ブログ 2024年04月の記事一覧
2024年 4月 14日 ☆共通テスト模試に向けての対策☆
みなさんこんにちは!担任助手2年生の髙橋歩夢です!よろしくお願いいたします。
新年度になりましたね!自分はこの時期に(正確には3年生になる直前の三月)に東進に入ったので、今塾に入ろうか悩んでくださっている人にどうしても伝えたいことがあります。
いろいろ悩むけど結論、勉強開始は早いほうがいい!!ということです。大学受験をする以上その過程に何があろうが、勉強することに変わりはありません。毎日妥協のない努力をしてこそ、合格をつかみ取れるのが大学受験です。そのためにも今は思い切って勉強を開始するべき時だと思います!3年生はもちろん1、2年生もです。
今日のテーマは「共通テスト模試に向けての勉強」です!
自分がやってた対策方法を書いていきます!
まず自分がフル活用していたのは、東進の「大問別演習」です。こちらはその名の通り、共通テストを大問ごとに演習できるものになっています。自分がこれを特に活用していたのは日本史で、日本史の演習です。鎌倉と現代(なぜこの二つ?笑笑)が得意だったのですが、それ以外はからっきしだった(特に室町時代に大苦戦)髙橋少年は室町時代の大問別演習をフル活用しました!その時代だけの問題を短時間で、かつ何度も演習することができるのでとても助けられました!
模試に向けての勉強で意識していたことは、やることを決めて計画的に全ての教科に触れることですね。前日に数学をやっていなかった→本番数学が取れない→落ち込む😞というのはもってのほかです!!!
前日に触れておかないと、次の日に感覚が戻ってきません。余裕がある時は、前日だけでなく一週間前くらいから毎日少しずつでも、模試で受ける教科には全て触れていけるのが理想だと思います!!
英語のリーディングとリスニングに関しては、前日の演習でどれだけ良い感覚を持って本番に臨めるか。が勝負を分けると思います。そういう観点からは、前日に自信をなくしてしまうのは怖いので今までやった問題の復習を前日にもう一回やってみる!という方法もおすすめだと思います!
出来なかったことの反省点をしっかりと意識することができる。かつ、自信を持って明日の模試に臨める、というのもメリットでしょう!!
いかがでしたか??ぜひ試してみてくださいね!
ただいま東進ハイスクール春日部校では、1日体験などのイベントを実施しております!プロ講師の授業はもちろん、面談を通して今後の勉強の一助になるアドバイスが聞けます!ぜひ東進ハイスクール春日部校にいらしてください!!
ぜひ一緒に頑張りましょう💪春日部校でお待ちしています〜!!
2024年 4月 12日 ☆留学で得たこと☆
皆さんこんにちは!
担任助手2年の髙田つばきです!!
気づいたら4月になってもう10日が経っていました🌸
もう新しい学校やクラスは慣れましたか?
私の通っている青山学院大学は明日から対面での授業がスタートするので、私も「大学2年生」として充実した1年間を過ごしていきたいと思います!
個人的にこの1年間でチャレンジしたいことがいくつかあるのですが、実はつい最近まで今までで1番大きな挑戦をしていました🙄
それは、、、留学です✨
私の夢の一つであった留学をするために、カナダのトロントに1ヶ月半の間行って来ました!!!!
なので、今回は「留学」についてお話ししたいと思います🇨🇦
私が、留学をしたいと思った大きな理由は、
①海外の文化や生活、考え方を体感したい
②英語力を向上させたい
この2つです!これはよく聞く理由ですよね笑
そして、私はこの期間はホームステイをしながら、大学ではなく語学学校(英語を学びたい世界中の人が集まる所)に通っていたのですが、長期留学で大学に通い専門科目を学ぶという選択肢をとらなかった理由として大きいのが、①の理由です。
私は海外の生活や文化にとても興味がありましたが、今まで海外に旅行や留学で行ったことがありませんでした。また、大学生という貴重な期間に学びたい学問分野はありますが、それは自分の通っている大学で学ぼうと思っていたので、まずは海外の生活を体験してみたい!と思い、今回の留学を決断しました。
話すと長くなるのでこの期間で経験したこと、留学をして得たことを紹介します💦
①海外の生活や自分とは違う物事の捉え方
私はホームステイをして、メキシコから来たルームメイトと一緒に1ヶ月半過ごしました。私のホストファミリーはとても優しくて親切で、夜ご飯は私の授業終了時間が合えば一緒に食べていました。その際に様々な話をして海外の人の日本に対するイメージだったり、各出来事に対する考え方の違いを感じることができました!学校でも家でも街中でも驚くことや難しいなと思うことは沢山ありましたが、日本では体験できなかったであろうことが沢山知れて、今では全部良い思い出になりました!
