ブログ
2022年 2月 23日 ☆高速マスター基礎力養成講座とは?☆
みなさん สวัสดีครับ !!
担任助手3年の北谷大地です!
(文字化けに見えますがタイ語です。)
僕は今、絶賛就活中なんです。パイロット、ITベンチャー企業のSE職、国家公務員を目指してます。まさに真逆とも言える二つの業界ですが、この二つには魅力があふれているので、社会に出て仕事をすることが楽しみで仕方ありません。
ITベンチャーは採用活動を始める時期が早く、3年の10月頃から開始します。一般的に採用活動を始めるのは、3年の3月と言われています。比べるとその差が一目瞭然ですね。インターンシップや説明会などはもう少し早い時期から始まるので、志望している方は大学2年くらいからの早めの活動をオススメします!
志望企業に就職するために必要な要素はたくさんありますが、その中の一つにTOEICの点数があります。
有名企業になると、990点満点で750点くらいを求められ、高校卒業して大学進学してもなお英語の勉強をしなければなりません。
もちろんパイロットは語学力が必須です。アメリカで免許を取るくらいですし、無線は英語でのやりとりですから。
ちなみに、大学1年次に履修する英語の授業は、意外と簡単なことが多いです。大学受験の知識だけでまかなえてしまうことがあります。
その授業はTOEICにつながるものであり、TOEICは、それすなわち大学受験と断言します!!!!
つまり、自分の夢を叶えるために必要になる英語の能力を高めるには、大学受験の勉強がとても重要です!!
英語と言っても、勉強するべきものがたくさんあります。
長文読解をするのに必要な能力は、単語・熟語・文法、英文解釈(構文)の知識です!
これらの知識は一般に基礎と言われます。基礎と言われる知識は、高校2年生になる前に完璧に身に付けなくてはなりません。
まず、
単語・熟語・文法
です。
これらを修得するには、学校で行う勉強だけだと果てしない時間がかかります。
考えてみてください。学校で行われる単語テストは、1週間で1ページ程度です。つまり一年間で単語帳1冊を身に付けることになります。
文法知識も分厚いテキストを一年間かけて、じっくりと修得します。
一方で東進生は、1週間ですべて修得します。修得とは、ただ暗記するだけではありません。理解し自分で使えるようにするのです。
普通の高校生なら一年かかる範囲を東進生なら一週間で終わらせてしまうのです。
すごいでしょ?
あとは具体的な方法だけです。
東進生がどうして一週間で基礎の範囲を終わらすことができるのか。
それは、高速マスター基礎力養成講座があるからです!!
高速マスター基礎力養成講座(通称:高マス)は、その名の通り、高速で基礎をマスターする講座です
高マスは全科目に対応しているので、英語だけではありませんが、今回は英語にスポットを当てて話します。
英語の高マスは、
➀共通テスト対応英単語1800
②熟語750
③英文法750
④基本例文300
⑤上級英単語1000
etc…
があります!
上記の5つを完全に修得することで、春日部校では五冠王と呼んでおり、3月中に五冠を達成することが今から始める人への目標です。
今から本気で勉強を始めたいと思っている新高3生へ!!
東進の高マスを利用すれば、あっという間にみんなに追いつき、そして追い抜くことができます!
まだまだ東進なら間に合います!
高マスは、アプリが配信されているので、気軽にどこでもスキマ時間があれば英単語などの勉強をすることができます。
東進生は学校の休み時間にも高マスでトレーニングを積み、英語力を上げています!
今日紹介した高マスは、新年度特別招待講習で体験することができます!
新年度特別招待講習は高マスだけでなく、東進自慢の映像授業、より集中して勉強ができる自習室、さらに東進に在籍している受験のプロから勉強の極意を教わることもできます!
招待講習で受験勉強の悩みはすべて解決します。
招待講習の受講期間は3月末までです。
しかし、最大量の受講を受けられるのは3月1日までです!
お待ちしています!!
2022年 2月 22日 ☆国語教師の卵が教える漢文勉強法!☆
皆様ご無沙汰しておりました!
