ブログ
2019年 5月 23日 ☆頑張れる秘訣☆
こんにちは!担任助手2年の河原眞太郎です!
私は東京理科大学理工学部情報科学科に通っています!
皆さんは情報科学と聞いて何を思い浮かべますか??
私が高校生の頃はパソコンについて学ぶものという認識だったと思います。
実際は、
1年生のうちは数学がメインで高校の頃とは比べられないくらい難しい内容を学んでいました。
数学はものすごく嫌いで楽しいといえたものではありません出した。
その後進級し、
2年生になってやっとプログラミングの授業が増えたのですが、楽しみにしていた反面で
今の私はプログラミングの授業について行くので精一杯です。
しかし、
こんな私でも大学での未知の勉強を頑張れています!
では今日は「なぜ頑張れているのか??」について話していきたいです!
答えは
「志」があったからです!!
その志とは「システムエンジニア」になることでした!
私はこれを受験勉強を始める時に決めました!
それ以来ずっと変わっていませんでした。
大学受験でこれを定めたことによって
第1志望合格は通過点という位置づけになり勉強を頑張り続ける励みになりました!!!
しかし、
最近は本当にエンジニアになりたいのか、という考えもあり、他の仕事も調べ始めています!!
なので今の私は新たな志を見つけるために大学の勉強をしています!!
志を強く持つことでやりたくないことも余裕で乗り切れます!
時間がたつにつれて変わってもいいと思います!
将来どうなってたいかを考えて今を生活してみよう!!
今の生活が100倍よくなりますよ!
みなさんと勉強している内容は違いますが、
将来のことを考えて勉強をしているということは変わりません!!
私はこれを見てくれた人の夢を応援しています!!
なので夢に向かって一緒に頑張りましょう!!
2019年 5月 22日 ☆私の将来の夢☆
みなさんこんにちは!
首都大学東京システムデザイン学部航空宇宙システム工学科に通う2年の斉田拓将です!
5月もそろそろ終わりに近づいているところですが、
実は今回が新年度になってから初の投稿なんですよね、お久しぶりです!
一応自己紹介をしますと、不動岡高校出身で、軽楽同好会に所属していました。
大学では鳥人間サークルに入り、夏に行われる鳥人間コンテストに向けて製作を頑張っています!
さて、今週は担任助手の将来の夢・志について紹介していますが、今日は私が話していきたいと思います!
私の将来の夢は、、、
宇宙機の開発をすること です!
きっかけは中学3年のときですが、アポロ計画について調べていたときにふと
「人間が月に降り立つ瞬間を実際に見たい!」
と思ったのです。我ながら単純だなーと感じています(笑)
ただこの考えに至ったということは、現在はその光景を見れていないのです。
なんかおかしいですよね、50年前に出来て今出来ないなんて。そう思いました。
もちろんアポロ計画当時の目標はソ連より早く月にたどりつくことであり、
現在月に人が行くことが研究のうえでベストかどうかは分かりません。
しかし、あの出来事が世界に希望をもたらしてくれたと確信していますし、
私もなぜか勇気をもらいました。
だからこそ次は私も加わってそれを成し遂げたいと思っています。
そして、大学で航空宇宙工学を専門に1年間学び、
ロケットエンジンの研究開発に携わるというさらに具体的な夢を持つことができました。
現在はこれを目標に日々勉強に励んでいます。
だらだらとなってしまいましたが、いかがだったでしょうか。
やはり、この先長い人生を送る中で、夢があるということがモチベーションになって頑張れるという瞬間が必ずあると思います。
その最初のタイミングが大学受験という人も多いのではないでしょうか?
これまでの学校生活とは違い、大学では専門的に学べることが非常に多いので、
志がしっかりしている人ほど大学生活が充実したものになると思います。
みなさんにとってやりたいことは何なのか、どの大学に行けば一番成長できるのか、もう一度考えてみてください。
私たちはみなさんと一緒に夢に追いかけられればいいなと思っています!
そしてちょうど現在は全国統一高校生テストや部活生特別招待講習なども無料でやっています。
たくさんの人と頑張りたいと思っているので、
少しでも頑張ってみようかなと思っている方がいれば、ぜひ申し込んでみてください!
春日部校のスタッフ一同お待ちしております!
2019年 5月 21日 ☆夢・志のはなし☆
こんにちは!武蔵大学経済学部経済学科の大槻美夢です。
みなさん、定期テスト勉強は順調ですか?
5月は定期テストに体育祭にとイベントが盛りだくさんですね!!全てに全力を注いで高校生活を楽しんでください!
さて、今日はみなさんに夢の話をしたいと思います。
先日堀川先生が夢を持つことの重要性を大学4年間の生活に絡めて話してくれていましたね!
私は3年になり、就活が迫っているので、その辺のことを含めて夢の話をしたいなと思います。
掲示等で知っている人もいるかなと思いますが、私の夢は「アナウンサー」です。
具体的には、報道番組を担当するアナウンサーになりたいと思っています。
私がこの夢を志したのは高校1年生の時で、中学、高校と生徒会役員として
生徒総会や文化祭の司会をやっていたことがアナウンサーを志す原点かもしれません。
悲しい事件や事故、日本や世界の政治、嬉しいニュースが日々目まぐるしく何かが起きていて、
手元にあるスマホから何でも知りたい情報が手に入る時代です。
この時代だからこそ、文字だけでは伝わりにくい痛みや、心からの喜びがあって、
反対に、人だからこそ伝えられることがあるのではないか、
そんな責任のあるアナウンサーという仕事はなんて魅力的なんだろうと思っています。
で、ここから少し就職活動のことと絡めて話しますね!
