ブログ | 東進ハイスクール 春日部校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 3

ブログ 2024年07月の記事一覧

2024年 7月 20日 ☆夏は過去問の季節☆

みなさんこんにちは!

担任助手1年の小澤亜里紗です☀️

気づけばもう7月下旬に入りますね😳

高校生の皆さんは、そろそろ夏休みに入った頃でしょうか…??

なんと私の大学は8月10日まで授業があるので、夏休みはまだまだこない…😭😭

テストが終わった次の日に実習があり、とても忙しそうで今から少し怖いです笑笑

 

はい!!唐突ですがここで皆さんにクイズです🤩

一般的な高校生の”夏といえば、、

 

😇「夏祭り!プール!花火大会!BBQ!」

と、遊び三昧の夏休みですね、、🥹

 

では、”東進生の” 夏といえばなんでしょう?!?

そう!!!!!!


😎「過去問‼️‼️」でございます🙌🏻

夏に過去問⁉️早すぎる…

まだインプット完成してないよ⁉️と思った方、多いですよね。

しかし‼️このたくさん勉強時間を取れる夏に過去問をやる事に大きな意味があるのです‼️

ということで!今回は7月に過去問をやるべき理由についてお話していきます🙌🏻🙌🏻

 

私が考える理由はずばり、、

「7月という早い段階から過去問を解くことにより、

志望校の出題傾向や難易度を把握することができ、

今後の勉強に活かすことができるから」です!!🤩🤩

過去問なんて解いてもどうせ点取れないし意味無いのでは?と思う方もいらっしゃるかと思うのですが、この時期に解く過去問は合格点を取るという目的ではありません!

まず出題傾向などを把握し、問題に慣れること。

そしてアウトプットで自分の出来なかった所から苦手分野を炙り出し苦手克服のためにインプットの不足していた部分を補充していく。

こうした勉強を夏から行うことで効率よく苦手を潰していくことができます!!🙆🏻‍♀️

特に共通テストなどは時間配分も自分なりに考えていく必要があるので、早めから対策しておいて損はありません!!👍🏻

東進生はこの夏に過去問10年分‼️

必ず達成して周りと差をつけ、今後の受験勉強をより良いものにしていきましょう✨

受験の天王山とも言われる夏休み、1分1秒無駄にすることなく効果的な勉強が出来るよう一緒に頑張って行きましょう💪🏻🔥

最後までお読み頂きありがとうございました☺️✨

2024年 7月 19日 ☆夏は過去問の季節☆

こんにちは!!

担任助手4年の瀬能裕大です!!!

ついに夏休みですね!!

明日から夏休みに入るという高校が早いのではないでしょうか。

しかーし!!

夏休みという名前に騙されてはいけない。

「よーし明日から夏休みだぁ!」と思っても講習が待ち受けているのです。

なんだかんだ8月の上旬まで講習がありますぅ😭というケースも多く聞きます!

ただ講習もですが自ら勉強に向き合うというのが本当に素晴らしいです👍

 

東進では夏といえば

「過去問」の季節です!!

春日部校、毎日7限に過去問演習会を実施しています!!

講習もですが、一つ一つの勉強に意味を見出すことがとても大切です!

では過去問演習はなぜこの夏にやる必要があるのでしょうか!

このように意図を今一度考える機会を作ってほしいです!

過去問演習をこの夏にやると

「点数が取れないからやりたくありません」などという声をたくさん聞きます。

ただ狙いは点数だけではありません。

もちろん点数は取れた方が良いのです。

ただ本当の狙いは、点数を確実に上げていくために繋げる過去問演習です!