②色んな背景を持つ人たちと知り合えた
私の通っていた語学学校にはヨーロッパや南米、アジアなど世界中の様々な国から英語を学びたい人が集まっていて、私自身もせっかくの機会なのでなるべく日本から来た人よりも他の国から来た人と話してみよう!と意気込まんでいました。たまたま私のクラスには日本人が自分以外にいなかったので、授業中はもちろん、授業後や休日は他国の友達と多くの時間を過ごすことができました!
初めは1ヶ月半で友達ができるのか不安でしたが、実際に行ってみるとみんなとてもフレンドリーで、帰国した今も特に仲良くなった友達とはチャットやビデオ電話を続けています!!
同じトロントに来た人でも目的や目標は人それぞれだし、年齢や今まで経験して来たことも全く異なるので、そのような話を聞けたことで自分の考え方も変わりましたし、人生の選択肢の視野がとても広がったように思います🌍
③一歩踏み出す勇気
今までは何かをするときに躊躇ってしまうことが多かったのですが、今回自分にとって今までで1番大きな挑戦を乗り越えたことで、この先はなんでもやってみよう!という気持ちになれました。
もちろん、何か新しいことに取り組むときには不安がついてくるとは思いますが、やってみないことには成功はもちろんしないし、失敗して今後に活かせる何かを得ることもできません😭
私の留学は1ヶ月半という短期間ではありましたが、ここには書ききれないほど多くのことを経験することができました。
もし、もっと話を聞きたい!という方がいたら、いつでも声をかけて下さい🙇♀️
③でも書きましたが、留学だけでなく大学受験も、日頃の生活でも自分がやってみようかなと思ったことに一歩踏み出して挑戦してみることはすごく大切だと思います!
もしみなさんにとってそれが大学受験なら、一緒にその一歩を踏み出せる環境が東進ハイスクール春日部校にはあります!!
ぜひ一緒に頑張りましょう💪春日部校でお待ちしています〜!!
2024年 4月 11日 ☆定期テストとの両立について☆
こんにちは!
担任助手4年の石﨑綾菜です。
今日は今年度最初の授業でした!久々の大教室で楽しかったです^^
なのですが、行きの電車でペンケースを落としていってしまいました。
普段余程のことがない限り落ち込まないポジティブ人間なのですが、うわーまじかぁと少し萎えてました。
とても気に入っていて、自分で言うのもあれですがちょっと良いペンケースなので余計に。
少し気分の悪い朝を過ごしていたのですが、問い合わせたところなんと柏駅に届けられていました泣
さすが日本ですよね、本当によかった。
さて、本題に入りたいと思います!
みなさん1か月後に何があるかわかりますか?
そうです!定期テストです!
最初の中間テストがありますよね。
まだ新学期が始まったばかりなので定期テストの勉強をしている人はいないと思いますが、東進の勉強や部活動と学校の定期テストを両立していこうという話をしていきたいと思います!
毎回テスト前になると、「テストやばい!」という声が続出していて一夜漬けで乗り越える人が多いイメージです。
定期テストの勉強も大学受験に直結するものが多いので、一夜漬けして次の日に忘れるようなことは避けて欲しいのです…!
なので今からコツコツ進めて欲しいなと思います。
私が大学の定期テストに向けてやっていることは毎回の授業後にその日の復習を絶対に怠らないことです!
あたりまえすぎるかもしれませんが、なんだかんだで一番大事かと。
何年も定期テストを受けてきて、結局は毎回の授業をしっかりやることが大事なんだと実感しました。
毎回の授業後に自分で説明できるくらいまで理解する+演習問題(あったら)を解くことで、テスト前もう一度見たときに思い出すまでの速度が違います。
毎日少しずつ進めれば他の勉強や部活とも両立できそうですよね!
あとは、3日前にやった勉強と同じ範囲の勉強をすると定着すると聞いたことがあります。参考までに!
東進ハイスクールでは1日体験の申し込みを受け付けております!
新学期になって勉強に不安が出てくる時期だと思います。
受験勉強の相談等にも乗れるのでぜひ気軽に、お待ちしております!
2024年 4月 9日 ☆共通テスト対策の重要性☆
みなさんこんにちは〜
担任助手4年生の中田裕大です!
皆さん🌺春休み🌺はいかがでしたか??
