ブログ | 東進ハイスクール 春日部校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 251

ブログ 

2019年 9月 1日 ☆新学期が始まりました!☆

 

 

僕が高校三年生だったころ、夏休みは文化祭の準備に必死だった。

よく、「夏は受験の天王山」「夏を制する者は、受験を制する」などと言われている。

しかし、文化祭のクラス代表だった僕は、受験勉強そっちのけで文化祭の準備に取り組んだ。

二学期が始まっても、僕は受験勉強よりも、文化祭の準備を優先した。

 

文化祭が無事に終わり、いよいよ受験勉強に全力を尽くそうと思っていた。

過去問を開き、問題を解いていた。

 

僕はある事実に気づいた。

 

基礎が全く固まっていなかったのだ。

周りの友人は、過去問演習を実施している。

しかし僕は、過去問どころか教科書レベルの問題すらも解けなかった。

 

さすがの僕も、焦りを感じた。

そこからは、必死で勉強した。

一秒も無駄にせずに勉強した。

 

僕には明確な夢があった。

そのおかげもあり、勉強を頑張れた。

 

少しずつ伸びていく点数。

どんどん良くなっていく志望校判定。

 

僕は、最後の最後の最後まで勉強を続けた。

 

結果は、なんと志望校合格

 

大逆転を成し遂げ、僕の受験生活は幕を閉じた。

 

あ、申し遅れました。

中央大学文学部国文学専攻1年

北谷大地です!

 

みなさんに僕のエッセイ(笑)読んでいただきました。

結局なにが言いたいかといいますと、

夏休みに満足いくような勉強ができなくても、今日から一秒も無駄にせず、必死で勉強すれば、志望校に合格できるかもしれないということです!

必ず合格できるとは言い切れません。

しかし、どんな結果であろうとも、全力を尽くした日々は必ず人生の宝物になるでしょう。

 

夏休みのことは、高校生活の夏の思い出として、一旦置いておきましょう。

僕は、夏休みに文化祭の準備に全力だったことは後悔していません。

高校最後の夏の思い出として、大切に僕の心の中に保存してあります。

 

これからは、

受験のこと、

志望校のこと、

将来の自分のこと

を考えながら、今の自分に必要な勉強をしてください。

 

あと、たったの半年しか受験勉強はできません。

 

頑張るか、頑張らないかではない。

頑張るか、超頑張るかです!

 

まだ全然間に合います!

 

さぁ、今この瞬間から、

全力勉強開始!!

 


2019年 8月 31日 ☆9月からやるべき勉強☆

こんにちは!!

東京学芸大学 教育学部 中等教育教員養成課程 英語専攻の菅沼 颯太です!

もう早いもので今日と明日で夏休み終わりですね。

今年の夏休みは初め雨ばかり降っていましたが、

後半になると猛暑続きで例年より過ごしにくい夏休みだったと思います。

室内にいる受験生にはほとんど関係のない話ですが。

受験の観点から見ると、受験の天王山である夏が間もなく終わり、学校の授業が再開します。

夏はセンター対策をひたすらやれ、というのはよく言われていることですが、その後何をすれば良いのでしょうか。

ところで、今日の時点でセンター試験まで残り約20週間、国公立入試まで25週間です。

昨日の投稿(https://www.toshin-kasukabe.com/☆%ef%bc%99月からの過去問演習について☆/)

にもありましたが、

第一志望の過去問は10年分×2回

第二志望の過去問は8年分×2回

第三志望の過去問は5年分×2回演習する必要があります。

単純計算すると46回分です。

果たしてこの量をいつから始めれば良いか

 

 

 

 

 

 

 

もちろん今です!

過去問一年分は復習込みで丸一日かかりますが

一日中勉強できる日はセンター試験まで模試などを考慮すると

25日しかありません。

この25日間を全て過去問演習に充てたとして

残りの21回分を平日とセンター後に演習しなければなりません。

これはかなりタイトです。

一週間でも遅れれば過去問演習不足となり上を行くライバルに差をつけられてしまいます。

だからこそ今しかないのです!

とは言えども、全員がいきなり過去問に入れるというわけではありません!

しばしばセンター試験模試の結果で判断されます。

日東駒専であればセンター6割

GMARCHであればセンター7割

上智その他難関国公立であれば8割と言われています。

そこに達していないのであれば

まだ過去問演習に入るのは早いと言えるでしょう。

その場合は9月もセンターレベルの問題が解けるような実力をつける勉強をしましょう!

 

さあ!夏休みもあと二日!

寝る前に「今日はこれ以上頑張れなかったな」と思えるくらいの勉強をしましょう!

では残り139日人生で一番努力したと思える時間にしましょう!!

 


 

 

2019年 8月 30日 ☆9月からの過去問演習について☆

 

おはようございます!!こんにちは!!こんばんは!!!

