ブログ
2022年 1月 9日 ☆新年の抱負by所☆
ハローエヴリワン!!
筑波大学 総合学域群第一類 所泰我です。
突然ですが実は私、まだ来年以降の大学の学部が決まってないんです。
総合学域群では、授業の成績順に二年次以降の学部を決められるのですが、その試験がちょうど今日終わりまして、一安心しているところです(笑)
さて今日はそんな私の受験から今までの話と絡めながら、
新年の抱負というテーマでお話ししていきたいと思います!
私が筑波大学を志望したのは、高校時代、自分に明確な夢や目標が無かったからです。
筑波大学では学部を問わず、文系・理系を越えて様々な授業を受けることができる仕組みが整っているので、将来の選択肢を幅広く保っておきたい自分にはもってこいでした。
高2の冬期招待講習で初めて東進を訪れて、入塾して、それから人が変わったように勉強に打ち込みました。
東進に入塾して以降、私の受験生活では、学力が着いただけでなく、精神力や、努力する力、計画を立てる力が養われたと感じています。また、将来やりたいことはまだ見つからなかったけれど、「こんな人になりたい」という理想像が見つかりました。
当時4年生だった担任助手二人です。
その二人に支えられ、私は筑波大学に入学しました。
二人に憧れて、担任助手にもなりました。
しかしそうやって始まった大学生活は、想像とは違うものでした。
ほとんど対面授業が無かったんです。
友達はできないし、つまらない。
それでも授業で良い成績を取らなければならないので、一日中自宅でパソコンの画面とにらめっこして、レポートを書いて書き直して、他の時間はだいたい担任助手所泰我でした。
でもそうやって真面目に勉強しているなかで、
「これ、やってみたいかも。」
授業で、環境問題について扱っている時でした。
今は、「社会に存在する無駄を減らし、有効活用する方法」について考えていて、将来的にはそれを仕事にしたいなぁなんて考えています。
そんなわけで、2021年は自分の人生の中で最も濃い一年だったなぁって感じてます。
大学受験や担任助手をして得た経験は本当に大きいものだったし、働く大変さや、やりがいも同時に見つけることができました。また、大学の授業を受ける中で将来やりたいことも見つかって、自分の人生が大きく動いたのかなと感じています。
2022年は自分の夢の実現のために、もっと新しいことに挑戦したいし、自分にしかできないことをやってみたいです。
「夢の実現のために積極的に動く」
これが新年の抱負です。
この話で伝えたかったことがもう一つ。
夢や目標が早くから決まっている必要は全然ないということです。
もちろん夢や目標に向かって大学受験に立ち向かう生徒は強いしカッコイイけど、私がそうであったように、選択肢を幅広く保つという理由で大学を受験するのも全然アリだと思います。
夢や目標が、「こんな仕事がしたい」じゃなくて「こんな人になりたい」でも全然構わないと思います。
ただ、どんな自分になりたいのか、自分はどんなことで満足するのか、日頃から考えておくことは重要です。
そして、やりたいことが見つかった時に、それを感じる能力、
さらには、それができる能力を身につけておくことがとっても大事だと思います。
「新年」のように、大きな節目には、行動を変える大きなチャンスが潜んでいます。
是非、これを機に、勉強へのギアをもう一段階上げてください!
最後に、
もしかしたらこれを読んでいるかもしれない受験生へ。
在宅学習、お疲れ様です。
この時期にこんな状況になってしまって、大変だよね。
だけど、受験の日は刻一刻と近づいてきます。
できない理由を並べてやらないのは簡単だけど
そうせずに努力する姿勢は東進で培ってきたはずです。
君たちなら、大丈夫。
できることに目を向けて、精一杯頑張ってほしいです。
大学に合格したら、
やりたいこと、全部全力でやってください。
頑張る君たちに幸あれ。
2022年 1月 8日 ☆新年の抱負by前田尚樹☆
皆さんこんにちは、こんばんは、おはようございます!一橋大学商学部4年の前田尚樹です!
一昨日は雪が降ったこともあって、一段と冷え込んできたなと感じる今日この頃です。
受験生の皆さんは、共通テストまでちょうど1週間ですね。よく勉強してよく食べてよく寝て最高のコンディションで試験に臨んでもらいたいです。
受験生のみなさんに一つアドバイスできることとしたら(昨日のZoomSHRで少し話しましたが)、
問題ができない時にラッキーと思うこと
です。
何言ってんだコイツって思われるかもしれませんが、特に入試直前はこの↑思考は結構重要です。
極論言うと練習段階で問題が解けようが解けまいがぶっちゃけどうでもよくて、要は本番で点数がとれればいいのです。
問題が解けた=解ける問題の再確認(現状維持)
問題が解けなかった=解けない問題が分かった(成長)
というわけです。問題が解けなかったら本番で出る前にわかってよかったと思いましょう。分からないものが分かるようになる、解けるようになるのが勉強なので、残り1週間思う存分間違えて間違えて間違いまくったもん勝ちです。
つまり物は考えようです。本番で最大瞬間風速が出せるように最後の追い込み頑張っていきましょう!!