おそらくほとんどの方は一昨日から高校が始まっているのではないでしょうか
新しい環境や出会いに胸を躍らせていたり、はたまた学校生活が始まることに憂鬱を感じていたりという人が多いのではないでしょうか
どちらにせよ、ぜひこの1年で充実した高校生活を送ると共に、自分の夢に少しでも近づけるようにしましょう💪
そのために、この春休みでちゃんと勉強できた!という人はこれからも継続して、逆に春休みに妥協してしまった、という人は反省して今日から新年度に向けて勉強を始めましょう。
さて、今日は共通テスト対策の重要性について話していこうと思います!
みなさんは共通テストに向けて勉強できてますか!?
正直まだできてないよーという人が大半だと思います。
なんなら、私立志望だったり、共テの配点が小さかったりでこれから対策するつもりは全くなかったという人もいるのでは無いですか??🤔
個人的な意見ですが、共通テスト対策をしなくていい人はいないと思います。
というのも、私立志望だとか共テの配点が小さい国立志望だとかだとしても、ほとんどの方は共通テスト利用方式の入試を使いますよね??
共通テスト利用は、私立大学の入試方式の1つで、個別試験を必要としない方式です。
これを利用することで、共通テストのみで滑り止めの大学を確保できたり、個別試験も出願することで試験数が多くなり、合格する可能性が高くなったりします。
いいこと沢山!
共通テスト利用なんかしないよ!という方ももちろんいると思います。ただ、そういう方にも是非共通テストの過去問は解いて欲しい!
なぜなら、共通テストは良い問題が出題されるからです。
共通テストに対していろいろな意見があることは知っています。個人的にはいいテストだと思いますよ!!
というのも、共通テストは難易度がとてもちょうどいいのです。
共通テストがしっかり解ければ基礎応用レベルは完璧とわかります。
逆にまだ解けないのであれば基礎がまだまだと分かります。
なので、今まで基礎を学習してきてある程度応用レベルは解けるようになっていたというそこの君や、夏から第1志望校の過去問を解こうと思っているそこの君にベストマッチ!
今共通テストの過去問を解くことで、自分がどの程度まで成長できたのか確認できます。
ぜひ解いてみよう‼️
そしてなんと、4/28(日)に共通テスト本番レベル模試が実施されます!
先程言った通り、今共通テスト模試を受けることはとても大きな意味があるのです。
誰でも申し込み可能なので、是非気軽にお申し込みください😊
申込期限は4/17(水)です!
ではまた〜
2024年 4月 8日 ☆受講で意識すること☆
こんにちは🌸大学2年生になった小嶋です!!
私の大学は、今日から春休みが終わり、授業が始まりました!!正直、久しぶりに朝早く起きて長い時間電車に乗ったので、すごく疲れました…しかし、今年は自分の興味のある授業が多く取れたので、すごく楽しみです!!
さて、今回は「受講で意識すること」についてお話します。皆さんは今、共通テスト過去問に入るために、なるべく早くインプットを終わらせることを目標に頑張っている最中だと思います。
最も効率よくインプットするのに重要なのが「受講」です。
周りの先生から「受講をやれ」「基礎の早期完成を目指そう」と耳にタコができるほど言われて、受講の大切さなどは理解してもらえていると思いますが…
本当に受講の内容がしっかり身についていますか?
講座を受けるにあたって一番危険なのは、作業になってしまうことです。東進は映像授業なのでなんとなくぼーっと画面を眺めているだけでも授業は終わってしまいます。受講は早く終わらせることが目的ではなく、授業の内容をしっかり自分のものにすることが一番重要です。皆さんには、ただ映像を流しているだけの受講ではなく、意味のある受講を受けてほしいです!!
意味のある受講にするために意識することとして、わからないところがあったら一度手を止めて、しっかり理解してから先に進めることが大切です。こんなの当たり前だと思いますが、慣れてきたとき、たくさん受講を入れているときに、わからない問題を後回しにしがちではないですか??
常に自分が何を勉強しているのかを明確にし、少しでも不思議に思うことがあれば戻って確認をすること。わからないところをわからないままにしない。1コマ、1コマを丁寧に受けてほしいです!
受講が本当に身についているか分からない…と思うときは、受講のテキストを見て、その内容を全く知らない人に対してきちんとわかるように説明できるかどうかを一つ基準にしてほしいです。説明できたなら、ちゃんと学習できている証拠です!
また、確認テストは一発SSを目標に!!
ぜひ今日お話ししたことを意識してみてください!!