ブログ
2019年 7月 10日 ☆春日部校で頑張っている生徒☆
こんにちは!! 東京学芸大学 教育学部 中等教育教員養成過程の菅沼 颯太です!
今日は春日部校で頑張っている人を紹介します!
勉強法や面持ちなど参考にしてください!
紹介するのは春日部東高校のT.Yくんです!
彼は通期講座は修了し、高速基礎マスターも基本例文の修得率が90%を越えていて、
五冠王間近です!
友達と競い合って頑張っています!
これだけ彼が頑張れる理由。
それは月単位での計画立てです。
校舎の方では全員週単位の計画を毎週のグループミーティングで立てていますが
彼は自主的に月単位の予定を立てています。
素晴らしいです!!
計画は大事だと分かっていてもなかなか手につかない人が多いのですが、彼は素晴らしいです。
月単位の予定を立てることによって自分が受けている受講
取り組んでいる参考書がいつ終わるのか一目で分かるし
その日に終わらせないと計画が崩れるというプレッシャーを感じられるので
絶対にこなそうというモチベーションに繋がると彼は言います!
また彼と話していると自分の口から今後何をしていけば良いかが出てきます。
これは自分で常に受験勉強について考えている証拠です。
勉強法は人によって合う合わないがあるりますから、
自分で考えることは自分に適した勉強法を考案することに繋がります!
これからライバルを逆転する最後のチャンス、夏休みが始まります!
特に計画立てと勉強法を自分で考えることの2つはものすごく大事です!
高3生にとってはライバルを逆転するラストチャンス
高1,2生にとってはライバルとの差を膨大に広げるチャンスの夏!!
現在東進ハイスクールでは夏期特別招待講習を行っております!
7月13日までのお申込みで5コマ×4の4講座を無料で体験できます!!
この夏から受験勉強を始めたい方、受験勉強がどういうものなのか体験したい方
是非ご利用下さい!
スタッフ一同校舎でお待ちしております!
2019年 7月 8日 ☆来週は公開授業です!!☆
2019年 7月 7日 ☆確認テストの意義について☆
こんにちは
日本大学経済学部、担任助手一年の高橋涼介です!!
七月も1週間が過ぎました!!
時間の流れは早いです!!
今日この時間を大切にしていきましょう!!
忙しいとは思いますが人と差をつけるために積極的に使える時間を探していきましょう
今日はそのような時間をしっかり有効活用するために確認テストや修了判定テストを一回でSS判定とる意義について話したいと思います
話は飛びますが皆さんは第一志望合格が目標ですよね!!
そのために私達担任助手は現時点から最短ルートで合格に向かってほしいと思っています
最短ルートで合格を掴み取るために東進でできることは何でしょうか?
話は戻りますが私は確認テストや修了判定テストのSS判定を一発でとることだと思います
SS判定一回でとることを目標にすることさらに受講の質も高まりますし
復習が長引かないことで時間も短縮できるメリットがあります
実際に東進のデータでもテストが一回でSS判定が継続してとれる人は点数が出来てない人に比べて圧倒的に伸びていることが分かっています
実はこれは普段の勉強でもいえることです。
日頃からすぐに復習する習慣をつけて時間を上手く使っていきましょう!!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
2019年 7月 6日 ☆長文は音読しよう!!☆
7月12日までの申し込みだと90分の授業が5コマ1講座で
4講座無料で受けられるので、
是非ご利用下さい!
もしこれについて興味があったり話だけでも聞きたいという方は
東進春日部校まで来校してもらっても良いですし、
お気軽に校舎にご連絡下さい!!
2019年 7月 5日 東進自慢の高速マスター基礎力養成講座について
皆さんおはようございます、こんにちは、こんばんは!
青山学院大学国際政治経済学部3年の村山です。
7月突入、もう2019年も半分終わったと思うと時の速さを実感します。2020年になれば3年生にとって受験は目前です。夏休みも2学期もあっという間に過ぎていきます。1.2年生にとってもセンター同日で何点取れるかによって合否は左右されます。1日1日を大切に悔いのないよう過ごしてくださいね。
さて、今日は東進ハイスクールの生徒にとって受講と同じくらい大切な高速マスター基礎力養成講座について話したいと思います!
