ブログ
2018年 12月 18日 ☆12月センター本番レベル模試がありました☆
こんにちは!
東京理科大学理工学部数学科1年の佐藤です!
私は部活の関係で群馬の方に週末行って来たのですが
そこで今シーズン初めて雪を見ました!
実際に見ると冬だというのがよりかんじられました…寒さに負けず頑張りましょう!
さて皆さん!
「センター試験本番レベル模試」
12月16日にありましたね!
最後の模試、自分の実力は出し切れたでしょうか…?
「勉強の成果を出し切れた!」「納得できる点数だった!!」という人もいれば、
「正直出来なかった…」「このままで私大丈夫なのかな…」と不安な気持ちの人もいるかもしれません。
でも、いま何より大事なことは
「復習」
をどのようにして行うか、です!
注意すべきところは大きくわけて3つあります!
①いつやるのか
②復習の仕方
③解き直し
まず①!皆さんは復習はもう終わりましたか?
受験科目が多かったり、夜まで長い間受験していた人はまだあまり手をつけれていないかもしれません。
でも甘いです!模試を受けて間もない今、すぐに復習をして、解いていた時の自分を思い出しながら復習しましょう!
つぎに②!復習復習と言われるけれど実際なにをしたらいいのか分からない人!いるのではないでしょうか。人によって課題を様々で、いろんな復習法がありますが何より大事なことをここでは教えたいと思います。
それは、まったくわからなかった問題よりも先にあともう少し頑張れば分かった問題を復習する、ことです!
あいまいだった部分を確実にして、必ず次、得点に変えましょう!
もちろん全然分からなかったところも解けるようになるまで復習しましょう。ただ、優先順位には注意です!
そして③!解きなおし、しているひとは多くいるおもいます。
でも、受験時と同じ時間、条件で解いていますか?
本番力は本番通り解きなおすことでより身に付きます!
必ず1週間後までに、解きなおしを「同じ条件で」やりましょう!
2018年 12月 17日 ☆合格設計図作成会について☆
こんにちは!
明治大学経営学部に通う、担任助手1年の木村優友です。
今日でなんとセンター試験まであと32日
残り約一カ月やりきりましょう!!
2018年 12月 16日 ☆今日はセンター試験本番レベル模試です☆
こんにちは!
武蔵野大学看護学部の矢野あやめです。
だんだんと寒さが厳しくなってきましたが、みなさん体調はいかがですか?
この時期に体調不良で勉強に身が入らなくなる、、なんて時間がもったいない!!!
そうならないためにもしっかり自身の管理も行なっていきましょう!
今日でセンター試験まであと33日です!
そして!今日はセンター試験本番レベル模試当日です!
この模試を受験するみなさん、準備は万端ですか??
東進のセンター模試もついに最終を迎えます。今日の模試をみなさんはどんな気持ちで受けますか?
結果が出るか心配な人、もう結構余裕で自信のある人、それぞれいると思います。
ただ、どんな人にでも言えることは、「とにかく最後まできちんとやりきる」
ということ。
たとえ途中でわからない問題にあたっても絶対に諦めらめてはいけないし、
どんなに眠くなっても絶対に寝てはいけません。
なぜなら、12月模試での失敗は本番の時にもやりかねないからです。
もうここからは「やりきった」というこの感覚の積み重ねが
センター試験や二次・私大試験の時に大きな自信へと変わっていくと思います!
センター試験まで残り少なくなってきて気持ちが焦る気持ちはとてもよくわかります。
わたしも去年そうでした。しかし、時間は止まってはくれません。
やるしかないです。
もうここからはやったもん勝ちです。
最終模試で結果が出た人は出たなりに自信を持って、安心せず勉強しなければいけませんし、
結果が出なかった人は、沈んだりくよくよしてる暇はありません。
ただひたすら自分ができないことを分析し詰めていくことが合格への近道であると思います。
残りわずかわたしたちも一生懸命サポートするので一緒に頑張っていきましょう!
また、1、2年生で今回模試を受けた皆さん!結果はどうでしたか??
春日部校では12月19日に今井先生の公開授業が行われます!
模試で英語がうまくいかなかった人、もっと点数を取りたい人、
是非是非授業を受けにきてみてください!きっと何かが変わるはずです!
春日部校スタッフ一同お待ちしております!!!!
冬期特別招待講習2講座無料申し込み締め切りまで
あと2日!
2018年 12月 15日 明日から新しいグループミーティングになります。
こんにちは!担任助手4年目の天野です。
2018年もいよいよ年の瀬。
来年は皆さんどのような年にしたいですか?
受験生になる人もいれば大学生になる人もいるでしょう。
大事なのは“先を見据える事”です。
先を見据えてコツコツ積み重ねれば結果はおのずとついてきます。
その為に今目の前にあることを必死に食らいついて頑張りましょう。
さて、来週から新学年の皆さんは新しいグループミーティングが始まります。
今までのグループミーティングの人とは一度別れ、新しい人間関係が生まれます。
そこでは新しい発見や成長をすることが出来ます。
もちろん、今までの人間関係に心細さを感じる事でしょう。
それも成長する1つのきっかけとなります。
変わりゆく環境に対してポジティブに向き合う事を大切に、日々過ごしていきましょう。
また、12月19日には公開授業が行われます!
この公開授業は誰でも参加することが出来るので、お友達をお連れしてお気軽にお申込みください!
一人でも多くの方が公開授業に出て、英語を勉強するきっかけを手にしてくれたらと願っています。
春日部校スタッフ一同お待ちしております!!!!!
冬期特別招待講習2講座無料申し込み締め切りまで
あと4日!
2018年 12月 14日 ☆今井先生が12月19日春日部校に来たる!!☆
こんにちは!
武蔵大学経済学部の大槻美夢です。
今年ももう残りわずかになってしまいましたね。
やり残したことが無いように、一日を大事に過ごしていきましょう!
今日でセンター試験まであと35日です!
さて、昨日のブログで中井先生も今井先生の公開授業について書いていましたが、
私からも今井先生の魅力について話していきたいと思います!!
今井先生と言えば予備校界の大物講師!!スパースター!!四天王!!
など、たくさんの異名を持つ東進ハイスクールの有名講師ですよね!
その今井宏先生が12月19日に春日部校に来て生授業をしてくれるのです!!!!
この特別公開授業は年に3回しかなく、
こんなに有名な先生が校舎に来て生授業をしてくれる機会はめったにありません。
今回春日部校に来てくれる今井先生の魅力と言えば、
なんといってもユーモアたっぷりで面白い授業ですよね!
的を得た驚くほど理解しやすい授業を心地よいスピードで行ってくれる先生なんです!
この面白くてわかりやすい授業で英語が苦手な生徒がみるみる英語が好きな生徒へと変わっていくので
スタッフの私もいつも驚かされます。
この公開授業は誰でも参加することが出来るので、お気軽にお申込みください!
一人でも多くの方が公開授業に出て、英語を勉強するきっかけを手にしてくれたらと願っています。
春日部校スタッフ一同お待ちしております!!!!!
冬期特別招待講習2講座無料申し込み締め切りまで
あと4日!