ブログ | 東進ハイスクール 春日部校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 13

ブログ 

2025年 1月 21日 ☆3年生になる前が勝負!☆

 

トップバナー
 
みなさんこんにちは!担任助手1年の能登友梨です!
2025年の共通テストが終わりましたね、、
それぞれの思うことがあると思いますが、受験生は二次私大に向けて切りかえていきましょう、、!!
ちなみに私は共テ後意味わかんないくらい怠けてしまってやりきれず、後悔が残っています。
共テが終わったこの期間こそ差がうまれると思うので、みなさんには後悔のないように最後まで走りきってほしいです😭
高校1.2年生のみなさんは共通テスト同日受験が終わり、ここからですね!!
さらにギアをあげる人、ここからスタートを切る人、様々いると思います。
そこで今日は!
ここから頑張る1.2年生のみなさんに向けてお話したいと思います!
私が一番伝えたいことは“3年生になる前が勝負‼️ということです。
もちろん今の段階から頑張っている人もいると思いますが、私が思う限り3年生になってから受験勉強に対して本気を出すと考えている人も少なくはないかなと思います。
ちなみに私もそのうちの1人でした^ ^
3年生の4月に焦って、東進ハイスクール春日部校に体験に行ったのを思い出します、、
ですが、やはりその前から頑張っている生徒との差を埋めることは厳しかったし、もっと早くから始めればよかったと何度も後悔しました。

まだ3年生になっていないみなさんには同じ思いをしてほしくありません😤
3年生になる前から受験勉強に本気で取り組む最大のポイントは、周りと差をつけられることです!!

先程言った通り、3年生の4月から頑張ろうとする人は多いと思います。
実際に東進のデータでも、1.2年生に比べて3年生の方が成績も伸びています。

ではみんなが頑張り始め、みんなの成績が伸び始める3年生で、周りのライバルと成績の差をつけられるでしょうか?
もちろん、不可能ではないと思います。
しかし周りも伸びているからこそ難しい部分もありますよね。差をつけるには周りの倍以上努力しなければいけません。
一方で、まだ成績が横ばいの高校1.2年生のうちから受験勉強を始めたらどうでしょう??
そこで周りと差をつけ、第一志望校合格に近づくと思いませんか!?
私は3年生になる前のこの期間の努力が大学受験において大きなアドバンテージになると思います✨
特に同日を受けた人は、その結果から課題や志望校との差を知り、この後の2.3月に繋げられると最強ですね🔥🔥
ここまで“3年生になる前が勝負”ということを伝えてきましたが、最後に!
受験の本番はもう決まっていて、それはみんな同じです。つまり、期限との勝負となります。
ですが、いつスタートするかは決まっていません。受験勉強にフライングはないのです🤩
なのでまだ合格できるチャンスを掴んでいるみなさんは今すぐにでも受験勉強を始め、周りと差をつけ、第一志望校に近づきましょう💪

後悔のない大学受験に!!
トップバナートップバナー

2025年 1月 20日 ☆二次・私大対策への切り替えを☆

 

トップバナー
 
–>
みなさんこんにちは!
担任助手2年の、髙橋歩夢です!本日のブログは髙橋が担当します!!
「共通テスト」という第一の難関を潜り抜けた皆さんにある更なる試練、二次私大対策について書いていこうと思います!
まず!共通テストほんっっっとうにお疲れ様でした🥲

みなさんの努力は必ず誰かが見ていてくれている。頑張った自分を褒めてあげましょう。
美味しいご飯を食べたり、ご褒美を買ってあげたりするのもいいですね!

余談ですが、私は先日誕生日だったので、自分へのご褒美としてスニーカーを買いました!👟
自分をたまには甘やかすのも大事です!
しかーし!

みなさん受験生はそう何日も休んでいられないのです。
そう、この後に待っている二次私大入試こそが、本番なのですから!
みなさんの受験勉強はズバリ、この二次、私大の問題を解けるようにすることのために進めてきたものですよね。
私は彼らをラスボスであり、最強のライバルだと思っています!

というのも、受験勉強における最後の敵であることはもちろんなのですが、
本気になったあの時から過去問と向き合って過ごした日々が受験だと思っているので、
目標とする大学の過去問のおかげで自分たちは成長できたと言っても過言ではないはずです。

なので、ずっとそばにいて高め合ってきた「ライバル」とも捉えられるなと思っています!
今この時期の切り替えは受験に直結します。私からアドバイスしたいのは、ただ一つです!
「志望校への想いを忘れるな!」ということです。

自分たちの強い想いのもと今まで勉強してきた。
それが、今の気の緩み、慢心で台無しになってしまったら自分の人生損だと思いませんか??

私は自分で掴み取ったチャンスだし、自分で決めた道だからこそ、頑張れると思うし、
そういう気持ちが行動にも現れて勉強しよう!と思うはずです。

ここまで読んでくれた皆さんからもうわかりますよね!そうです。「今すぐ」切り替えて走り抜けるべきです。
みなさんの志望校への強い願いが実現することを祈っています、頑張れ受験生👊
トップバナートップバナー

2025年 1月 17日 ☆さあ行こう!笑顔で堂々と楽しもう☆



皆さんこんにちは!

担任助手4年の木佐貫です。

 

いよいよ明日は共通テストですね!

やっとこの日が来たね。

 

今、みんなはどんな気持ちでしょうか??

 

不安や緊張もあると思いますが、今日言いたいのは、

 

全力で楽しんできてほしい!!

 

ということです。

みんなは大学受験に向けて、必死にここまで頑張ってきた。

共通テストは、大学受験の第一関門。

緊張するのは、それだけ必死で頑張ってきた過去があるからこそ、

そして明日にかける思いが強いからこそです。

 

逆に言うと、それだけ大学受験を自分事として考えて、人生の分岐点に必死で臨んできたみんなは

大成長して、過去の自分とは全然違う自分になっている。

気付かないかもしれないが、みんなは何十倍も何百倍もたくましくなっている!!

