ブログ
2021年 4月 14日 ☆新規担任助手紹介~瀬能先生編~☆
こんにちは!新しく担任助手になりました
日本大学 法学部 法律学科1年の 瀬能裕大(セノウ ユウダイ)です!
春日部東高校出身で野球部に所属し高3の8月まで活動していました。
受験科目は国語・英語・日本史でした。
私が東進に入学したのは高校3年生の8月中旬です。
それまでの私の生活の中心は部活(野球)でした!
朝早くから練習するためにグラウンドに向かい、夜遅くまで練習し、帰ったらお風呂に入って寝落ちしてしまう。ご飯を食べながら寝落ちしてしまう日も多くありました(笑) そんな日々を送っていたため、「勉強は後回し」「今は野球しか考えられない!引退してからでいいや...」
今となっては甘かった自分に後悔しています。この頃の自分を思うと腹が立ちます(笑)
引退した自分は、先に引退していた他の部活の友人などをみて、とうとう本気で焦りました!
同じ部活の仲間を誘い東進へ入ることを決めました!その友達と「これが最後の自由の時間だ!これからは受験勉強だ!」と決意し… 映画をみました(笑)この時の決意は一生忘れないと思います。
映画を見終わったあとその場で東進に電話し、翌日に面談をしてもらい入塾することになりました。
それからは毎日東進で勉強し、不安や辛いこともたくさんありましたが、一緒に闘ってくれた友人、東進に入れてくれた両親や担任助手の先生のおかげで最後の最後まで闘い抜くことができました!!
私は受験を通して、「耐え忍ぶ」ことが大切だと感じました。
正直、受験は厳しものであり辛いことが多いと思います。逃げ出したくなることや、ゴールが見えずに心が折れかけることもあるでしょう。しかしそれはみんな同じです。だからこそ、そこで踏みとどまりさらにもう一歩踏み出せるかです。
部活の部分で「後悔」と書きましたが部活を最後まで必死にやり抜いたことに関しては、心の底から良かったと思っています。この部活での様々な経験が私の心の支えであり、耐え忍ぶことができた要因だからです。人より遅れたという焦り、絶対に受かるという意志が私の原動力でした。
受験勉強は、早くから始めることができればもちろん良いですが、なにより本人の意志・努力次第です!これは綺麗事ではなく本気でそう思っています。
なので今から頑張ろう!と思っている人はぜひ一緒に頑張りましょう!!私達も全力でサポートします!
よろしくお願いします!!!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
2021年 4月 13日 ☆新担任助手紹介~所先生編~☆
こんにちは!新しく担任助手になりました、所 泰我(ところ たいが)です。
もう名前を覚えてくれた生徒もいて本当に嬉しいです!
私はあいにく物覚えが良くないので何度も名前を聞いてしまうかもしれませんが、みなさんの力になれるよう頑張りますので一年間よろしくお願いします!
私は東進で必死に勉強をして、第一志望の筑波大学 総合学域群 第一類に進学しました。
名前からどんなことを勉強しているのか、全然想像できないですよね…。実は、そこが魅力の学部なんです!
筑波大では幅広い学問を学ぶことが可能なのですが、特にこの総合学域群は入学してから1年間文理問わず様々な授業が履修でき、
2年次から希望の学部に移行するという、とてもユニークな学部です。
まだ自分の夢がハッキリしない人、自分の可能性を広げたい人には是非知ってもらいたい選択肢です。
さて、今日は自己紹介も兼ねて私の受験生活についてお話ししようと思います。
私は春日部高校でバドミントン部に所属していたのですが、部活で精いっぱいの私は勉強を怠り、成績は学年最下位を争う状態でした。
そんな私が東進に入塾したのは高2の1月で、自分が受験勉強のスタートに完全に出遅れたことを悟りました。
そこからは毎日必死に時間を見つけて努力し、受講(250コマ!)と高マス(7冠+学部別)まで完全修得し、
人一倍過去問など演習を進めて、なんとか合格をつかみました。
では、なぜ私がそこまで努力できたのか。
その理由は東進のカリキュラムと担任助手の存在にあります。
東進では様々なコンテンツを活用して早期の基礎習得を目指し、夏休み以前から共通テストの過去問を解き進めます。
私は早い段階から共通テスト対策が出来たことで成績も順調に向上し、
本番でもライバルに差をつける点数を取って自信をもって志望校の受験に臨むことができました。
そしてその計画的な学習を支えてくれたのが春日部校の担任助手の先生方でした。
学校の先生は各科目のプロフェッショナルですが、科目ごとのバランス良い勉強の仕方は教えてくれません。
東進の担任助手は生徒一人ひとりと一生懸命向き合って、それぞれに応じた指導をしています。
学習面と精神面の両方を支えてくれる担任助手の先生は私の受験に不可欠な存在でした。
私も皆さんの志望校合格の支えとなるべく、一人ひとりにあった指導をしていきます!