具体的にどういうことかと言うと、その大学や試験の特徴や傾向を学んだ上での課題点を探ることが重要なのです。

例えば、共通テストの英語の過去問を解いてみましょう。

その時に時間は測りますが多少の時間オーバーをしてでも解き切ってみる。

そうすると時間が原因で点数が取れないのか否かがハッキリするのです。

共通テストは扱う単語や文章はそこまで難易度が高いわけではありませんが、時間制限が厳しいという傾向があります。

だからこそ、点数を上げるためには速読に注力した方が良いのか、まずは精読ができるようにならないといけないのかを分析するためにも過去問を解いてみる必要があるのです。

これはあくまでも一例です。

もっと言えば同じ50点でも、本当の原因は人それぞれ異なります。

原因の本質を見つけることで適切なアプローチができます。

適切なアプローチができると点数が上がります。

原因の本質を見つけるためにも過去問演習が必要なのです。

そのため過去問演習の意義とは演習だけに完結するのではなく次に繋ぐ学習なのです。

このような勉強の意図や本質を理解して勉強するのとそうでないのとでは本当に成績の伸びが異なります。

今一度忘れがちなそこに焦点を向けましょう。

2024年 7月 18日 ☆東進の夏期合宿とは?☆

皆さんこんにちは✨
担任助手1年の越山璃桜です。

ついに夏休みが始まりますね‼️
受験生の皆さん、「夏休み」と聞いたら受験生の皆さんはどんな印象を抱きますか?
いっぱい休みがある〜!!だったり沢山遊べる〜!などみんなそれぞれの感想を持っていると思います。

しかし、受かる受験生にとってこの「夏休み」とは妥協することなく全力で勉強する期間となっています。周りの受験生ももちろん沢山勉強しています。なのでそれよりも多くの努力量をして合格を掴み取っていきましょう㊗️

そこで本日は東進ハイスクールの夏休みの最初のイベントである夏期合宿について詳しく話したいと思います☺️

合宿と聞いたら楽しいのかな?とかどういう遊びするんだろ?とか考えると思います!
でも残念?ながら東進ハイスクールの合宿は違います😂

東進ハイスクールの夏期合宿では毎日17時間勉強します!!!!

夏期合宿は7月の21日から始まるのですが、この時期にある理由として夏休みの最初に開催することで夏休みの勉強量を最大化するという目的があります!
もし夏休み頑張りきれないで、第1志望校に合格できなかったとして、後悔してしまう生徒がいないようにするためにも夏休みは1番大切な時期です!
そのために合宿では人間が健康で生きていける最大の勉強時間勉強をします✍

また、合宿のメリットとして有名講師の方の授業を直接5日間も受けることができるということも挙げられます!
東進ハイスクールでは普段映像授業をやっているので直接先生方にお会いすることはできません。しかしながら、合宿に行けば5日間みっちりと生の先生方の授業を聞くことが出来ます‼️実際見てみたら、映像の時の先生方とは違った印象を抱くことが出来るのでとても楽しいですよ〜!!

合宿では普段味わうことの無い経験をできます!!
この合宿に行って僕自身かなり成長出来ました✌️
些細な隙間時間までも使い込む大切さ、仲間のみんなと高め合う大切さなどが実感できると思います。

現在東進ハイスクールでは無料の夏期特別招待講習を実施しています!
この夏を利用して人生変えましょう💪
校舎で待ってます!!

2024年 7月 17日 ☆東進の夏期合宿とは?☆

こんにちは!

担任助手4年の石崎綾菜です!

高校生の皆さんはテストが終わって夏休みモード突入だと思うのですが、我々大学生はテストこれからなんですよね〜

後輩からはテストやばいの声がちらほら聞こえてくるような…

あ、もちろん私は真面目にコツコツ勉強するタイプなので余裕ですよ…(^^;

前日に焦って徹夜するはずないのです(^^;

 

そんなことはさておき、東進では7/21~7/25と7/26~7/30に、受験生対象の夏期合宿がある予定です!

なんと河口湖にて行われます😳

合宿では5日間英語を勉強します!

英語が得意になるだけではなく、合宿中はお風呂と睡眠時間以外が本当にすべて勉強時間になるので、自分の限界を超えて真の受験生になることができます。

合宿から帰ってきて成長した皆を見るのが楽しみです☺️

実際の合宿の様子はこんな感じ!という内容は明日のブログにて(おそらく)あるので、私からは春日部校で合宿に向けてやっていることを紹介したいと思います!

 

毎週チームミーティングというグループ面談を行っているのですが、今の期間は合宿参加者のみを別で集めて行っています!

春日部校からはおよそ半分の受験生が合宿に行くので毎週盛り上がってます!

合宿参加者の中でさらにグループに分けて、毎週努力量のランキングを競っています🔥

合宿チームミーティングが始まってから校舎に来る頻度が全体的に上がったり、高速マスターのトレーニング数が増えたりと切磋琢磨して皆頑張っているなという印象です!!