日本女子大学理学部数物科学科1年の堀川夏希です。

もう夏休みが終わった人、あと数日の人、さまざまだと思いますが、

夏休みはどうでしたか、、、??

模試を受けて、すごく伸びた人もいれば、

想像より伸びなかった人もいると思います。

9月からはまた学校が始まり、

毎日15時間勉強なんてできなくなります。

時間がない、その少ない時間をどう使うか、

が勝負になります。

やるべきことをしっかりと考え、

時間を無駄にしないように勉強をしていきましょう!!

 

今日は過去問演習についてお話します!!

夏休みにはほとんどの人がセンター過去問を演習していたと思います。

9月に入りやるべき過去問は、

国立2次、私大の過去問です!!

第一志望は、10年×2回

第二志望も8年

を基準に自分の実力や志望校にあった量をやりきりましょう!!

 

東進ハイスクールには、

志望校対策特別講座というものがあります!!

志望校合格には過去問が鍵となります。

(詳しくはこちらをご覧ください。http://www.toshin.com/system/shiboukou/)

高3生、ラストスパートに近づいてきました!!

体調には気を付けて、走り抜けましょう!!!

 


 

 

2019年 8月 29日 ☆夏に頑張った生徒にズームイン!☆

皆さんこんにちは!

青山学院大学 総合文化政策学部に通っている、担任助手1年の隅田ひかりです!

 

高校生は、もう学校が始まっている人やもうすぐ始まる人がほとんどだと思います。夏休みの過ごし方はどうでしたか??

25日には、夏休みを締めくくる8月センター本番レベル模試がありました!夏休み、またその前から頑張ってきた成果がこの模試で発揮できた人もいれば、あまり結果が出なかった人もいるはずです。特に英語は、結果として現れるのは勉強してから2カ月後です。だから今回結果が良くなかった人も、夏休み勉強したぶんは今後必ず結果に出てきます!!

最後まで諦めずに頑張りましょう!

 

今日は、夏に特に頑張っていた生徒を紹介します!

私の担当している生徒で、春日部共栄高校のAさんです!

Aさんは夏休み前から頑張っていましたが、夏休みに入り学校がなくなってからは毎日1日中東進で勉強しています。自分で勉強の計画を立てていたり、過去問演習にも積極的に取り組んでいたりしています!

そして、Aさんは25日にあった模試で、英語の点数を4月から100点も上げることができ、第一志望合格のための目標点数を達成しました!この結果は、Aさんの毎日の努力の現れです!私も本当に嬉しいです、、!

 

夏休みが終わり、受験生はこれから模試も多くなり、焦りや不安も出てくると思いますが、不安な時こそ勉強してください!

センター試験まであと142日、後悔のないように過ごしましょう!!

 

東進ハイスクール春日部校では随時1コマ体験を受け付けております!

また、明日、8/30からは高1生・高2生対象の、定期テスト対策特別招待講習のお申込みも9/20まで受け付けております!

ぜひお気軽にお問い合わせください!!(☎0120-104-508)

スタッフ一同お待ちしております♪


 

2019年 8月 28日 ☆夏に頑張った生徒にズームイン!☆

 

こんにちは!!

首都大学東京 システムデザイン学部

航空宇宙システム工学科に通う

担任助手2年の斉田 拓将です!

 

夏休みも残りわずか!という人も多いと思いますが、

ラストスパートをかけられているでしょうか?

 

私は9月末まで夏休みということもあり、

1か月間オーストラリアに短期留学に行くことになりました!

少しの間みなさんに会えないのは残念ですが、

帰ってきたときのみなさんの成長を楽しみにしているので、

お互いに頑張っていきましょう!!

短期留学に関しては来月にお話ししようかと思うので、お楽しみに!

 

さて、今週は夏休み最終週ということで、

夏休みに頑張った生徒にズームイン!していこうと思います!

 

今日の生徒は、、、

春日部高校3年のI.Hくんです!

 

Iくんは、受験生の目標である

「7月末受講修了と夏休みでセンター過去問演習10年分」

をやり遂げるために毎日登校していました!

特にセンター過去問演習10年分については、

先週末時点で実施率は80%を越え

さらに結果も8割超えをかなりたたき出していました!

 

8月模試の結果はまだ出ていないのですが、

必ず目標点を突破してくれていると確信しています!

この調子で第一志望合格まで駆け抜けてほしいと思います!

 

みなさんも残りの夏休み、そして2学期以降も

全力で頑張っていきましょう!

 

最後に、

夏休みも終わったしちょっとここから頑張ってみようかな、、

このままだと学校の授業についていけるか心配だな、、

ちょうど志望校も見つかったからそこに向けて対策していきたいな、、

そんなふうに思っているそこのあなた!!!

一緒に春日部校で頑張ってみませんか!?

少しでも気になる方は、ぜひ下のバナーをクリック!

スタッフ一同 お待ちしております!!

 

明日のブログもお楽しみに―!



お申し込み受付中!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。

S