ブログ
2021年 9月 20日 ☆受験生の心構え☆
みなさんこんにちは!一橋大学商学部4年の前田尚樹です!
昨日のブログで塚越先生も言っていましたが、いや~金木犀の香りはいいですね~。
秋が来たなって感じと小学校や中学校の頃に校庭で遊んでいた時の頃を思い出してノスタルジックな気持ちになります。
金木犀と言えば大学一年生まであの香りを金木犀だと認識していませんでしたね。金木犀という植物があるという程度の知識だったもんで、まさかあのすごいいい香りが金木犀だったとは…!教えてもらった友達にはめちゃくちゃ馬鹿にされました…
さてどうでもいい話はこの辺にしておきまして、こっからは受験生の心構えをお話ししていこうと思います。
なんでこのタイミング?って思ったそこの高3生、大正解です。
東進ハイスクールでは学年が10~11月の期間で切り替わります。つまり学年が変わり受験への思いを改たにしてほしい高1,2生向けになっているので、高3生(特に春日部校の生徒)はHRとかで聞き飽きた内容かもしれません…
そういった現受験生も今の生活を見直す意味も含めて読んでいっていただけると幸いです。
さてこれを読んでくれている高1,2生のみなさんは大学受験をしようと思っている方がほとんどでしょう。
各教科成績の伸ばし方や諸々の技術的なことももちろん大切なのですが受験を通してこういうマインドであってほしいと私が考えていることがあります。それは
生活の全てを大学受験合格に捧げること
これは私が受験生の時から担任助手として生徒と携わりながら常日頃から思っていることで、かなり感情論というか脳筋的な感じはしますが、まあ受験は意外とハートが大事ということです。
日本の大学進学率は6割だと言われており、大学に行かなくても日本では生きていけます。そうした中でみなさんは大学受験という道を選択しました。
さらにはみなさんが行きたいような大学は倍率や偏差値が高く狭き門であることがほとんどでしょう。
語弊を恐れずに言えば、
やらなくても別にいいかつ成し遂げるのが難しいこと
を皆さんはやろうとしているわけです。
たった1年や2年の間、生活の全てをその目標に対して捧げることは至極当然の話であるとは思いませんか?
高校生のみなさんのほとんどは保護者の方から手厚い支援を受けていますので、明日の衣食住を考えなきゃいけない環境には基本的にないと思われます。つ
まり高校生のみなさんは第一志望校合格を生活の全ての目的にしてもいい環境にいるわけです。
勉強するのももちろん第一志望校合格のためだし、寝るのもそう、休憩するのだってそう…
受験生になるということは大学受験の成功が生活の全ての核、目的になることだと思いますし行動基準をそこに定められる人が成功する人だと自分なりに考えています。
ぜひ高校生のみなさんはこういった視点で受験というものを捉えてもらえたらなあと思っています。
受験勉強でお困りの高校1,2年生の方はぜひ校舎に一度いらしてみてください!↑のような心構えの部分から、具体的な勉強法までご相談はいつでも受付しています!
9月中は1日体験を使って『東進生』として受験勉強を体感してもらうことも可能です!
みなさんのご来校をスタッフ一同心よりお待ちしております!
2021年 9月 18日 ☆集中力を保つ秘訣☆
みなさんこんにちは!
担任助手2年、早稲田大学文学部の塚越です。
お久しぶりのブログです!
だんだんと木々も気温も秋模様になってきましたが、
皆さんお元気ですか?
気温差が激しくて出かける時の服に迷ってしまう日々ですが、
最近街でふんわりとした金木犀の香りに気が付いたので、
本格的な秋が楽しみになってきたこの頃です?
受験生の皆さんは
特に忙しい毎日を送っていると思いますが、
ふとした瞬間に感じる秋の楽しさを見つけて、
リラックスしてみてください!
さて、今日のブログのテーマは
「集中力を保つ秘訣」
です。
学校がオンライン授業になったり、
自宅学習が増えたりと、
同じ場所で勉強しなくてはいけない時間が増え、
【集中力】
に悩んでいる方々も多いのではないでしょうか?
【集中力】は、受験勉強を進めていく上で
必要不可欠なものです。
でも、皆さん、
??? 「自分には元から集中力が無いから、、」
と思いこんで
集中力を高めることを
諦めていませんか?
集中力は生まれ持った才能ではなく、
人工的に努力と工夫で
創りだせるものです!!
今日のブログでは、
受験勉強を進めるうえで役に立つ
集中力の秘訣をお伝えします!
1. 時間を区切って勉強する
これは多くの受験生が実践している方法かもしれません!
ただ曖昧に英語を3時間勉強する!
という計画よりも、
90分や学校の授業時間に合わせて区切った方が
効率よく集中力が保てます。
東進ハイスクール春日部校では、
週間予定シートというものを使用して
毎週90分区切りで計画を立てているので、
完璧なはずです✨✨
区切りと区切りの間には、
休憩を時間を決めて確保することも大切です。
休憩といってもスマホをいじるはNGです!!