 

明日の共通テストは、そんな成長した自分を、世間に、

そして最大の敵である自分自身に知らしめる絶好の機会です。

 

別に失敗したって死ぬわけじゃない。

むしろ、必死でここまで勉強した結果、自分がどれだけ成長したのかを証明できるんだよ!

 

ここまで全力で努力したという自負がある人こそ、

怖がることなく今の自分を答案用紙に全力でぶつけてこい!!!!

 

みんなは強い!!

 

もし後悔がある人は、その後悔が少しでも自信に変わるよう、直前までやれることを尽くそう。

 

結果は後からついてきます。

当たり前だが、結果は後からしかついてきません。

戦う前には結果なんて誰も分かりません。

 

良い結果、悪い結果、どちらになる可能性も秘めています。

ならば、今までの自分を信じて、良い結果を手繰り寄せよう!!!

自分を信じれば、戦う前から悪い結果なんて考えなくて良い!

 

胸を張って堂々といこう!!

 

周りのライバルもほとんどが同級生。

生まれ持った体格差など関係ない公平な戦い。

 

強気で、そして怖くなったら東進HS春日部校のスタッフの顔でも思い出してください(^^♪

 

さっきも言った、人生で一度の共通テスト。

自分の成果を証明する絶好の機会。

 

この緊張感に包まれた最大の大舞台を、

自分を信じて、笑顔で楽しんできてね!!

 

胸を張って、さあ行こう!!

 

2025年 1月 16日 ☆ 真っすぐ突き進め!☆


こんにちは!
担任助手4年の瀬能ですっ!!

今日は1月16日ということで、もう目の前まで共通テストが近づいてきてますね。

そこで今日は特に前置きもなく、みなさんにエールを送りたいと思って綴ります。

その前に共通テストを控えた今、約束して欲しいことがあります。



この先何があっても、最後の最後まで諦めないことを約束してください。


共通テストが近づいてきた今みなさんはどんな思いでいますか。
期待・希望ですか?
それとも不安・焦りでしょうか。

私から伝えることは、どちらの人もであっても「これから先は真っ直ぐ」に臨んでください。
期待に満ち溢れていて、油断しそうな時も真っ直ぐに会場の机に向かってください。
不安・焦りで押しつぶされそうな人も、色々考えることはあると思いますが、今やれることに真っ直ぐであってください。
それだけで充分です。

共通テストが終わってからも同じです。
真っ直ぐに突き進んでください。

共通テストが上手くいった人は自信を持ち、もし満足いかなかったとしても経験です。
その経験があるからその先がある。
それくらい真っ直ぐに受け止めてください。

大丈夫。みんながやっている努力・過ごしている日々は絶対に間違ってない。

毎日朝早くに起きて、
東進に来て、
無駄な時間を無くして死に物狂いで勉強して、
疲れ果てて帰る。

間違っているはずがない。
だからこそ疑わず真っ直ぐあって欲しいです。

あの時こうしていれば、あの時あのようにしていたら、なんてことは考える必要はないです。
真っ直ぐであれば、過去を振り返ることはないです。
みんながしてきた選択があるから今があるしこの先があります。その時点で全て正解です。
皆が正解にしてきたのです。

だからこそ、この先も変わらない。
これからも、今・この先に真っ直ぐで在り続けることで正解に変えていこう。

それができるだけの力があるのだから絶対に諦めるな!!

今に真っ直ぐに在り続けるからその先がある。
その先はまた一緒に考えることができるし助けることができる。
その時はいつでも助けを求めること。

だからこそ、諦めずに真っ直ぐに闘ってこい!!

心の底から応援してます。

2025年 1月 15日 ☆【石﨑】受験生へのメッセージ☆


こんにちは!
担任助手4年の石﨑綾菜です。

今日は共通テスト直前ということで、受験生に向けてエールを送りたいと思います。

まずはここまでやってきた自分自身を褒めてあげてください。
春日部校で皆さんの頑張りを間近で見てきて、入学当初よりすごく成長しているなと日々感じていました。

12月模試で点数が大幅に上がったり、朝登校が苦手だったけど今では校舎で1番に登校するようになったり、
私の担当生徒の一例ですがほかの皆さんも何か1つはあるはず。できるようになったことに目を向けてみてくださいね。

受験勉強をしてきて辛いこときっとありましたよね?

でもそれを全部乗り越えて今ここにいるんです。
本当によく頑張ってきたと思います。皆さんなら当日も明るく頑張れるはず!!

あとありがちですが、最後は気持ちが大事ですよ!

気持ちで負けていたら合格からは遠ざかってしまいます。

私は受験生のとき、完全に気持ちで負けてしまったのですが、詳しくは今日の共通テスト出陣式で話そうかなーと思います。

2025年度入試は1回だけです!楽しむ気持ちは絶対に忘れずに行ってきてください!!!

そして、この先1ヶ月~2ヶ月受験が続いていくわけですが、
受験最後までなにがあっても私たち担任助手は皆さんの味方でいます!!
まあ今さらあたりまえのことなのですがあえて言っておきます。

ちょっと残酷な事実かもしれませんが、全員が全員、受験のすべてうまくいくわけではありません。
そんなときってどうしても周りを過剰に気にしてしまったり、逆に孤独感を感じてしまったり、精神的に病んでしまいがちです。

同じような経験をしたことがあるので気持ちはすごーくわかります。
不安を感じたときはいつでも時間作るのでなんでも話しに来てくださいね!


まだまだここから!最後まで一緒に頑張るぞ!🔥🔥

\お申し込み受付中!/

S