はい、受験生に伝えたいメッセージはここまでなので、もし見てくれてる受験生がいたら今すぐこのブログを閉じて勉強するか寝てくださいね。
さて今日は私、前田の新年の抱負を書いていこうと思います。これを見てくれてる生徒の皆さんは参考にしてくれてもいいですし、読み飛ばしてもいいのでとにかく2022年何を成し遂げたいか目標を明確にしてもらえれば幸いです。
今年の抱負は
精神的に甘い部分をなくして研究に打ち込む
です。
私事ではありますが、来年度から一橋大学経営管理研究科に進学予定です。
まあいわゆる修士課程ってやつですね。
なぜ私が大学院進学を決めたのか書くと軽い小論文くらいになっちゃうので割愛しますが、まあ経済学の研究者になりたいってのが一番の動機です。大学院って聞くと理系のイメージがあるかと思いますが、大学での勉強をより深めたいというやる気と人よりも社会に出るのが遅れて構わないという狂気があれば文系だとしても全然ありです。(諸説あり)
詳しく知りたい人は春日部校で前田まで!
熱い熱い話をして、なんとか一橋志望or経済学商学志望にしてあげるので気軽に聞いてください。
若干話が脱線してしまったので本筋に戻しましょう。
自分の精神的に甘い部分は過信とそれゆえの計画性のなさです。
自信は原動力にもなりますが、行き過ぎるとブレーキになってしうことがよくあります。
自分は理解してるから大丈夫だろう
とか
ここまでに出来るだろう
と過度な楽観視によって計画をうまく建てることができなかったのが2021年の反省点です。
常に自分はまだまだなんだ、努力は足りてないと考えて妥協ない1年を送りたいと考えてます。
そして大学院進学を決めたのも誰に言われたでもなく自分自身です。こんなに贅沢なことはないと思いますし、こうした環境に身を置けてることを日々感謝の気持ちも忘れないようにしていきたいです。
まとめると、
自分で決めた道なので妥協なくやりきる
これに尽きると思います。2022年終わった時にいい1年だったと思えるような日々を過ごしていきます。
今日のブログは自分のこと多めで書いてしまいましたが、生徒の皆さんもぜひ2022年の抱負を明確にしてもらいたいです。
特に大学受験予定の高校1,2年生はどのように受験生活を過ごしていくのか、2022年12月31日に自分はどういう状態になっていたいかを考えて是非目標設定をしてみてください。
私も皆さんも何かの目標を持つもの同士です!悔いのない1年にしていくためにお互い頑張りましょう!
2022年 1月 4日 ☆新年の抱負by塚越☆
みなさんこんにちは!
あけましておめでとうございます。
昨年はこのブログを読んでくださり
ありがとうございました。
今年も東進ハイスクール春日部校を
よろしくおねがいします。
改めましてこんにちは!
ブログがお久しぶりの
早稲田大学文学部の
塚越です☺
みなさん良いお年は迎えられたでしょうか?
東進ハイスクール春日部校は、
アルバムにもあるように、
3日連続
千題テスト
をして新年を迎えました!
千題テストとは、
受験生は地歴公民&英語
新学年の生徒は英語
の知識を、
その名の通り
1日千題の問題を解いて
総確認するテストです✎??♀️
年の瀬に
分かっている部分と分かっていない、
理解が曖昧な部分を
はっきりとさせ、
共通テストまでに期間に
できる
を増やすことが大切です?
皆さんも、
共通テストまであと10日ほどですが、
今は焦らず、
できなかったものをできるに
1つずつ進化させていきましょう!?
私の今年の抱負は、
今校舎で必死に頑張っている受験生を
合格まで全力でサポートすることです??
ブログを読んでくださっている受験生の皆さんも、
合格目指して最後の最後まで
全力で頑張ってください!
さて、新学年(東進では12月から学年が切り替わります)
の皆さんは、
先輩たちの共通テスト当日をもって、
入試まで残り一年or二年を切りますね!!