一緒に頑張っていきましょう!
春日部校はあたたかい雰囲気が魅力の校舎です。
勉強頑張りたいけど何をしたらいいか分からない、そんな方はお気軽に春日部校にお越しください!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
2021年 4月 13日 ☆高校1年生が頑張っています!!☆
皆さんこんにちは!!
お久しぶりの登場です。
東京農業大学 応用生物科学部 農芸化学科 野村朋花です!
ついに私も担任助手3年目になりました^^
もう大学生になって2年が経過したなんて、、本当に早くてあっという間でしたね(笑)
そんな私も理系なので、ついに研究室が決定しました!!
配属先はなんと『土壌肥料科学研究室』です!
個性的ですね~!!!!
具体的に何するかはまた後日詳しくお話させて頂こうかな、と考えているので気になる方は楽しみにしていてください^^
さて、今日は4月を迎え、新たな環境に突入した新高校1年生についてお話させて頂きます!
東進ハイスクール春日部校では既に高校1年生にして、大学受験勉強をスタートして毎日頑張っている子が13人います!!
特にK.H君やK.D君は学校から下校してそのまま春日部校に登校し、毎日登校・毎日受講をしています✨
素晴らしい!!!
コンスタントにやることで地道にライバルと差をつけています!!
大学受験をするうえで、スタートに早いも何もありません。
もっと言うと、
スタートは早ければ早いほど良いし、その分ライバルとの差をつけやすく、第一志望との差も縮めやすくなります。
高校受験が終わったばかりだし、大学受験はまだ先だしもう少し後でも、、と思っている方!!
高校受験は埼玉の戦い、大学受験は関東ましてや全国の戦いです。
規模が違えばライバルの量も倍率も桁違い。さらにライバルの力量も本当に本当に強敵です!
なんてったて基本的に皆さんが目指している大学は東京都の中高一貫や浪人生ももちろん受験するし、
安全志向が強くなっているので、本来だったらもっと上を受験するはずの受験生が同じところを受験してきて合格を勝ち取ったりしていて、埼玉県の受験生にとって逆風になっていることは間違いないことが言えます。
そんな中、受験をすると考えている生徒の皆さんにはもちろんまだ時間があるからこそ、ちゃんと計画を立て、
残り3年間で”受かるべくして受かる”人になってほしいと考えております。
そのためには、勉強することはもちろんですが、そもそもとして大学受験に対する正しい知識を身に着けていかないと、
これからどう行動すればよいのかもわからないし、計画も立てられないですよね??
また、どこまでにどれくらいできていればどのくらいの大学に合格することができるのか中期的な目標もわからないとどこに向かえばよいのかも、本当に正しい道を進められているのか不安ですよね。
そこで、
4月30日(金)19:00~20:00に新高校1年生対象の高1生HRを開催します✨
ここでは先ほど述べたことをより詳しくお話させていただき、まず高校生としてスタートした皆さんに同時に大学受験合格へのスタートをしっかり切ってほしいと思っております。
ぜひ、少しでも興味がある方は正しい知識を知るだけで、景色も変わってくると思うので、参加してみてください。
お申込みは、東進ハイスクール春日部校(☎ 0120-104-508)にお電話していただくか、校舎にきていただければ可能です。
ご来校をスタッフ一同、心よりお待ちしております。
新学年が始まり、新たな環境で慣れるまで時間がかかり大変だと思いますが、習慣をつけるなら今です!!
