ブログ
2021年 4月 5日 ☆新担任助手紹介~中田先生編~☆
こんにちは~ 新しく担任助手になりました、
東京理科大学 工学部 機械工学科 の中田裕大です!
越谷北高校出身でサッカー部に所属し、高3の7月に引退しました。
コロナの影響で3年生になってからまったく部活をすることができませんでしたが、その分受験勉強に集中できたので、結果的には良かったのかもしれないと思っています。(部活が好きじゃなかったので当時は普通に喜んでました)
受験科目は現代文(共通テストのみ)、英語、数学、物理、化学です。
では僕の波乱万丈な受験生活でも話していきますか…
まず僕が入塾したのは修学旅行が終わったあたりの、高2の12月。
僕には好きな人がいました。 仮にOさんとします。
その頃僕の志望校は中央大学で、東進でなんとなく勉強して、なんとなく大学に行ければいいなと思っていました。
ところが、Oさんからバレンタインも貰えたしツーショも取れたしまあ行けるかもなと思っていた高3の7月、事件が起きました。
ある日の一時間目の体育の授業、その日はバレーボールでした。
ペアを作って打ち合いをするとなったので同じクラスでイケメンかつ成績優秀のTくんと組み、打ち合いを開始しました。
Tくんとは2年生のときも同じクラスで仲がよく、楽しく打ち合いをしていたその時、
Tくん「俺さあ、Oさんと付き合ったんだよね」
僕「!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?」
僕は消えそうになりました。
もうなんか全部どうでもよくなってしまい、正常な判断がつかなくなった僕は
あ!志望校を早稲田に変えればいいんだ!
と思い、東進の担任の先生にその旨を伝え、志望校を7月という遅さで変えました。
志望校を早稲田に変えるということはつまり、今まで捨ててきた化学を一からやらなきゃいけないという結構やばい選択でした。
それでも担任の先生は手厚くサポートしてくれて、何とか合格点ギリギリをとれるぐらいまで成長しました。
受験本番では早稲田は落ちてしまいましたが、慶應義塾大学は補欠合格することができました。(今年は理工学部だけ補欠合格からの繰り上げ0人とか言う謎なことされましたが)
受験を終えて思ったことは、東進のおかげでここまでやってこれたなってことです。
僕が体験してきたことを後輩たちに還元し、より良い方向へ導いてあげたいと思い、担任助手になりました。
これから一年間よろしくおねがいします!
2021年 4月 5日 ☆新規担任助手紹介~前田先生編~☆
こんにちは!新しく担任助手になりました
法政大学 文学部 日本文学科 1年の前田悠人です
新担任助手シリーズも今回でラストになりました!!!
他の先生が素晴らしい内容の投稿をしてくれていたので自分も頑張りたいと思います!!
部活はテニス部に入っていました。テニスが大好きで小学一年生に始めて今年で12年目になりました。
毎日、毎日ボールを追いかける日々でした(笑) 正直なところまったく勉強してませんでした!
そんなとき自分の友達に東進に誘われてこの春日部校に入りました!!
東進に入って成長したなと思ったことは3つあります。
1つ目は単純に成績です!!
やはり東進は予備校なので授業はわかりやすいし高速基礎マスターでの高速学習することができたので
大幅に成績を伸ばすことができました!!
2つ目は計画力です!!
毎週週間予定シートを活用して予定を立てることを意識したことによって
今ではしっかりと予定を立てられるようになりました!!
そして最後がいちばん重要で【努力し続ける力】が身に付きました!
ひたすらに努力し続けることは簡単なことではないのですが、これだけ辛いことを乗り越えたので
これからの人生も頑張れるという自信がつきました!!
このブログを読んでいる受験生の皆さんも是非受験を通して
このような力をつけていってください!
今回はこれで終わりにします
ありがとうございました!!
2021年 4月 4日 ☆新規担任助手紹介~上山先生編~☆
新しく担任助手になりました
千葉工業大学工学部応用科学科1年の上山智也です。
叡明高等学校出身で卓球部に所属し、高3の1学期まで活動していました。
受験科目は英語、数学、化学です。
自分がなぜ化学を選択したかの理由ここに記します。
まず初めに私はそもそも高2の9月まで第一志望校は東京理科大学理工学部物理学科でした。
理由としては理科大の物理学科には勉強するのが楽しそうな学問があったからです。
少し話を脱線させると自分は核融合に関する研究もしくは核融合発電の開発がしたいと思っていました。
すごく短くいうと核融合は太陽の内部で行われている核反応です。
自分の友人の何人かにこの反応について聞いてみたところ、核分裂と混同している人が多かったです。
原理が違うんだよ!!原理が!!発電に用いるための難易度も違う!!
難易度が低かったら今頃実用化されてるのかなぁ。
等と云いつつ、自分も本当に深いところまではわかっていないという。
前書きが長くなりましたが、理由は高2の夏休みで某ゲームでファインセラミックスというものを知り、
そこから興味を持ち、セラミックスといえば化学を学べばよいのでは!
