ブログ
2019年 4月 24日 ☆担任助手紹介~富樫昌哉~☆
こんにちは!
新しく担任助手になった、
東京農工大学 工学部 知能情報システム工学科
の富樫昌哉です!
私が東進春日部校に入ったのは、高校二年生の7月でした。
サッカー部として毎日活動していた中、本格的に受験勉強に取り組み始められたのは
東進が合格までの道筋を示してくれたからだと思います。
東進の良いところは、
一流の講師の方々のわかりやすい授業を
自分のペースで進められることです。
特に部活生にぴったりの勉強方法です!!
また、東進の夢・志を具体的に設定する方針のおかげで
高いモチベーションを保って受験勉強に取り組むことができました!
東進では、学習の計画性を重視しています。
定期的なHRでは、受験までのやるべきことの大まかな流れを定め、
週間のグループミーティングで
一週間ごとの細かい予定を立てます。
これによって毎日の勉強にメリハリがつき、
効率の良い勉強が出来ました!!
校舎の担任助手の先生方にはとてもお世話になったので、
今度は自分が担任助手として生徒を支えます!
1年間よろしくお願いします!!
2019年 4月 23日 ☆担任助手紹介~大槻先生編~☆
担任助手3年目の大槻美夢です。
知ってくれている方も多いかなと思いますが、今日は改めて自己紹介をさせてください!
現在私は、武蔵大学経済学部経済学科に通っています。
高校時代は春日部東高校で、男子ハンドボール部のマネージャーと生徒会に所属していました。
東進春日部校に通っていたのがもう3年も前の事だと思うとぞっとしますね、、。
そんな3年生になった私から高校生・中学生の皆さんに1つ伝えたいことがあります。
皆さんは「夢」を持っていますか?
夢が明確に決まっていなくてもいいです。何か興味のある職業や学部はありますか?
私はいま大学3年生になり、改めて夢・志の大切さ、大学選びの重要性を実感しています。
夢や志がある状態で受験勉強に取り組んでほしい、あるいは進学してほしい理由はいくつかあります。
もちろん強い意志がある方が辛い受験ものりこえられますし、
なにより進学した後の大学生活が充実したものになるからです。
少し私自身の話をすると、私は高校1年生のときからアナウンサーになることが夢です。
そのために名のある大学に合格しようと決意し、高校2年生の時に大学受験をスタートさせました。
どんなに辛い受験勉強も「アナウンサーになるために早稲田大学に合格したい」という強い気持ちが
あったから乗り越えられたのだと思います。
しかし、実際には私は第一志望校に合格することが出来ず、アナウンサーは無理だと一度あきらめました。
(今は気持ちを新たにアナウンススクールなどで頑張っています!!)
いよいよ就活が本格化しようとしてるいま経済学部を見渡してみると、
「なんとなく将来が決まっていないから」「やりたいことが無かったから」経済学部に進学した
という人が多く、みんな結局就職活動が始まる今まで見つからず、今になって焦っています。
そういった人たちを見ているとやはり、いま春日部校にかよっている生徒は夢・志、せめて興味のある分野くらいは
持った状態で大学生にさせたいと強く思います。
そして生徒が私のように第一志望校に合格できず夢をあきらめるなんてことが無いようにしたい。
今年は自分自身が夢に向かって努力すると同時に、春日部校の生徒全員が夢・志を持てるような校舎を
作っていきたいと思います。一緒に頑張りましょう!!
2019年 4月 22日 ☆担任助手紹介~野口先生編~☆
新しく担任助手になった、
慶應大学 法学部法律学科
の野口真央です!
私が東進に入ったのは、中学3年生の3月でした。
東進に入ったころは、勉強への意識は本当に低かった私ですが、東進に入ってから意識を変えて勉強することが出来ました。
東進の良いところとして、
講座が分かりやすく面白いところや、
映像授業なので、自分のペースで進められるところ
を上げることが出来ますが、
私が東進で学べて特によかったのは、
定期的に開かれるHRや、担任助手の先生の励ましの言葉です。
HRでは、学習するうえでの方針を教えてもらうことが出来るので、長い受験生活の目標を立てることが出来ました。
また、今の自分の何が足りないのかを見つめる良い機会になり、学習へのモチベーションを上げることが出来ました。
勉強面だけではなく、将来の夢について考えることが出来たので、楽しさもありました。
また私は、担任助手の先生方の励ましやアドバイスのおかげで、くじけずに頑張ることが出来ました。
担任助手の先生はみな、去年や一昨年の受験生なので、受験勉強や、併願校について、細かいところまで相談できたので、助かりました。
自分が受験生だったころに担任助手の先生にお世話になったので、今度は私が受験生の皆さんの、学習を手助けることが出来るように頑張ります。
1年間よろしくお願いします!
2019年 4月 21日 ☆模試一週間前となりました☆
皆さんこんにちは!
駒澤大学グローバル・メディア・スタディーズ学部に通っている蛭田星蘭です!!
4月から大学二年生になりました!
