ブログ
2019年 6月 3日 ☆夏期特別招待講習が始まりました!!!☆
こんにちは!
東京理科大学理工学部数学科2年の佐藤寛です!
6月に入り部活の引退試合や、文化祭、そんな時期になりましたね!
そんななか模試も増えて来て、今やらなきゃいけないことだったりの優先順位がよく分からなくなっている人もいるのではないでしょうか!
今やるべき事を見出すことは勉強はもちろん、勉強以外のことでも大切なことです!
常に意識して行動しましょう!
今回のブログでは
「夏期特別招待講習」
についてお話させていただきます!
東進ハイスクールでは
高校生の皆さんを対象に
最大4講座の受講を受けられる夏期特別招待講習に
無料招待しています!!
高1・2生の皆さんは
7月12日までの申し込みで4講座
7月19日までの申し込みで3講座
7月31日までの申し込みで2講座
高3生の皆さんは
6月30日までの申し込みで1講座
受講することができます!!!!
こんなチャンス逃すなんてありえない!
そう思った皆さん!
夏期特別招待講習ですがなんと
6月1日より受付を開始しています!
受験においてどの学年も大切になってくる
“夏”
はもう始まっています!
これをみたあなたはいつ行動し始めますか?
「思い立ったが吉日」
そんな言葉もありますね!
ですが今日中に申し込もうかな~なんて甘い考えは今すぐ捨てて下さい!!
いつ行動するの?
今でしょ!!!
さあ今すぐバナーをタップ!!
2019年 6月 2日 ☆英検について☆
こんにちは!!
日本大学経済学部の高橋涼介です!!
いよいよ本格的に暑くなってきましたが皆さんいかがお過ごしでしょうか?。
6月が始まって、いままで納得のいく勉強出来ている人は更にペースアップし、
上手くいって無い人はこれを機に心機一転、
先月の改善点を明確にしていきながら、今月はその改善点にしっかり向き合っていきましょう!!
ところで今日は英検があります!!!
私も去年のこの時期に英検を受けました。
英検はセンター試験と違って時間にある程度余裕があるので焦らず、目の前の問題を正確に解くことを気を付けてみてください。
そして
今回英検を受けてないという生徒の皆さん!
受験をするに当たって非常に役立つので是非次回から受けてみてください。
いざ受験が近づくと、体調管理に気を使ってはいるものの緊張から体調が万全の状態で受けられない事もあります。
そのような場合に
受験時に英語の試験が免除になったり、当日に受けた点数に加点されたりすることは本番とても心図良いです。
私立大学等多く受験する人は負担も減らせるので、是非次回から受けてみてください!
皆さんの健闘を祈っています!!
そんな英検や受験勉強を頑張る人を東進ハイスクールは全力で応援します!!
東進では、昨日6月1日から7月31日の期間で夏期特別招待講習を行っております!!
夏期特別招待を7月12日までに申込みいただいた方はなんと最大4つの講座を無料で受けることが出来ます!!
また、一回の受講につき確認テストや
東進の担任助手の先生と面談を通して勉強計画を立てられます!
今やっている勉強を更に進めていきたい
勉強のやる気はあるけど上手く自己管理をしながら勉強をすることが難しい、
勉強しなきゃとは思うけど何をやっていいか分からないという方や
ほんのちょっとでも気になった方は
お電話やインターネット、校舎にてお気軽にお待ちしております!!
最後まで読んでいただきありがとうございました!!
2019年 6月 1日 ☆6月が始まります☆
こんにちは!
慶應大学法学部法律学科の野口真央です!
暑くなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
高校三年生で部活も引退したし、中間テストも終わったりで、
一息ついている方もいるかもしれませんね。
しかし、本格的に暑くなる前の今がチャンスです!
八月になると、特に受験生は皆一斉に勉強をし始めます。
センターの過去問演習を中心に、人によってはガンガン入試問題を解きまくる時期になります!
まさに受験の天王山ですね。
夏休み中にどれぐらい過去問に触れられたか、また八月末のセンター本番レベル模試の結果が、
合否を決めると言っても過言ではありません。
そこで!皆さん考えてみてください。
八月にこれだけの事をするには、、、そうです!
夏休みに入る前に基礎基本を確認し、自分の苦手を潰していかなければいけません、、、。
暑くなってきたと言っても、まだ涼しい今のうちに、そういったことを完成させましょう!
また、高校1,2年生もこの時期がチャンスです。まずは中間テストの復習を徹底しましょう!
また、英語を早いうちに得意教科にしておくと、受験生になった時に大きなアドバンテージになりますよ!
さて、今勉強しようと思ったけど何をやったらいいか、具体的に浮かばないという、そこのあなた!
東進では夏期特別招待講習が6月1日から始まります。
この夏期特別招待講習では、7月12日までのお申込みで、最大4つの講座を無料で受けることが出来ます!