ということで受験科目に化学を選択しました。
そして、大学ではセラミックスについて深く学べるところを選択しました。
今まで、このように語ってきましたが今の自分の将来の夢は、
”環境にやさしい新しいエネルギーを開発する”です。
これからよろしくお願いします。
自分の自己紹介はこの辺にして、
今勉強あんまりしたくないなぁと思っている高校生に向けてメッセージを記しておきます。
今から始めれば、周りにいるライバルに差をつけることができます!!
受験勉強を始めることに早いということはない!!
以上です。ありがとうございました。
2021年 4月 3日 ☆新規担任助手紹介~村山先生編~☆
こんにちは!新しく担任助手になりました
立教大学 観光学部 観光学科1年の村山千温(ムラヤマ チハル)です!
獨協埼玉高校出身で、サッカー部に所属し副部長として高1の10月まで活動していました。受験科目は英語、世界史、現代文、古文、漢文です。
僕の高3の1年間を部活と絡めて簡単に書こうと思います。
僕たちのチームは‘‘スタジアムに立つこと‘‘という高い目標を立て、最後まで部活を続けることを決意しました。その目標は簡単に達成することはできず、部活後も残って筋トレをしたりチームメイトと話し合ったりしていました。僕の受験勉強はそれらすべてが終わってからで、なかなか時間を確保できません。
そんな中、僕の勉強と部活のモチベーションが0になってしまった出来事がありました。それは練習試合での怪我です。両足首の靭帯を損傷してしまい、校舎にも来ることができず何もしない生活が8月から9月にかけて続いてしまいました。そんな時声をかけてくれたのが校舎の先生方やグループミーティングの仲間たちでした。こまめに電話で予定を立てていただいたり、友達からはLINEで連絡をくれたり、励ましてくれて、勉強の習慣を取り戻すことができました。
最後の大会に出場することはできず、また県大会初戦で敗退してしまい、目標を達成することはできませんでしたが、「ここまで続けてよかった」と自信を持って言えるサッカー人生でした。
ここから受験勉強に一層ギアを切り替えて勉強し、合格を頂くことができました。
ここまで部活のことについて書いてきましたが、サッカーが大好きなんです。幼稚園からサッカーを始め、ここまで続けてきました。どのスポーツでもそうですが、相手や審判、チームメイトがいないと成り立ちません。しかし、1チーム11人、計22人で1つのボールを扱い、1つのゴールにボールを運ぶところにサッカーの面白さがあります。
また、1人ずつ与えられた位置(ポジション)によって動き方や仕事が違います。僕の場合フォワードという、敵に1番近いところでボールを追いかけ、攻撃は素早く、守りは堅く、味方へのパスは優しく、そんなサッカーを展開していました。
サッカーのプレースタイルは、その人の性格を表していると言います。僕の趣味について長々とお話させていただきましたが、村山千温という人間について少しでも知っていただけたらと思います。
担任助手として明るく、元気で団結力のある校舎にしたいと思っています。よろしくお願い致します。
2021年 3月 31日 ☆2020年度最終日!☆
こんにちは!青山学院大学 総合文化政策学部に通っている
担任助手2年の隅田ひかりです!
今日で2020年度が終わりますね?
明日から全員、新学年になります!このブログを読んでくれている人の中には、いよいよ明日から高校生!という人もいると思います!クラスや学校が変わるのは不安もあるけれどワクワクしますよね。
私も明日から大学3年生です!入学式がついこの間のようで、もう大学生活の折り返しがスタートすると思うと早くて焦りを感じます、、。私の学部ではクラスなどはありませんが、2年生はオンライン授業で1度も大学に行かなかったため、5日からの久しぶりの大学にワクワクします!
さて、明日から新学年になる前に、2020年度のうちにやるべきことは全てやり切れましたか??
春日部校の東進生は、今取っている受講の完全修了、高マス最低上級英単語まで完全修得が目標だったと思います。
まだ残っている受講やSSにできていない確認テスト、修了判定テスト、高マスなどがある人は今日中に片付けましょう!!
4月からは共通テストの過去問演習を始めることが理想です。まだ始められない人もいるかもしれませんが、1日でも早く過去問演習を開始できるように、受講を終わらせましょう!
また、高マスの復習はしっかりとできていますか?高マスを進めるのはもちろん大切ですが、単語や熟語を定着させるためには復習がとても重要です!!
ただやるのではなく、しっかりと覚えようという意識をしながらやりましょう!今熟語や文法の高マスをやっている人も単語・熟語の高マスは必ず毎日やる習慣をつけましょう!共通テスト1800の単語は完修したから大丈夫と思っていても、共通テスト1800の単語が最後重要になってきます。
最後の最後まで単語の復習はし続けましょう!!
また、春休みは4/7まで多くの学校が続くと思います。あと1週間!朝勉強(春日部校の生徒は朝6時から校舎に来て勉強しています!)、17時間勉強を目標に春休み最後まで頑張っていきましょう!