例えば、珈琲を飲む、少し外の空気を吸う、
軽く体を動かすなどが有効です?
2.毎日の勉強をルーティン化する
時間を効率良く使う上でもとっても重要なポイントです!
皆さん、
???「今日は何を勉強しようかな~」
って考えていませんか?
そう!受験勉強においてはその時間がもったいないです!
その場で考えた勉強をしてしまうことで、
あまり意義が見出せなかったり、
次に何をやらなくてはいけないかを考えてしまい、
集中力も続きません。
おススメの方法は、
模試や試験のあとに、
自分に必要な部分を分析して、
その克服のための勉強を、
次の模試までのルーティンとして作ることです!
これをすることによって
迷いの時間やぼーっとしてしまう時間が短縮になり、
集中して勉強を続けることができます!
今日のブログはいかがでしたか?
受験勉強において
【集中力】は大きなテーマです。
ぜひ自分なりの克服方法を探してください!
読んでいただき
ありがとうございました☻☻
2021年 9月 18日 ☆不安との闘い「努力」☆
ハローエヴリワン!!
筑波大学 総合学域群第一類 所泰我です。
つい先日発表された大学の成績がなかなか良いものだったので、最近とても機嫌が良い所でございます。
筑波大学の総合学域群は特に「移行」といって来年以降の学部が成績順に決まるので、前期はとても必死に勉強したのですが、、これも毎日の努力の結晶ですね!自分で言うのもアレだけど。
さて、今日はそんな「日々の努力」について話していきたいと思います!
努力、努力って、聞き飽きたよー。と思う人も多いかもしれませんが、努力無くして成功無しというのが大学受験というものです。
でもそもそも努力するのは大変だし、自分の努力の方向性が正しいのかも不安ですよね。
とはいえ、2学期は受験生にとっては気の抜けない最後の全力疾走区間になります。
実際私も、受験期は焦りと不安でいっぱいでした。
9月の国立HRでも話しましたが、今日は君たちの先輩として、去年の自分の心構えを伝えたいと思います!
まず、不安の原因は「自分の目標と現実に差があるから。」
不安を取り除くには、その差を着実に埋めていくしか方法はありません。
つまり、勉強を続けるしかないんです。
受験業界では、現役で第一志望校に合格する生徒はわずか10%だと言われています。
これを聞いて高校生の私ははっとしました。
「周りと同じくらい頑張ってる」じゃ不合格なんだ。
だから私は人一倍(少なくとも自分でそう自信を持てるほどには)努力しました。
朝絶対に起きる
電車の中では高マス
リスニングを聞きながら歩く
行き帰り走る
休憩に英字ニュース読む
(これ結構おすすめで英語の勉強になる&時事問題に強くなる!)
風呂・食事の時間短縮
印刷の時に長居しない
などなど…
やれることは全部やりました。
みんなは今、100%の努力が出来ていますか?
100%って確かに難しいけれど、100%に近づける努力はしたい。
不合格だった時に、妥協した自分を恨みたくなかったから、私は少なくとも努力では春日部校1位になろうと思って頑張っていました。
みんなも何かしらの信念を持って受験に臨んで欲しいです!
ここまでやっても不安はまだ残る。
受験当日はもちろんのこと、合格発表まで残ります。
そんな時は、私たち担任助手を頼って欲しい!
不安な事、心配な事、たくさんあると思います。
なんでも相談してほしい!
一緒に一つずつ解決していきましょう!
東進ハイスクール春日部校では生徒一人ひとりに寄り添った指導をしています。
私たちと一緒に大学受験を戦いませんか?
無料体験授業は下のバナーをクリック!
2021年 9月 7日 ☆世界史記述のすゝめ~石崎編~☆
みなさんこんにちは〜
千葉大学法政経学部1年の石崎綾菜です!
ついさっき大学の成績が出たんですよ!!
見るときちょっと緊張してしまいました笑
法政経ってどんなことしてるの?って聞かれがちなのでここで答えると、1年で入門系の授業でわりと幅広く勉強して2年からコースに分かれるという感じです。
各コースに進むのに必修となっている授業があって、このままいけば私が希望している法学コースに進めそうなのでとりあえずよかったです。
入学時に自分が行きたいコースを決めていて、それに合わせて履修している人が多いと思います。
自己紹介の段階で〇〇コースに進みたいとか言っている人が多くて、みんな将来の方向性はなんとなく定まっているものなのかと驚きました、、
生徒の皆さんも大学に入ることだけを目的にせず、その先の将来なにをしたいのかよく考えてみることをおすすめします!
さてさて!先日の二木先生に引き続き今回は世界史の記述について書きたいと思います!
実際に書く時というよりは普段意識したいことを主に紹介します。
ポイントは、
①地図上の動きで捉えること
②大まかに理解すること
③とにかく書いてみること
だと考えています!!