受験勉強に、
スタートの音頭はありません。
もうすでに走り出している子も、
全国を見ればごまんといます。
周りと合わせて、
スタートを揃えていては乗り遅れてしまします!
逆に言えば!!
周りがまだ走り出していないこの時期に
受験勉強のスタートを切れれば、
伸び幅は
開始時期に比例して
大きくなります✏️✏️
先にスタートダッシュを切るならば
今が最後の時期!!
そのきっかけに、
東進の
【共通テスト同日体験受験】
にチャレンジしてみませんか?
このテストは、
先輩たちの共通テストと同じ日に、
全く同じ問題
を受験することができます!
?しかも?
どなたでも
?無料?
で受験することができます!
せっかくのこの機会、
ぜひ一歩踏み出してみてください。
詳細とお申込みは
このブログの上下にある
紫色の画像をクリック!
お申込みお待ちしております?
最後まで読んでくださりありがとうございました。
2022年 1月 2日 ☆新年の抱負by前田悠人☆
明けましておめでとうございます!!
担任助手一年の前田悠人です!!
いや~2021年も早かったですね
こないだまで受験生だったのになという感じです(笑)
皆さんは年越しの瞬間は何をしていましたか?
自分は大学の課題が終わらず必死になってやってました(笑)
何事も早めに終わらせましょう(笑)
というわけで今回のブログでは自分の新年の抱負を書こうと思います。
私の新年の抱負は3つあります。
一つ目は自分から情報を発信できる人間になるということです。
自分は中々人に何かを伝えたり情報を発信するということをしてきませんでした。
今の時代インスタグラムやTwitterなど様々な媒体で情報が流れる時代です。
そんな中で自分の考えを持ち、それを発信していきたいです!!
二つ目はtoeicで750点を取ることです。
そのため一日最低でも2時間を勉強しようと思います。
3つ目は大学の勉強をしっかりやることです。
当たり前なことかもしれないけど2021年は中々集中することができなかったので
2022年はフル単目指して頑張っていきたいと思います。
皆さんも目標を決めて一年間頑張りましょう!!
今東進ではあと2週間ほどで共通テスト同日体験受験があります。
無料で受けられる模試なので力試しにぜひ受けてみてください!!
それでは...
2022年 1月 1日 ☆2022年も頑張ろう☆
新年あけましておめでとうございます!
担任助手1年の石﨑綾菜です。
ついに2022年が始まってしまいましたね。今年最初のブログを担当できて嬉しいです。
個人的な2022年の目標は充実した毎日を送ることです。色々なことに興味をもって挑戦したいですよね。(全然具体的じゃないよね笑)
昨年を振り返ってみると、高校を卒業して大学生になったことくらいしか思い出がなかったです。
それはなんか悲しい。
今年は何か大きなことを成し遂げられるように頑張ります。
さて、皆さんの目標は何ですか?
色々あるとは思いますが、高校生の皆さんはそのひとつに第一志望合格(に近づく)がありますよね!
今年最初に皆へ向けて伝えたいことがあります。
まず1、2年生のみんなへ
このお正月は差をつけるチャンスですよ!!
え?正月くらい勉強をお休みしたい?
そんなのダメです!本気で合格したいと思っているなら勉強もしてください。
大体学校は7日くらいから始まりますよね、この7日間勉強しなかったらどうなるか
本気でやっている人は1日に15時間勉強をしています。
そうしたら15時間×7日間でおよそ100時間の差がついてしまうのです!
おそろしくないですか?夏休みの4分の1の時間くらいです。
逆にお正月くらいはゆっくりしたいと思う人が多数なのでこのブログを見てくれた人はしっかり勉強をして、ライバルより一歩リードしてしまいましょう!!
次に3年生のみんなへ
共通テストまであと2週間ですね、、!
私的にすごくあっという間だなぁと感じています。
まずは最初の共通テストでしっかり結果を出したいところです。
でも絶対に焦らないで、一日一日を大事に積み重ねていきましょう。
この冬休み中は勉強するのもそうですが、精神面でも絶対に合格するんだ!という気持ちをもう一度もって試験当日の想定もしてください。
持ち物の準備は前日でも間に合うかもしれないけど、気持ちの準備は今からしておかないと間に合いません。試験に向けて切り替えていきましょう!
そして気持ちでは誰にも負けちゃダメです。
大丈夫、まだできることは沢山あります。
残りの時間で優先順位をつけて考えて勉強すること、その中でいかに気持ちを作っていくかが重要です。
共通テストと二次試験含めてあと2か月一緒に頑張っていきましょう!!
最後まで読んでいただきありがとうございます!
今年もよろしくお願いします!!