ブログ | 東進ハイスクール 春日部校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 3

ブログ 2024年06月の記事一覧

2024年 6月 20日 ☆学部・学科紹介☆

皆さん、こんにちは!!

担任助手1年の越山璃桜です。

もう6月も半ばに差し掛かっているところですね!

雨が降ったり、降らなかったりと気候には悩まされるばかりです。

大学内を自転車で走っている筑波大生にとっては、天候が最大の敵なのかもしれません?!

 

さて、本題に入るのですが今日は今通っている大学の学部、学科紹介をしたいと思います。

まず、僕は筑波大学理工学群社会工学類に通っています。

あれ?何か違和感を持った人もいるかもしれません。

そうです!! 学部学科という表記ではなく、学群学類という表記なんです!!

この違いについて詳しくは調べてみてください!!

簡単に言うと「自由度が高く、幅広い分野の授業を受けることができる」ことがメリットとなっています。

 

それでは、具体的に理工学群社会工学類について紹介していきたいと思います。

社会工学類と聞いて、ほんとに理系なの??や、

社会だから経済のこととかばっかりなのかな??と思う人もいるかもしれません。

しかし、全部がそういうわけではありません。

社会工学類のコンセプトとして、「社会問題に数理的アプローチを加えることによって問題解決につなげる」というものがあります。

このコンセプトの通り、数学の授業はもちろんあります!!

そして「社会問題」のところで三つの専門分野に2年次の秋学期に分かれることになっています。

 

その三つの専門分野とは、

①社会経済システム主専攻

②経営工学主専攻

③都市計画主専攻

の三つとなっています。

 

社会経済システム主専攻では、効率的(ほかの人を犠牲にせずにこれ以上誰かの暮らしをよくすることができない状態)な取引をすることを目標にしています。

経営工学主専攻では、マーケティング戦略などを学んで投資や会社運営をするうえで必須となるお金の話が中心になってきます。

都市計画主専攻では、都市の中であらゆる人が安全・安心・快適に暮らせるように科学・工学的方法を用いて問題を解決することを目標にしています。

これらの専門科目の基礎的な知識を1年次に学ぶことができるので、迷っていても全然大丈夫という素晴らしいシステムになっています。

 

このように通称、つくばの社工では様々な社会問題を数理的アプローチで解決を図る学類となっています。

興味のある方はぜひお話聞きに来てください!!

東進ハイスクール春日部校では、夏季特別招待講習というものを無料で実施しています。

東進の有名な講師陣の授業を、無料で見ることができます。

 

自分の夢に向かって、一緒に勉強を頑張りましょう!校舎でお待ちしております!!

2024年 6月 19日 ☆学部・学科紹介☆

みなさんこんにちは!

担任助手1年の小澤亜里紗です🙌🏻🙌🏻

 

最近とても暑くなってきましたね☀️

私は、大学の最寄りから大学に着くまでに15分程度歩くのですが、

日傘をささないと暑すぎてとんでもないことになってしまいます笑笑

これから夏も始まりますが、暑さも勉強も皆で乗り越えていきましょう✊🏻

 

ということで!今回は私の通う日本赤十字看護大学さいたま看護学部の紹介をしていきたいと思います✨️

前回は医療/看護系の大学生活について少しお話しましたが、今回はさらに深堀って学部の紹介をしていきます!

 

まず、皆さんは”赤十字“という言葉を聞いたことがありますか??

そう!赤い十字架のマークです!!❤️‍🔥

恐らく、献血や災害看護をしている団体などのイメージを持つ方が多いかと思います。

日赤は他の看護大に比べ、災害看護の授業が多く、実際にオーストラリアに行き外国の災害看護を学べる授業もあるんですよ〜🥺

私は日赤に入るまで災害についてはあまり関心が無かったのですが、授業を通して興味を持つようになり今は楽しく授業を受けています!!

大学に行くことで自分の視野を広げることが出来ている実感があり、とてもやり甲斐を感じています😼😼

そろそろ看護演習の授業も始まるのでとっても楽しみです☺️🎶

 

そしてそして、、

日赤看護大さいたま看護学部の強みはなんと言ってもコミュニティケア、地域包括ケアに力を入れていることです💪🏻💪🏻

授業ではコミュニケーションとは何か、看護師として自分が患者に与えられる付加価値とは何か、地域医療を行う上で自分達が出来ることは何か、など自分の将来の看護師像を考えながら学ぶことが出来ます!!

