保できます。
そして、比率というのは「テスト勉強:受験勉強」の比率のことです!!
少なからずこの時期はテスト期間ではない時期に比べると、受験勉強の割合が減ってしまうのは仕方がないことではあると思います!!
しかし、この割合を10:0にしないことがポイントです!!
人の記憶は時間と結びついており、時間の間隔が開けば開くほど不利になります。
ここまで積み重ねてきたものが、水の泡となってしまいます。
そのためにも、テスト勉強:受験勉強の比率を考えて計画を組み立てる必要があるのです。
ただこれを成し遂げたいのなら、必要なものがありますよね??
そう!!1つ目のポイントである「時間」の確保です!
そもそもこれがない人は、テストも受験も乗り越えることができません!!
苦しい時期に入るとは思いますが、頑張るチャンスは今しかありません。
「あとで」では本当に遅いのです。
今を全力で生きることができない人に、未来で頑張ることはできません。
今、この瞬間に全力で在りましょう!!
現在東進ハイスクール春日部校では新年度特別招待講習を行っております!
ぜひこの機会を受験勉強をはじめるきっかけにしてみませんか!?
校舎スタッフ一同お待ちしております!!
最後まで読んでいただきありがとうございます!!
2024年 2月 21日 ☆試験当日の持ち物☆
みなさんこんにちは、東進ハイスクール春日部校の明治大学理工学部機械工学科に通っている佐藤快斗です!
入試も終盤に差し掛かり、既に終えている受験生もいるでしょう。まずは、みなさん本当にお疲れ様でした。試験なので必ず結果は付きもので、自分の思い通りにいった受験生、はたまた難しい戦いになってしまった受験生もいると思います。全受験生に共通して言えることは、この大学受験を通して絶対に成長しているということです。自分が何かに対して本気になれるということ、たくさん勉強して理解できるようになったこと、知識が増えたこと、培ったものは本当に数多くあります。自分を褒めてください。
今日はまだまだ受験が残っている受験生、そしてこれからたくさんの模試を受けて1、2年後に受験を控えている高校1年生、2年生の生徒に向けて話したいと思います。テーマは試験当日の持ち物です!!
とは言っても、試験に筆記用具、受験票などある程度必要なものはみなさんわかっていると思うので、私からは、特に注意したいものについてお話していきます!!
まず、必須アイテムの時計です。絶対に持って行きましょう。試験は、時間に追われて、時間配分をして解くことがほとんどなので無いとかなり苦しいです。模試の時も必ず持って行って、時間配分をして解く訓練をしましょう!!また、太陽電池で動く時計を使っている人は事前に正しく動くか確認しておきましょう。普段その時計を使っていない人なら尚更です。もちろんですが、しっかり音の鳴らないものを持っていってくださいね。
あったら良いものも紹介します!
まずは現金です。普段の学校や塾には定期で行っていたりすると、試験会場という全然別の場所に行った時にSuicaや PASMOにお金がチャージされていないこともあります。しっかり切符が買えるお金を用意しておきましょう。また、携帯電話、スマートフォンを持って行かない、充電が切れたという緊急時に公衆電話で連絡を取るためにも現金(小銭)はあった方がいいです。
次に、身分証明証(学生証、保険証など)です。なにかしらのトラブルがあったときにあると良いでしょう。
何を準備するかも大事ですが、しっかり前日までに準備を終え、当日スムーズに出発できると良いでしょう!
まだ試験が残っている受験生、頑張ってください!
東進ハイスクール春日部校では新年度特別招待講習を実施しています!!
学年が変わるこの時期に頑張りたいと考えている方は、ぜひ一緒に春日部校でがんばりましょう!
2024年 2月 20日 ☆受験の成功談☆
みなさんこんにちは!
東進ハイスクール春日部校担任助手2年 慶應義塾大学経済学部経済学科の大槻勇裕です!
私立大学の入試が次々と終わり、結果が出始めてきています!
自分も受験生だった時を思い出すと、「もう2年が経ったのか〜」と時の流れの速さを感じます。
本日は自分が受験生だった時を振り返って、第一志望校に合格した身として成功した点についてお話ししていこうと思います。
もちろん、第一志望校に合格したと言う話自体が成功談ではあるのですが、自分が合格した上で「これをやっていたおかげだ!」と言う要素が大きく分けて二つあります。
一つが勉強量です。
なぜ量が大切だと言えるかについて。
効率の方が大事だと言う方もいるかも知れません。しかし、量があっての質です。
たくさん量をこなしたからこそ、その中で何が本当に大事なのか、何が自分にとって最適なのかを時間をかけて見つけることができます。最初から効率や質を求めにくことはほぼ不可能なのでたくさんこなしてみるところからスタートするべきだと思います。
あの、永久不滅の記録をメジャーリーグで樹立した日本が誇る大リーガー、イチロー選手もこんな名言を残しています。
『無駄なことって、結局無駄じゃないって言う考え方がすごい好きで、僕は遠回りすることが一番近道だと信じています。』
今やっていることが身になっていない、意味がないと思っているならまだ二流。
まずはしっかりと量をこなしにいく。自分はこの意識があったからこそ、合格まで持って行けたのだと思います。
やっぱり最後の最後でどれだけ色んな問題に触れてきたかの経験値の差は出ます。
二つ目が志望校に対する絶対的なこだわりです。
明確な根拠はなくても大丈夫だと思います。自分自身も別になぜ慶應義塾大学に第一志望校を設定したのか、明確な根拠はありませんでした。なんとなく感覚に従った結果慶應義塾大学に行きたい!行かなければならない!いや、行く運命にあるといった感じでしょうか。
自分自身ここには絶対に行く!と言う意思を持って勉強には取り組んでいましたし、ここが一番モチベーションにつながっていたと思います。
このこだわりがあったからこそ、ここに行くために時間を使い、研究し成果に結びついたと思います。
みなさんも第一志望校に対するこだわりを持ち続ければ猛烈に勉強に取り組めると思います!
自分が受験を終えた身として成功できたのだと思います。ぜひ参考にしてみてください!
現在東進ハイスクール春日部校では新年度特別招待講習を行っております!
ぜひこの機会を受験勉強をはじめるきっかけにしてみませんか!?
校舎スタッフ一同お待ちしております!!