今年頑張る事は、二年生なので多くの資格や検定など新しいことにチャレンジしていきたいと思っています。
また、将来の夢は会社員なので社会スキルを身に着けたいと思っています。
担任助手としての目標は、人生に一度しかない受験生活を悔いのないように終えられるようにサポートしていきたいです!!
今年度も宜しくお願いします。
さて、題名にもある通り今日で4月センター試験本番レベル模試が一週間前となりました!
計画通りセンター演習に手をつけられていますか?
HRでも伝えましたが、ゴールを見据えて逆算することが大学受験で最も大切なことです。
目先の勉強計画だけでなく、入試本番までの長期的な目標を立てることで今やるべきこと、1年間の全体像をイメージできます。
計画を立ててみると自分が思っているよりも案外時間がないことに危機感を覚えるかもしれません。
これから文化祭の準備などが始まり忙しくなると思いますが通学時間や休み時間などのスキマ時間を活用し、他の人との差をつけましょう!
まずは長期の目標を立てるため、この模試を受け自分の実力を知ってください。
そして必ず復習して、29日と30日に行われる塾内合宿に参加し努力量を上げていきましょう!
ここで私から模試の際に注意してほしいことがあります!
それは次の教科の勉強をすることです!
これは当たり前かもしれませんが、模試の時になると前に受験した教科が気になって問題を見ていたり調べてしまったり答えを友達同士で話している人がいます。
その時間がもったいない!!!
短い時間ですが頭を次の教科に切り替えるために即勉強しましょう!これは入試本番も同様です。
持ち物は、時計、鉛筆、お弁当を忘れないで下さい!
あと一週間で点数が変わるかどうかは努力次第だと思います。
最後まで諦めずに頑張って下さい!!
只今、春日部校では定期テスト特別招待講習受付中です。
範囲が決まっている定期テストで高得点を取ることは大前提です。
志望校の相談などいつでも可能です!!
お気軽にお電話ください!!
2019年 4月 20日 ☆部活頑張っている人へ☆
こんにちは!!
明治大学経営学部に通う担任助手2年の木村優友です。
今年の僕の目標は「すべてに全力!!」です。
昨年は、大学での勉強、東進での仕事が忙しい時期など、
資格や東進ビジネススクールでの英語の勉強をおろそかににしてしまいました。
今年は、そこをしっかりと改善していきます。
具体的にな施策としては、
電車での通学の時間に英単語などの基礎を行い、
大学の空きコマでTOEICの問題演習などを行い、時間をうまく使っていきたいです。
さて、高校三年生の皆さんは、色々な行事などがあり、
かなり忙しい時期に入っているのではないでしょうか。
特に、部活をやっている人は最後の大きな大会に向けて一番大変な時期だと思います。
部活は大変だと思いますが、受験勉強は順調に進んでますか?
僕自身、春日部高校の水泳部に所属し、高3の夏休み期間中も部活をやっていました。
確かに
練習で疲れて集中が出来ない、大会がたくさんあるから、勉強時間取れない、などあると思います。
しかし
このことは、受験において、全く言い訳にすることが出来ません。
皆さんの相手となるライバルの中には、
部活に入らず、勉強に集中している生徒はたくさんいるからです。
このことは常に意識して日々の過ごしていかなければなりません。
ただ、僕の願いとしては、部活を最後までやり遂げて欲しいです!!
部活生は、勉強時間でいったら部活をやってない人に比べてかなわないかもしれません。
それでも、部活生には大きく3つの強みがあると思います。
1つ目は、一日の時間の使い方が上手であることです。
練習などで丸一日勉強に費やせないことが多いですが、
だからこそ、
スキマ時間を使う力、一日の細かい勉強スケジュールを立てる力、それを実行する力がつきます。これは、部活引退後大きな財産となります。
2つ目は、受験期の辛い時期を乗り越える精神力です。
部活を本気でやっていれば、死ぬほどきついと思う練習をやる事があると思います。
そういった経験は、12月~2月にかけてのとても心が苦しい時期を乗り越えるために必ず役に立ちます。
3つ目は、部活引退後の爆発力です!!
部活に対し注いでいた全ての力は、引退後勉強にぶつけることが出来ます。
その力は、部活を本気でやっていればいるほど強力です。
これは自分自身にも、周りのライバルたちにも当てはまりました。ものすごい力です。
しかし
これらの強みはただ部活をやっていれば身に付くというわけではなく、部活を全力でやりつつ、絶対に第一志望校に受かるんだ、という強い決意を持ち、勉強も両立することで身に付きます。
もし、まだ勉強のスタートが切れていないと感じる人は、
このブログを読み終わったその瞬間からスタートをしてほしいです。
スタートが遅れたから、もう間に合わないと考える必要はまったくありません。
そんなことを考えていても合格を掴みとることはできません。
そうではなく
この限られた時間で「どうやったら合格できるか」を考えましょう。
長くなりましたが、部活生の皆さん、部活も勉強も楽しんでやりきりましょう!!