ブログ | 東進ハイスクール 春日部校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 153

ブログ 

2021年 8月 2日 ☆夏休み課題終わらせよう会☆

こんにちは

法政大学文学部日本文学科

1年の前田悠人です

いやーオリンピックすごかったですねぇ!!

特に錦織圭!!!!

シングルス、ダブルスともにベスト8

でしたが、世界ランキング7位を倒すなど大活躍でした!!

ところで皆さん夏休みの課題おわりましたか????

オリンピック見すぎてまったくやってない人絶対いますよね??

そんな人たちに朗報です!!!!

東進では8/8に夏休み課題終わらせよう会

おこないます!!わからないところは質問できます!!

さらに最後は志望校ミニ座談会もあって大学についての知識も深められます!!

ぜひふるっての参加お待ちしてます!!

それではまた…

 

 

 

2021年 8月 1日 ☆特報 サマーキャンパスフェス開催☆

ブエナスタルデス!!!

立教大学法学部法学科1年の嶋田祐輔です。

 

オリンピックは無観客ではあるものの、暑い試合が行われていますね!

金メダルもたくさん取れて、嬉しいですね!!

新種目のスケートボードとサーフィン、試合として見るのは初めてだったんですが、

めっちゃくちゃ面白かったですね!

ネットとかでは以前から、試合は面白いと書いてあったのですが、実際に見てみないと良さとかは分かんないですよね。

 

実際に見たり聞いたりする、大事ですよね

 

皆さんは志望校のオープンキャンパスに行ったことありますか??

 

もちろん!!ただ、第一志望校の1校だけしか行ってないや、、、

 

コロナ渦でやってないです、、

 

遠くてどこも行ってません!

 

色々な人がいると思いますが、今年はコロナの影響もあって、中々行けてないと思います。

 

ただ、オープンキャンパスって志望校を決める上で

とっっっっっても重要なんですね。

 

さっきも言いましたが、実際に見たり聞いたりしないと、大学の雰囲気とか仕組みが分からないし、現役生の声をきけたり、相談に乗ってくれる機会ってここしかないと思うんですよ。

 

えー、せっかくのオープンキャンパスが、、、

 

しかし!

 

8月9日15時から17時半まで、に東進ハイスクール南浦和校にて サマーキャンパスフェス が開催されます!!!

 

サマーキャンパスフェスとは、東進の担任助手の方々が、自分の通ってる大学・学部についてプレゼン及び相談会を行ってくれるものです!

現役の大学生の声をで聞けて、各大学・学部の特徴を細かく知ることができます。

 

今年は一橋、千葉大、埼大、筑波大、慶応、早稲田、上智、東京理科大、明治、立教、外大、農工大の計12校が参加し、

経済、法、商、教育、国際社会、政治経済、文化構想、建築、農、応用科学、総合機械、看護、薬の計13学部が参加してくれます!!

 

大学について知れるだけでなく、あの学部って結局何勉強してんの?という疑問も解決します!

これに参加するだけで、12校分の大学に行ったことになりますし、距離もおそらく大学に行くよりかは近いと思います。

 

東進生以外の子でも参加可能です!どんどん誘ちゃって下さい!

 

しかも、無料!!!

 

これはもう行くしかありませんね!

 

気になった!もっと詳細を知りたい!という方は東進ハイスクール春日部校にお越しいただくか、

0120-104-508までお気軽にお電話ください。

春日部校のスタッフ一同、お待ちしております!

 

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。

アディオス!

 

 

2021年 7月 28日 ☆仮模試やります☆

皆さんこんにちは~

慶應義塾大学1年の木佐貫浩志です!

日本の金メダルラッシュ来てますね!!!

自分たちと同じくらいの年齢の人たちが、メダルを取って国民を勇気づけているって考えるとすごくないですか!?

私たちも負けずに頑張ろうという気持ちにさせられます。

 

さて、8月22日にはみんなお待ちかねの共通テスト本番レベル模試があります!

6月の自分との違いを見せつけるチャンスです。すべて出し切ってC判定以上を取りましょう!

 

それに先立って、東進ハイスクール春日部校では仮模試を実施します!