その名の通り、基礎を高速でマスターする講座です。私たちは高マスと呼んでいます!
例えば、ほとんどの生徒が取り組んでいる、センター試験頻出単語を99.7%カバーしている英単語センター1800という講座があります。画面に英単語が出てきて、その意味に該当するものを8つの選択肢から選ぶというものです。
効率の良い基礎固めができる5つのポイントを紹介します。
①ゲーム感覚でスキマ時間に学習できる!
主要な講座はスマートフォンにも対応しています。電車やバスに乗る間の通学時間などにも短時間でトレーニングをすることができます。私は現役時代、電車に乗る30分やバスに並ぶ10分などの時間で高マスをやっていました!また、選択肢を隠すモードもできるので、単語を見て意味が浮かぶようになると思います。
②確認テストによる徹底した学習ができる!
1つの単語に対して2回正解すると修得になります。そして、修得した単語が増えるとステージごとに確認テストが受けられるようになります。最後に全てのステージの確認テストに合格すると、修了判定テストが受けられるようになり、そのテストに2回合格したところでその講座は完全修得という形になります!大変そうに思うかもしれませんが、センター試験の単語は完璧に分かるようでないと高得点は狙えません。苦手を苦手なままにせず、徹底した学習で土台を固めよう。
③オンラインだからできるMy単語制度
オンラインなので、未修得の単語(間違えた単語やまだ2回正解していない単語)を洗い出してリスト化し、弱点だけを集中的にトレーニングすることができます。
④音声機能付き
音声機能付きのコンテンツなので、英語の発音を聞きながら学習ができます。リスニング力の向上には正しい音を聞くことが効果的です。共通テストや4技能検定試験対策にもってこいです!
⑤幅広いラインナップ
この高速マスター基礎力養成講座は英単語センター1800だけではありません。英熟語や英文法、その他の科目(国語・数学・地歴公民・理科)もあります。自分に合ったやり方で各科目の基礎力をつけることができます。私はセンター古文単語や、センター世界史などを活用していました!
基礎が固まっていなければ、どんなに問題演習をしても赤本を解いても意味がありません。高マスは他の勉強とも両立しながら効率的に土台を作りあげることができます!
東進生はまずは英語の5冠王(主要5講座の完全修得)を目指して毎日取り組んでいます。
最後に、私が思う高マスをやる上で大切なことを2つ伝えます。
1つ目は、早期修得を目指すこと。
2つ目は、毎日繰り返すこと。
だらだらやっていても覚えられないし、例え覚えたとしても毎日やらなければあっという間に忘れてしまいます。まずは早く完全修得をし、それを毎日繰り返すこと。この小さな積み重ねが長期記憶となって基礎の土台を作ります。りんご=Appleは考えなくても出てくるはずです。それはたくさん聞いたから。何回も繰り返し覚えたからです。1つの講座で覚える内容はちょっとの量ではありません。完全修得が大変なのも経験したので知っています。だけど必要な知識です。一刻も早く修得したい知識です。
短期修得、毎日継続!
基礎を早く固めればよかったという後悔のないよう、
今すぐ始めてみてください!
最後に、ここまで読んでくれた皆さんへ!
現在行っている夏期特別招待講習・部活生特別招待講習では、無料で講座が受けられるだけでなく紹介させていただいた高速マスター基礎力養成講座も無料で体験できます!
招待講習期間中にセンター英単語1800を完全修得する生徒もいます!この機に本気で基礎を固めよう、今までやってきた基礎の確認をしよう、活用方法は沢山あります。ぜひ、体験してみてください!
夏休み、本気で頑張りたいと思っている皆さんをサポートできたら嬉しいです。
春日部校のスタッフ一同、
特別招待講習のお申込みお待ちしております!