あとはチームで週の目標を決めて一緒に計画を立てたりしています!

春日部校の3年生は合宿に向けて気合十分ですね😏



東進ハイスクールでは夏期特別招待講習の申し込みを受け付けています!

いよいよ夏休み!受験生はここが勝負です!全力で頑張りたい人お待ちしています

また7/18(木)は公開授業があります!!

大人気英語講師の渡辺勝彦先生が春日部校で対面授業をして下さいます!

1分間で150語の英文を読めるようになるには?という内容になっていますので、共通テストなどで速読に悩んでいる人はぜひ!

2024年 7月 16日 ☆夏休みの過ごし方☆

みなさんこんにちは!

担任助手4年の木佐貫浩志です!

もう暑くて、暑くてしんどいですね…

春日部駅から東進ハイスクール春日部校までは、徒歩で3分ほどですが、その距離だけでも汗だくです。

私は暑がりでもあり、寒がりでもあるという、わがままな体質なので、暑さに強くなる方法を知っている方は、ぜひ教えてほしいです(笑)

そんな暑さの訪れが、夏休みの訪れを予感させてくれますね!

ということで今日は、高校生の皆様に向けて

『夏休みにすべきこと』について話していきます!

 

私の結論から言うと

『後悔しないように過ごすこと』

これに尽きます。

人生において高校生の夏休みという貴重な時間は、3回しかありません。

夏休みが終わったときに、「充実した夏休みだったなぁ~」と思えれば、それで良いと思います。

花火大会だって、夏祭りだって、プールだって行きたいなら行けば良い!

ただ、東進に通っているみんなは受験勉強に対して本気で取り組んでいると思います。

現役生としての大学受験は人生で1回しかありません。

また、大学の選択は今後の人生に大きな影響を与えることも間違いありません。

私は、高校3年生の時は「勉強しないと、後悔する」と思い、基本的に遊ばずに受験勉強に打ち込んでいました。

当時はまだ部活動を引退していなかったので、部活がない日は1日15時間部活がある日も1日10時間ほどは、勉強時間を確保していました。

学習内容はほとんど

主要科目:第一志望の過去問→復習(解説授業)→抜けている知識のインプット→解き直し

選択科目(世界史・地理):応用的なインプットの強化、記述問題対策/過去問チャレンジ

でした。

学習内容は人によって異なると思うので、とにかく勉強時間を確保して、どれだけ頭を使って集中し続けられるかだと思います!!

夏は勝負だ。

受験の天王山。

絶対妥協するな!!

 

私が高校1,2年生の時の夏休みは、部活や高校の夏期講習が忙しかった記憶があります。

その中で意識すべきことは

『習慣化』『計画』です。

夏休みは40日くらいありますよね。

毎日勉強する人と、そうでない人

毎日12時間勉強する人と、1時間だけの人

相当な差が付きますよね、、、

だからこそ、メリハリをつけて勉強に取り組み、毎日の生活の中で勉強が当たり前になるよう習慣化していきましょう!!

毎日、東進に来る!!

それを目標にはじめてみてください!

そして40日もあるのだから、中身に拘って勉強したいですよね。

そこで夏休みの計画を立ててみてください!

①夏休みが終わったときに、どういう状態になっていたいのかを考え

②そのためにどんな力が必要なのか逆算し、

③それを毎日の生活に落とし込んでいきましょう!

夏休みの宿題が大量に残り、直前に焦ってやることがないように!

ちなみに高校2年生の私は、学校の夏休みの宿題を最初の2週間ほどで終わらせていました。

その他の受験勉強は、東進で現代文・英語・世界史の受講を取っていたこともあり、

地方国立レベルの記述の現代文

地方国立レベル/明青立法中の英語長文

数学はⅡBまでの全範囲の演習

世界史の通史理解(古代オリエント~イスラーム世界)

を学習していた気がします!

今となると、この時期に主要科目の基礎を鍛えた事と、選択科目の1科目目に手を付け始められたことが、後から有利に働いたかと思っています!

 

ここまでいろいろと話しましたが、結論

『後悔のない充実した夏休みに』

 

夏期招待講習など、各種イベントも受付中です!

バナーからお申し込みください!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。