みんなが講義室で同じ問題を、模試と同じスケジュールの下で解きます。

各々が時間配分や、解く順番など戦略を立てて臨んでください。

そして8月22日の共通テスト本番レベル模試を想定して、有意義なものにしてください。

成績優秀者は掲示で発表するかも、、!?

 

練習は本番のように

本番は練習のように

今日も一日頑張っていきましょーー

2021年 7月 27日 ☆高1,2生の夏休みは…☆

 

 

どもども!埼玉大学一年 二木慎平です!

実はわたくし先日、新型コロナウイルスCOVID-19のワクチン接種を行いましてですね。

一回目だったのですが、友達からはめっちゃ熱出るし腕上がんないよって言われていて

めちゃくちゃ心配だったんですよ。(笑)

 

したら朝ですね!

何もない

??????ってなりましたね。まさに「杞憂」でした。

まあ何事もないのが一番ですが!

 

 

さてさて、本題に入っていこうと思います。

夏休みはついつい受験生に目が向きがちになってしまって、高1,2生があまり重要視されないのですが。

自分はむしろ、高1,2生こそこの夏を大事にしてほしいと思っています!!

ではなぜ大事にしてほしいのか?

それは、「自分のしたいことに時間が割ける」からです!!

どういうことかっていうのは今から記しますね。

 

学校がある場合、

学校にいる時間で8時間(部活生はこれに部活時間が増える)、睡眠時間で7時間、ご飯などすべて合わせて2時間。

これより、24-17で7時間。つまり、7時間しか自分の時間が取れないんです。

しかし、夏休みは学校にいる時間が全部自分の時間になるので(部活生や夏期講習等は除く)

15時間も自分の時間が取れちゃうんです!!!!

 

今、高1、2生は10時間勉強を目標にしていますが、

15時間のうち10時間勉強しても5時間も残ってくれるわけです。

勉強するのは大前提ですが、自分はこの5時間を有意義に使ってほしいと思っています。

 

受験生はすべてを受験に捧げなければいけませんが、高1,2生はまだ受験にすべてを捧げる時ではない。

むしろいろいろなことをして自分の感性を磨いてほしいと思っています。(これ言っちゃうと予備校で働く身として大丈夫かと思いますが)

もちろん遊びに行ってもいいと思います。というかぜんぜん行ってください。

 

しかしちゃんとやるべきことはやること。埋め合わせをしっかりすること。

この二つはしっかり守ってくださいね。

 

 

 

また、何とか勉強したいと思っているのに

 

勉強が続かない、

モチベが上がらない

という高校生、ぜひ春日部校に一度ご来校ください!みなさんの受験生活がよりよくなるようにスタッフが全力でご対応します!

その中でも、夏期特別招待講習というものがあります!

最大2講座(10回×90分)の授業が無料で受講することが出来ますので、今の自分を変えたい!という方は上のバナーをクリックして招待講習の申し込みをお願いします!

締め切りは7/31まで!!!

春日部校スタッフ一同ご来校を心よりお待ちしております!

 

ではまた!!

 

2021年 7月 25日 ☆モチベーションは自分であげる☆

みなさんこんにちは!!

立教大学観光学部1年の村山千温です!

 

いよいよ本格的な夏に突入しましたね、、

「マスクを取りたいけど我慢!」そんな日々が続いていますが、今が耐えどきです!!

夏の暑さで集中できない、そんな受験生はいませんか??

 

今回はモチベーションの上げ方についてお話ししようと思います。

先日、受験生に向けた『夏休み決起会』が行われました!!

決起会の初め、「自分の大学生としてのイメージを膨らます」ために担任助手の先生方の大学生活の写真を紹介しました。

生徒からは「いつも校舎にいる先生も大学に友達がいるんだあ」「楽しそう!」という声が聞こえました。

少しでも生徒のモチベーションになっていたら嬉しいです!!

 

これに関連して、僕も受験生の時に「想像する」ことで受験勉強へのモチベーションを上げることをよくしていました。

自分が大学生になったら何をやりたいのか、キャンパス内を歩く自分を想像してみてください!!

今やるべきことがおのずとわかりますよね??

そうです!勉強です!

 

どんなに頑張っても、どんなにサボってもあと半年後には大体結果が出ています!!

程よい焦りと緊張感を持って1ヶ月後の8月模試に向けて一緒に頑張りましょう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お申し込み受付中!

S