授業外でも、地域連携委員会やボランティアサークルなどの活動もあり、とても充実していますよ✨️✨️

 

ちなみに、東京には広尾キャンパスがあるのですが、そこでは国際看護に力を入れています!

さいたまキャンパスに比べて英語の授業が多いみたいです🤔

このように、同じ看護学部でも大学によって力を入れている領域が全く異なるので、看護学部への進学を考えている方はオーキャンに行ったりしてよく調べてみると良いと思います!!

医療系を目指している方は何でも相談乗ります!🙋🏻‍♀️

気軽に声掛けてくださいね〜〜☺️

 

最後までお読み頂きありがとうございました🙌🏻

2024年 6月 18日 ☆学部・学科紹介☆

こんにちは!担任助手1年の新井悠生です

 

みなさん、新学年には慣れてきましたか?

僕は最近、実験のレポートと試験勉強に追われ忙しい日々を送っています😭

しかし、やりたいことのために頑張らないとなと思い何とか乗り越えています💪

 

本日はそんな自分の学部・学科紹介をしていきたいと思います✨️

と、その前に自分の大学を紹介させてください!

 

僕は現在、電気通信大学という大学に通っています!

みなさん聞いたことはありますか?

最近、大学の知名度が低くて悲しい思いをすることが多いんです…😭

電気通信大学は国立の理系単科大学で場所は調布というところにあります!

ここで、どこでもいいので国立大学を思い浮かべて見てほしいです!

東大、京大など様々な大学が思い浮かんだと思います!

皆さんが思い浮かべた国立大学には地名が入っていませんか?

なんと、電気通信大学は日本で唯一地名が入っていない国立大学なんです✨️

是非覚えていってください🙏

 

話が逸れてしまいました💦

電気通信大学には学部は情報理工学域という1つの学部しかなく、その中でI類II類III類と分かれていてI類が情報系II類が情報と理工の融合系III類が理工系となっています!

ちなみに自分はIII類に属しています!

理工系というのは実はI類とII類の土台を支える位置にあるんです✨️

 

といっても何を言っているのか分からないと思うので、例を出して説明して見たいと思います!

最近人気の出てきている情報科学の発展に不可欠なのは新デバイスの設計や新材料の開発なんです!

それをやっていくのがIII類の理工系なんです✨️

少し興味は出てきましたか?もっと詳しい話をしてみたいと思います!

 

電気通信大学では、2年生の後期までは色々な分野を学ぶんですが、それ以降では専門的な分野を学ぶようになります!

僕は機械システムを学びたいと考えています!

この機械システムでは、機械設計における基盤となる機械工学の基礎知識と解析手法を学ぶことができるんです✨️

自分はここに憧れて日々勉強を頑張っているところです✍🏻

 

みなさんと一緒にこれからも頑張って行きたいと思います💪

2024年 6月 17日 ☆学部・学部紹介☆

こんにちは!担任助手1年の青木大空(ひろたか)です!

文化祭シーズンも終わり、部活も引退の時期が近づいてきて、いよいよ受験生ということを本格的に意識しだした人も多いのではないでしょうか。

ということで今回は、既に本気になれている受験生も、まだスイッチが入れられていない高3生も、モチベーションが上がったり、志望学部に対しての熱意が高まるような話をしたいと思います!

 

今回、僕が話すのは学部紹介です!!!

僕以外にも、今後数回に渡ってブログで学部紹介を行うので、まだ進学する学部が定まってない…という方は是非参考にしていただけたらなと思います。

 

現在、僕が所属している法政大学市ヶ谷キャンパスには、何を学ぶのかイマイチよく分からない学部が3つあります。

その名も、国際文化学部、人間環境学部、キャリアデザイン学部です。

そして、何を隠そう僕が通っているのは、その中の1つである国際文化学部です。

 

というわけで、国際文化学部を紹介します!

国際文化学部は、卒業条件として大学2年生のときに留学することが必須という珍しい学部です。

この珍しさが決め手となり、僕は今の大学に通うことに決めました。

留学が必須と言うことで、英語や第二外国語の授業に力を入れており、国際文化学部は、法政大学の中では週の英語やそれぞれの留学先の第二外国語の授業回数が最も多い学部です。

これが国際文化学部の魅力ですね✨

 

留学先に関しては、アメリカ、イギリス、カナダ、などの英語圏はもちろんのこと、フランス、ドイツ、スペイン、韓国、中国、ロシアなどの諸外国に3ヶ月間留学に行くことができ、留学先の大学で単位を取得できます!