アナウンサーだけでなく、様々な企業で夏に向けてインターンの申し込みや、説明会が始まっています。
私もアナウンサーインターンに応募したり、村山先生と説明会の申し込みをしたりしています!!
就職活動の準備を始めてみて、思ったことがいくつかあります。
①TOEICなどの英語学習の重要性
→グローバル化の今、大学入学後も絶対に英語の勉強だけは続けてください!!
②夢の実現のための情報収集の重要性
→例えば私なら、アナウンスサークルなどが充実している大学合格を目指したり、アナウンススクールに通う。
③学歴や学生時代の経験の重要性
→もちろん、学歴ばかりが大切なわけじゃないですが、エントリーシートを記入していると、
やはり、学歴はあるに越したことないなと思いました。
大学入学後に夢を探すのは悪いことではありませんが、
やっぱり夢がある状態で入学する人とそうでない人では、
大学生活の充実度や努力量が変わってくるんだなと、就活準備が始まった今周りを見て感じます。
高校生の今だからこそ本気で自分の将来について考えて見てほしいです。
「大学受験は人生の分岐点」
夢を持っているなら、実現のために頑張る背中を押したい、
夢が見つからなくて悩んでいるのであれば、興味のあることを一緒に探すことから協力したいと思っています。
春日部校は夢の実現のために努力しているスタッフが多くいます!
勉強の悩みだけでなく、夢や志望校について何か悩んでいるのであればぜひ一度、
春日部校に足を運んでいただきたいなと思います。
6月1日から夏期特別招待講習のお申し込みも始まります!
なにか校舎に来るきっかけが欲しかったなんて人はぜひお申込み下さい!!
スタッフ一同お待ちしております!
2019年 5月 20日 いよいよ夏のビッグイベントが!
おはようございます。
立教大学経済学部経済学科4年の杉田駆です。
4年生になって初めての投稿になります。
ゴールデンウィークも終わり、
皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
今は定期テスト真っ最中の方もいると思いますが、
そこを乗り越えると
文化祭がある所もあれば
体育祭がある所もあって、
修学旅行がある所もありますよね!
ワクワクしながら準備している所だと思います
そんな皆さんに東進からも
ビックイベントをお知らせさせてください!
『夏期特別招待講習』です!
今までの高校生活の中に、
ちょっと違う自分を見つけてみませんか?
変わりたいと思っていてもなかなか変われない君へ
変わるチャンスって身の回りにたくさん転がっているんです。
少しだけチャンスの話をします。
まずは、
①そのチャンスに気付けるか?
これに関しては最近ではIoTの普及により、
情報の格差がなくなってきているので
お手元のスマホでたくさんの情報を
キャッチすることができます。
次が大事です。
②チャンスに気づいて動けるか?
周りを見渡して、「こいつ、いつも運良いよな」
って思う友達はいませんか?
その子達って実はチャンスに気づいて行動してたんです。
最後に
③そのチャンスを掴めるか?
チャンスを掴む為には1回の挑戦では
なかなかうまくいかないと思います。
この3つの考え方でやはり大事なのは
②チャンスに気づいて動けるか?
ですね。積極的に行動するからチャンスが増えます。
では、何故多くの人が行動できないのでしょうか?
それは
自信が無い・不安だ・周りの目を気にする
そんなところではないでしょうか。
「でしゃばりだなぁ」って言われて良いじゃないですか。
自分一人が傷つくなら良いじゃないですか。
周りの人を傷つけないなら良いじゃないですか。
それで結果を出せたら最高じゃないですか。
皆さんが戦っているのは、目先の成績ですか?
それとも第一志望大学合格ですか?
どちらも頑張れる環境を提供します。
その行動を承認してくれるスタッフがおります。
あなたは勇気を出してチャンスを掴みに行動しますか?
6月1日(土)〜 お申し込みを開始します。
校舎でお待ちしております。
最後までご覧いただきありがとうございます。
明日の投稿もお楽しみに〜
2019年 5月 19日 ☆化学を勉強していくにあたって☆
ハロー エブリワン!!
筑波大学理工学群工学システム学類1年の遠藤雅弥です。
GWが終わって12日も経ってしまいました。
5月病になってしまった人は気持ちを切り替えられましたか?笑
次の長期休みは夏休みです!
夏休みで一気に勉強して、他の受験生を追い抜こうと思っているそこの君!!
夏休みは受験生全員がしっかり、みっちり勉強するので夏休みではほとんど差がつきません!!
じゃあ、他の受験生と差をつけるためにいつ勉強するのか?
今でしょ!!
実はこの5月で大きく他の受験生との大きく差がひらきます!
部活引退、学校行事などで気を抜かず勉強も頑張りましょう!
ところで、今日は
「化学の勉強法」
について話したいと思います。
化学は理系科目ですが、数学や物理と違って暗記が多い科目です!
ということは数学や物理に比べて勉強してから点数にあらわれるのが早いため達成感を得やすいです!
化学は「理論」「無機」「有機」に分けられています
理論は計算が中心なので解法を覚えてたくさん演習しましょう!
無機は逆に暗記が主なのでいち早く暗記してテストで大幅アップを狙いましょう!
有機も無機と同じように暗記が中心なので覚えてしまえばテストで点数大幅アップを狙うことができます!
さて、今の時期はほとんどの部活で高3生が引退して2年生または1年生が主体となって活動し始めますね
そこで、部活も本気でがんばりたい!けど、受験勉強も始めなければならない!そう思っているそこの君!
東進ハイスクールでは部活動特別招待講習を高1、高2生を対象に行っています!
最後まで見ていただきありがとうございます!