①地図上の動きで捉えること
世界史って近代以降はより国同士の関係が複雑になりますよね?そういう部分でこそ大事にしたいことです!
論述問題は比較したり特徴を説明したり色々な聞かれ方をするのですが、一番多い形は経過を説明する問題だと思います。
経過を説明する時には領土の拡大、縮小が関わってくることが多々あります。
なので頭に地図を思い浮かべて(例えばモンゴル帝国はどうやって勢力拡大したのかな?とか)様子をイメージできるようになると、書きやすさが変わります。
②大まかに理解すること
例えば、覇権を握ったのはオランダで、その次はイギリスで、その次は、、
とか、ウィーン体制を経て帝国主義の時代になって、、みたいに大体の歴史の流れをつかみましょう。
(あまりいい例が思いつきませんでした)
そこから各時期にはどんな特徴があるのかを考えてから各国の動きなど、細かくみていくと知識の定着具合や理解度が高まると思います。
③とにかく書いてみること
これは結構重要なことです!
たとえインプットが不十分だったとしても、何を書けばいいかがわかる程度でいれば意味のある演習になります。
私は論述の時には思い出そうとすることが大事だと考えていて、まだ書けなくても復習の時に新たな気づきを得られることがあります。
最初はメモの段階だけ教科書を見て、清書で自力で文を組み立てて練習していくのがいいと思います。
復習の時は書いた流れを思い出して、知識をまた頭に入れていくという感じです。
あと教科書の記述って簡潔でわかりやすいものが沢山で、使える表現が豊富にあるんですよ!
読み込むことをおすすめします!
東進ハイスクールではただ授業を受けられるだけでなく、勉強法の相談をしたり大学のことを知ったりすることもできます!
まずは1日体験で、東進の魅力を感じてみてはいかがでしょうか!
スタッフ一同お待ちしております。
最後まで読んでいただきありがとうございました!!
2021年 9月 6日 ☆周りに引き離された!?☆
ブエナスタルデス!!!
立教大学法学部法学科1年の嶋田祐輔です。
一昨日に大学の春学期の成績が開示されたんですが、法学系の科目は全部単位をとれていて安心しました!
法学系の科目を落とすと、ちょっとヤバメだったので、ドキドキしながら見ました笑
不安だった英語の授業3つとスペイン語も見事単位をとれたので、今学期の留年は免れそうです。
(政治学入門は落としてしまいましたが…)
通年科目の民法や憲法、刑法がなかなかやばいので、残り20日の夏休みは遊ぶだけじゃなくて、しっかり勉強して落とさないようにします!!
僕と違って、高校生の皆はもう夏休みが終わってしまったと思います。
受験生は死ぬほど勉強したと思いますが、高1,2年生の皆は、どれくらい勉強しましたか??
全然やらなかったです、、、
宿題or部活に追われた夏でした、、
クラスの子がめっちゃ頭良くなって焦ってます!!!
色々な感想があると思います。
特に最後の、周りの子が夏休み明けに覚醒してて、焦ってたりしている人結構いるんじゃないでしょうか?
そう、この夏に猛勉強した人と、しなかった人で大きな差が開いてしまいました。
残酷ですね、しかし現実です。
では、どうやって巻き返せばいいのか?
それは、 夏出来なかった部分を今から巻き返すくらい猛勉強すること です!
まあ、当たり前なんですけどね。
夏休みはみんな猛勉強しますが、学校が始まるとそこまで勉強しなくなります。
部活や学校の授業が始まるからですね。しかし、部活が終わる高3の6月とかから勉強して、大学受験は何とかなるものではありません。
今からでも勉強しないと、中々大変です。
部活・学校と両立しつつ受験勉強を進めるには、隙間時間をいかに有効活用するかが大切です!
朝電車で登校してる時間、帰りの時間、休み時間、インスタとかYou〇ube見てませんか??
見るなとは言いませんが、その時間にやれることはたくさんあります!
例えば、英単語・古文単語を確認したり、日本史、世界史といった社会科目の一問一答などなど
結構ありますね!
少ない時間ではありますが、毎日の積み重ねで多くの知識を身に着けられます!
ただ、電車でリュックとかから単語帳出すのめんどくさい!!
そんな人も多いかと思います。
そんなあなたに、高速マスター基礎力養成講座がおすすめです!!
スマートフォンで英単語・古文単語などを練習、確認できます!!楽ですね!
しかも、共通テストのカバー率、驚異の90%以上!!!
これはやるしかありませんね!!
また、夏休み頑張ったからどれくらい成長できたのか、確認したい!という人には
全国統一高校生テストなどの模試を東進ハイスクール春日部校では、受けることができます!
高速マスター基礎力養成講座、全国統一高校生テストが気になった! 東進ハイスクール春日部校で頑張りたい!という方は
校舎にお越しいただくか、0120-104-508または、048-734-5611までご連絡ください。
スタッフ一同、心よりお待ちしております!
最後までお読みいただきありがとうございました。
アディオス!!