さらに、留学に行く2年後期の学費は0なので、他の大学・学部から留学に行くよりお得に行けます!

 

また、名前に“文化”とつくだけあって、普通の国際学部とは学ぶ内容が少し異なります。

その名の通り、自分の選択した第二外国語の国の文化、風習の歴史を詳しく学ぶのは言うまでも無く、現代におけるジェンダーセクシュアリティの問題や、差別や迫害の歴史を学んで、それらをグループでディスカッションして起因や対策を紐解く授業、少数話者の言語の成り立ちなどを学んでいく授業など様々です!

 

これは他の国際学部にも当てはまりますが、やはり英語が得意や好きという人がとても多いです。

中学、高校時代に留学に行っていて、英語が堪能という人も珍しくないです!

 

国際文化学部にいると、毎日英語学習に対するモチベーションに火がつきます

 

ここまで、法政大学の国際文化学部を紹介してきましたが、やはり一番の特徴は、スタディ・アブロードという留学が必須という点ですね。

学部の全員が留学に行くので、留学に対して不安なことなどを学部の友達と共有できるのが凄く心強いです。

 

留学に少しでも興味がある皆さんは、ぜひ国際系の学部も視野に入れてみてくださいね!

 

ありがとうございました~👋

2024年 6月 16日 ☆受験勉強に本気になったきっかけ☆

こんにちは!!
担任助手4年の瀬能裕大です✊

もう夏休みは目の前ですね!!
ここ一ヶ月が本当に踏ん張りどころやぁ!

ただ、夏休みが近づいてきているということは、他の事象も必然的に目の前まで迫ってきています。

さぁ何が挙げられますか??

みなさんの頭の中にはその内の一つとして
「受験」
が挙がりましたか??

ここで受験が挙げられるかどうかは、受験に対する意識が表れるかなぁと思います!
高校3年生当時の瀬能少年の頭はまだ、野球でいっぱいです😭

そこで今日は
受験勉強に本気になったきっかけについてのお話です!!

結論からお話しすると、瀬能少年の心が完全に受験勉強に本気になったきっかけは

      部活の引退

です。
高校3年の8月の中旬まで部活を続け引退した後に東進に入学させてもらいました。

夜遅くまで毎日部活に夢中になり続けてきて、受験勉強の意識が当時はありませんでした。
ただ時間が経つにつれて徐々に
「やらないといけない」とは思っていました。
そのため引退した翌日から学校へ行き勉強をし、東進に電話をしたのをいまでも覚えています!

 

私の場合、部活の引退がキーでしたがこの「きっかけ」は人それぞれです!!

 

「いつ」なのか「誰」から影響を受けたのか「何」がきっかけとなるのかは十人十色。
ただ共通しているものがあると考えています。

「受験について知るところところがきっかけとなるケースが多い」ということです。
それによって、受験勉強に対して希望(ここの大学に行きたい!・今から本気やれば目指せるかも!)や危機感(今からやらないとヤバい・今やらないと受からない)などに繋がっていると思います。
私も、漠然と「受験勉強をしないと」とは思っていたものの心のどこかで「なんとかなるししてみせる」と思っていたのがここまで遅れた原因だと思っています!

ただ現実を知ると「なんとかなる」などという甘いものではないという事に気がつき焦りから火がつきました。

先でも述べましたが、
「いつ」なのか「誰」から影響を受けたのか「何」がきっかけとなるのかは十人十色。
だからこそ、このブログが誰かのきっかけになることができれば嬉しいと思いながら描いています。
読んだ結果、何かしらのアクションを取って欲しいです。
それが東進ハイスクールであればいつでもお気軽にお越しください。

東進ハイスクールでは夏期特別招待講習など無料で体験や受験勉強について相談できる場があります!!

私自身もスタートが最強に遅れたことを後悔しています。後悔は私の中に留めておくとただの後悔で終わりますが、それを還元することで後悔がだれかの成長に変わるかもしれません。

ただ一つ勘違いして欲しくないのは、部活を最後までやり切ったことを後悔している訳ではないということです。
人それぞれ今しか経験できない掛け替えの無い財産となるものがあるはずです。
私は赤ちゃんの時に生まれ変わりやり直せたとしても絶対に最後まで部活をやり遂げるという自信があります。

みなさんの想いを大切にしながらサポートさせて頂くので是非少しでも想いがあるのならばお気軽にお申し込みください!

お待ちしてます!

最後まで読んで頂きありがとうございました!