ブログ | 東進ハイスクール 春日部校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 305

ブログ 

2018年 8月 2日 ☆発音・アクセント会☆

 

おはようございます、こんにちは、こんばんは。

青山学院大学国際政治経済学部国際経済学科2年の村山です!

 

私はちょうど昨日大学の定期テストがすべて終わり、夏休みがスタートしました^^

2年生になると1年生の時より自分の学びたい授業を履修することが出来て、楽しかったです。

特に「世界遺産入門」という授業は教授からいろいろな豆知識を聞けてためになりました。

 

ところで、、、東進春日部校では朝7時に開館しすぐに発音アクセント会を開いています!

発音アクセント会とはその名の通り、センター試験大問1に頻出の発音・アクセントを全員で声を合わせて音読しています。

毎日音読することで、視覚聴覚で継続して覚えられるので長期的な記憶になります。

また、朝いちばんで声をだすことで脳を活性化することができます。

私も現役の頃、毎日発音・アクセント会に参加していたおかげで特別な勉強をしなくても満点をとれるようになりました!

東進生はぜひ参加してください!!

 

大事な大事な夏も8月に突入しました。あっという間に夏は過ぎていきます。

後悔のないよう1日1日を大切に過ごしてくださいね。

 

熱中症にはお気をつけて。

 

 

 

 

 

2018年 8月 1日 ☆学科紹介・何を勉強しているのかについて~渡辺先生編~☆

 

 

 

こんにちは!早稲田大学文化構想学部に通う担任助手一年目の渡辺智也です!

私はテストが25日に終わり夏休みが始まりました。来年留学に行こうと思っていて夏は授業がなくチャンスなので英語をたくさん勉強しようと思っています。

今日は僕の通っている文化構想学部について説明します。

おそらく文化構想学部という名前を聞いてもやることが想像つかないとおもいます。まず早稲田大学では文学部と文化構想学部が本キャンパスではなく戸山キャンパス、通称文キャンに存在します。そして一年次では学部の境界があまりなく文学部の授業も受けることが出来ます。

文化構想学部の特徴として、人文学メディア系の授業が多いことと一年次に第二外国語の授業が週に4回あることですです。今僕は、第二外国語としてスペイン語を履修していてどんどん授業が進むので復習が大変です。そして選択としてメディア系の授業を2つ取っています。

一つ目は、月9のむねきゅんシーンについて細かく分析し、カメラワークや主題歌などについて深く考えたりします。

二つ目は、同じ作品の少女マンガの原作と実写化された映画を比較し、共通点や違いについて分析する授業です。

このように他の学部では学べないような授業やメディア系に就職したい人にはもってこいな授業がたくさん受けれます!

二年次からは、論系に分かれ社会学系や人文学系、メディア系、出版系などいろいろなことを専門的に学べます。

今、夢がない人も幅広いことを学べるので夢を見つけることが出来る素晴らしい学部だと思います

志望校が決まっている人も決まっていない人もこの夏休みにぜひいろんな大学のオープンキャンパス行ってみてください!!

 

 

 

 

2018年 7月 31日 ☆学科紹介・何を勉強しているのかについて~田中先生編~☆

こんにちは!

日本女子大学家政学部児童学科に通っている担任助手1年の田中です!


私は今日で課題もテストも全て終わったので明日から夏休みに入ります!!!


夏休みだからって遊んでばかりいないでみなさんと同じように

勉強もちゃんとしようと思っているので、一緒に頑張りましょう!

 

さて、今日は私が通っている児童学科について話したいと思います。

児童学科ってあまり耳にしたことがないと思いますが、文字通り子どもの健康や文化、発達について学んでいます。



児童学科では主に保育士、幼稚園教諭、高校の家庭科の先生の免許を取れるのですが、

私は幼稚園教諭の免許を取るために勉強しています。

どんな勉強をやっているかと言うと、例えば音楽ではピアノの弾き語りや、声の出し方などの練習をしています。

他にも絵本を読んだり、子どもの成長や発達のビデオを見たり、2年生になったら近くの公園で子どもの観察をする授業など、

子どもにまつわる授業を受けています。

 

私は小さい子が大好きで高校生の頃から児童学科に入りたかったので合格した時は本当にうれしくて、

課題や授業が辛くて泣きそうな時もありますが、大好きな子どもに関係することなので頑張れます!
 
みなさんもぜひ自分の夢や、やりたいことに関係する学部・学科に行って楽しい大学生活を送って下さい!

明日は渡辺先生が学科紹介・何を勉強しているのかについてを教えてくれます。お楽しみに!!

 

 

 

 

 

2018年 7月 30日 ☆学部紹介・何を勉強しているのかについて~蛭田先生編~☆

こんにちは!

駒澤大学グローバル・メディア・スタディーズ学部に通う担任助手1年の蛭田です!

雨が続いたりして不安定な天気が続いていますが身体の方は大丈夫ですか??

私はみなさんと同じ夏休みですが、課題があったり英語の勉強をしないといけないので大変です・・・

 

今日は私が学校で普段どんな勉強をしているのかについて話しますね!

いつもみんなに言われるのですが・・・学部の名前長いですよね(笑)

 

私は今、英語を通して経営、経済、メディアについて学んでいます。

毎週土曜日には、経営のスペシャリストが来て講義して下さったり、ノートパソコンが必須で自分のウェブサイトを作ったりと

英語を使いながら分野を超えて広く学際的な専門科目を勉強することが出来るのです!!!

週に5日は外国人の先生が英語で授業をします!

プレゼンテーションをしたり毎週エッセイを書いたり英語に触れない日はほぼありません。。。

 

そのため、私の学部には海外で幼少期を過ごしていた人や、英語がペラペラな人が沢山います!

もともと英語を学びたくて国際系の学部に行こうと思っていたので、

英語が必須な環境で様々な分野を勉強出来ているので最高に楽しいです!!!!!

また、国際系の学部だからか洋楽好きな人が沢山いて盛り上がります(#^.^#)

国際系の学部は人気の学部ですので興味があったら調べてみて下さいね。

 

明日は田中先生が学部紹介・何を勉強しているのかについてを教えてくれます。お楽しみに!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

2018年 7月 29日 ☆学科紹介・何を勉強しているのかについて~斉田先生編~☆

 

こんにちは!首都大学東京に通う担任助手1年の斉田拓将です!

最近はとても暑いですが、猛暑に負けず頑張っていますか??私はようやく試験がすべて終わりホッとしているところです。

しかしレポートの提出が残っているので、まだまだ頑張ります!!!

 

そんな話は置いておきまして…。

今回は私が所属しているシステムデザイン学部航空宇宙システム工学科について紹介していこうと思います!!

まずはキャンパスについてですが、1,2年時は南大沢キャンパス、3年時からは日野キャンパスです。ここからだと片道2時間なので結構通学は大変ですが、私は毎日頑張っていますよ!

次に航空宇宙システム工学科で学べることですが、学科名の通り航空宇宙工学に関する幅広い知識を身につけることが出来ます!熱力学、流体力学、材料力学については必修で、自分の学びたい分野に応じて推進工学、制御工学、プログラミングなども学ぶことができ、自分の可能性を広げてくれるはずです!

ざっくりとした説明になってしまったので、もしなにか聞きたいことがあれば是非私に声をかけてください!それでは、今日も頑張りましょう!