大学受験に向けてスタートを決めていきましょう✊
最後まで読んでいただきありがとうございました!
2021年 4月 12日 ☆新担任助手紹介~木佐貫先生編~☆
皆さんこんにちは。
新しく担任助手になりました
木佐貫浩志(きさぬき こうし)です。
私は慶應義塾大学商学部に通っていて、高校が男子校だったため共学ライフに少し戸惑っているところです。
春日部高校出身で、部活はバスケ部に入っていて高校3年の9月末まで活動してました。県大会で3位になったり、個人的には県選抜に選出されたりと、結構ガチでやっていました。
国立志望だったので受験科目は、国語、数学、英語、世界史、地理、化学基礎、地学基礎の5教科7科目でした。
ここでは自分がどのように勉強と部活の両立をしていたのかを伝えたいと思います。
自分は東進に高校1年の4月という早い時期に入学しました。
中学で部活を3年の10月くらいまでやっていて、高校受験勉強の期間が短く大変な思いをしたので、大学受験は余裕をもって勉強したいという思いで入学しました。
高校では平日の部活は20時まであり、1時間強だけでも勉強しよう!と思い、部活の後に東進に行ってコツコツ勉強していました。
(どんなに疲れていてもとりあえず行く!)
低学年のうちは周りが勉強していないからこそ差をつけるチャンスです!!
受験勉強いつ始めるの、、、??
ですが、まだ勉強を始めていない人にも可能性は全然あります!
勉強は量だけでなく質も大事だからです。
質といってもピンとこないと思いますが、私は集中力と計画性だと思っています。
私は部活のときは部活に、勉強するときは勉強に全力で取り組み、メリハリをつけて行動していました。
また、担任助手の先生や、学校の先生との面談などを通じて合格のためにすべきことを明確化して計画を立てていました。
あとは時間を自分で作り出して、できるだけ多くの時間勉強をするのみです!
そして、受験を頑張ることのできた最大の要素があります。
それは一緒に頑張った友達です。
友達と一緒に勉強することで、受験勉強が習慣化されていきました。
きっと受験勉強が良い思い出になるはずです。
担任助手として全力でサポートしていきます!
これからよろしくお願いします!!
2021年 4月 12日 ☆新担任助手紹介~石崎先生編~☆
こんにちは!新しく担任助手になりました、
千葉大学 法政経学部 法政経学科1年の石崎綾菜です!
大宮高校出身で、部活はソフトテニス部に所属し高3の6月に引退しました。
受験科目は国語、数学、英語、世界史、倫理政経、生物基礎、化学基礎でした。
ここだけの話、私は受験生のとき東進春日部校のブログを密かに毎日読んでいて、元気をもらっていました!だから、今このブログを書くことができてとても嬉しいです!(笑)
読んでくださっているみなさんにもちょっとでも明るい気持ちになって欲しいなと思っています!
今日は自己紹介ということで、、、
私の受験のことを書きたいと思います!
私は東進春日部校に高2の春に入りました。当時はまだ2年生だったということもあり、大学受験のこともあまり知りませんでした。
しかし入ってすぐにあったHRで受験勉強を早く始めることの大切さを知りました。
こうして、第1志望である一橋大学法学部の合格に向けて勉強を始め、最終的には合格点を取れるか取れないかくらいまでは学力を上げることができました。
そして迎えた国公立前期日程の2月25日・26日は(もちろんその日もブログを読んでいました笑)、自分の実力を出すことができました。しかし、問題の傾向の変化や想定外の範囲からの出題に対策が追いついていなかったことから、結果は不合格でした。
その後、後期で出願していた千葉大学を受験し無事に合格することができました。
3月中旬にかけてまで続いた受験勉強は正直とてもつらかったです。しかし担任の先生をはじめとした、春日部校の先生方がいつも支えてくださり、乗り越えることができました。
そして大学受験を通して志望校に合格しただけでなく、自分自身の成長を実感することができました。
今度は私が生徒に寄り添い、第1志望合格に向けて全力でサポートしたいと思います!