ブログ | 東進ハイスクール 春日部校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 349

ブログ 

2018年 4月 5日 ~春休みも残りわずか~

担任助手2年になるました、東洋大学理工学部に通う高萩琴巳です。

 

春休みもあと4日になってしまいました…。

課題終わっていますか?受験勉強出来ていますか?春休みの目標達成できそうですか?

センター試験まで288日で一年もない人、+365日の人、新入試制度を受ける人、様々の人が春休みを過ごしていると思います。

 

そんな中、春日部校の東進生は東進を上手く使って、様々な過ごし方をしています。例えば、朝早く来て、たった30分だけでも勉強してから春季講習に向かう人。部活前に一度東進に寄ってから部活に行き、終わり次第戻ってくる人。受験勉強と自分のやりたい事を上手く両立しています。

「受験する」と決めた時点であなたは受験生です。受験をするのであれば、合格したいはずです。合格するには、合格するための学力が必要です。

「受験する」=勉強はやるべきこと=やらなければいけないこと なのです。逃げたところでツケは未来の自分にまわってきます。今受験勉強をするということは、自分のためです。

 

春休みは仮想夏休みでもあります。高校三年生の夏休みは誰もが勉強しますし、学校が始まると受験勉強との両立が難しいです。あと4日、まだ4日、まだできることはあります。

後悔のない春休みにするために、まずは”今日”を全力で頑張り、大切に過ごしていきましょう!!

 

2018年 4月 4日 ★特訓会紹介★

こんにちは。東進ハイスクール春日部校です!

本日はみなさんに春日部校で行っている特訓会について紹介します。

 

現在春日部校で毎日90分限定で行っている特訓会、その名も、、、

「英語50点向上プロジェクト」

です。

猛烈な努力体験が出来る特訓会となっています。

英単語、熟語、文法、長文問題をひたすら解く⇒復習の繰り返しです。

復習の際はみんな声を出しながら視覚・聴覚で暗記をします。

およそ50名の生徒が声を出しながらひたすら単語を暗記する光景は圧巻です。

 

春日部校ではこのようなイベントを今後も開催していく予定です!

周りが努力している環境で自分も頑張ってみたいという方は

是非、春日部校を見に来てください♪

お待ちしています!

 

2018年 4月 3日 ★4月がスタート!!★

こんにちは!!法政大学経営学部経営学科2年生の齋藤優です!

 

4月になり気温も上がり、生活しやすくなってきました。季節や月など何かの変わり目の時に人は変わりやすいです。春休み本気になれなかった人はこの週を機に勉強習慣を確立させ、努力量を増やしましょう!

 

春日部校では春休みを”仮想夏休み”として価値付けをしています。高校2年生のある生徒は夏休みを意識して開館8時半に対して7時に来て勉強しています。皆さんはどのくらい危機感を持てていますか?

 

この4月で学年が変わる前に自分を変えていきましょう!!!

 

 

 

お申し込み受付中!

S