(7月31日までお申し込みを受け付けていますが、受けられる講座が減ってしまいます、、、)
また今後の学習計画を東進の担任助手と一緒に立てることが出来ます!
少しでも気になった気になったという方は、
お気軽にインターネットや、お電話でお問い合わせください。
また東進春日部校に直接来ていただいても構いません!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
2019年 5月 31日 ☆夏期特別招待講習が6/1スタート!☆
こんにちは!
中央大学文学部1年
北谷大地です!
5月もそろそろ終わりですね。
僕は新しい環境に慣れ始め、
やっと生活が落ち着いてきました。
しかし!
高校生のみなさんは、落ち着いてはいられません!
先日告知した通り、
いよいよ明日の6/1から
夏期特別招待講習
が始まります!
夏期特別招待講習とは、
最大で4講座を
無料で受けられる
ビッグイベントです!
90分×5コマで1講座なので、
最大で20コマ分を
無料で受けられることになります。
東進が誇る超有名講師の授業を、
しかも、
最大で4講座を無料で受けれるなんて、
こんな機会はなかなかないです!
それだけではありません!
東進には、
高速基礎マスター
というものがあります。
高速基礎マスターとは、
スマホやPCを使い、英単語を暗記できる、
合格を勝ち取るためには
必須のコンテンツです。
この高速基礎マスターを完璧にして、
英語ができるようになった!
という声をたくさん聞きます!
なんと
夏期特別招待講習では、
そんな高速基礎マスターも
無料で利用することができます!
そして、
この夏期特別招待講習の期間中は、
校舎の自習室で
勉強をすることができます!
一人で勉強をするより、
たくさんの仲間に囲まれて勉強した方が
モチベーションも維持できて
効率も上がります!
以下は夏期特別招待講習の詳細です。
対象
高2生、高1生、中3生以下
申込締切日
4講座+高速基礎マスター・・・7/12(金)
3講座+高速基礎マスター・・・7/19(金)
2講座+高速基礎マスター・・・7/31(日)
お申し込みが早ければ早いほど、
多くの講座を無料で受講できます!
しかし、
7/12を過ぎてしまうと
受講できる講座の数が減ってしまいます。
非常にもったいないです。
早めのお申し込みを!
え、高3生は?
と思った方もいるかと思います。
もちろん
東進ハイスクールは、
頑張る高校生を
誰一人として見捨てません!
6/30までのお申し込みで、
1講座を無料で受講することができ、
高速基礎マスターも利用できます!
高3生にとって、
この夏期特別招待講習は
ラストチャンスにして
ビッグチャンス!
本気で志望校合格を
勝ち取りたい高3生へ
このチャンスを逃すな!
今、
これを読んで一瞬でも
「受けてみようかな」
と思ったそこの君!
その瞬間が、
君の志望校合格への
大きな第一歩です!
迷わずに、
インターネットから、
または、
東進ハイスクール春日部校に
電話をかけてきて下さい!
電話番号 0120-104-508
いやそれよりも、
校舎に直接来ていただいても
構いません!
住所 埼玉県春日部市中央1-52-1 春日部セントラルビル2階
春日部校スタッフ一同、
大きな一歩を
踏み出した君を、
心より
お待ちしております。
2019年 5月 30日 ☆部活と勉強の両立について☆
こんにちは!早稲田大学文化構想学部に通う担任助手二年の渡辺智也です!
最近ほんとに暑くてもう夏ですね。暑さに弱い渡辺は溶けてしまいそうです。
僕は高校時代男子ソフトボール部で部長をしていました。一度県内ベスト4まで行くこともできました!
そんな僕からは部活と勉強の両立の仕方について話そうと思います。
僕が部活生に、大事にしてほしいのはまずは「スキマ時間です」。部活生にとって時間は本当に貴重です。
自分の生活を一度見直して、本当に無駄な時間がないか考えてみてください。通学時間、授業の休み時間、コンビニの列に並んでいる時間、お風呂の時間、歯磨きの時間、、、、などたくさんあるはずです。
僕は、現役時代は歯磨きしながら英単語、お風呂に入りながら古文単語、をしていました。
次に、毎日勉強を継続してほしいです。今日は疲れたから何もやらずに寝るとかせずに疲れていても30分でもいいので机に向かい勉強する習慣をまずはきっちりとつけて欲しいです。
知識はすぐに抜けてしまうし、毎日脳を使わないと脳が強くならないからです!
最後に、勉強時間中にマックスで集中することです。時間がない中部活をやっていない人に勝つには、勉強を出来る時間中の集中力が大切です。言い換えると、短い時間でたくさんの事を出来るようにするということです。部活の試合中の集中力を部活でも発揮できるように頑張ってください!!!
そんな部活も勉強も頑張りたい人は、現在東進ハイスクールでは、部活生特別招待講習をやっているので是非話しを聞き校舎にに来てください!
スタッフ一同お待ちしております!!一緒に頑張りましょう!!!