埼玉大学一年、二木慎平です!
いや~~本当にお久しぶりです。お待たせしました。お待たせしすぎたのかもしれません。
気が付けばもう立春も過ぎ、日も長くなってきましたね。
まだまだ寒い日は続きますし、ぜんぜん立春超えたなんて思えないですけどね(笑)
また、こんな自分ももう大学一年生を終えて二年生になろうとしている、ってところにも驚きを隠しきれません。
二年生はとりあえず車の免許を取ることを目標にしたいと思います。
遅くない?と思ったそこの君!免許を甘く見てると痛い目見るぞ!!(笑)
前置きはこれくらいにしておいて、本題に入っていきたいと思います!
本日のテーマは「漢文勉強法」です!
主に国公立を目指す文系・理系がぶち当たる壁なんじゃないかなと個人的に思っておりますが…
はっきり言いますと、漢文はゴリゴリの暗記ゲーです。
古文は結構人物の心情描写から類推して解いていく問題が結構あるんですけど、
漢文は
「重要句法」を覚えられれば7割、
「重要漢字」を覚えられれば8割、
「漢文常識」まで覚えられれば9割取れます。
これはガチガチのガチです。
逆に重要句法覚えられなければ高得点は難しいといっても過言ではありません。
重要句法の覚え方は、「ひたすら例文を暗記する」、これに限ります。
参考書は学校で配られているもので構いませんが、もし無いのであれば「漢文ヤマのヤマ(三羽邦美著。東進の講師もやってました。)」なんかが
おすすめです。
逆に演習ゴリゴリやりたい!みたいな生徒には、「漢文道場(土屋裕著)」がマジでおすすめです。
古文・漢文は共通テスト国語でかなりカギになるので、頑張りましょう!!!!
そして、漢文に手がつけられないそこの君!
今東進では、招待講習を実施していて、東進の授業が4講座まで受け放題です!
これを機に、漢文のみならず国語を得意にしませんか??
できないと思ってるあなた
東進の授業ならできます。
気になった人はまず上のバナーをクリック!
お待ちしております!
2022年 2月 19日 ☆受験/模試前日の過ごし方☆
みなさんジェン・ドブリィ!一橋大学商学部4年の前田尚樹です!
今日2月19日は地動説を唱えたあのコペルニクスさんの誕生日だそうです!なので冒頭のあいさつをポーランド語にしてみました。
世界史選択者のみなさんはご存知の通り(ていうか国語の教科書にも載ってた気が・・・)、地球は平らで太陽とか星々が地球の周りを動いていると信じられていた当時に、あれ地球動いてんじゃね?太陽中心に回ってるんじゃね?と唱えためちゃくちゃすごい人です。
地動説を唱えたというとなんか宗教的思想に囚われない思考が出来たのですごいと思われがちですが、実は敬虔なクリスチャンらしいですね。
というか地動説に至ったのも、天動説でも説明はつくが神様が作った世界の割には天体運動が汚い法則性になってしまう⇨太陽中心で運動を考えた方が美しい!というところから来てるみたいです。まあ、今考えれば地球は太陽の周りを回っているなんて至極当然すぎますが、常識が食い違ってた当時にこの発想にたどり着くのがぶっ飛んでるなと思います。
また、「悪貨は良貨を駆逐する」という経済学の法則(通称:グレシャムの法則、世界史でも出るよ!)を唱えたりしていろんな方面に強くて、こういう人が歴史に名を残すんだなあと思う今日この頃です。
さて本題に入ります。受験生の皆さんは私立入試が佳境に入り、国公立入試まで1週間を切りました。
また新学年の皆さんは明日2月20日に共通テスト本番レベル模試があります。
今日は受験前日と模試前日の過ごし方について書いていこうと思います。
受験前日の過ごし方3選!
1. 暗記科目の最終チェック!
これがめちゃくちゃ重要です。
英語だと単語熟語文法
国語だと現代文単語と漢字、古文単語と文法と知識、漢文単漢字と句法
社会、化学、生物だと出題されたら一番嫌な分野
特に今まで解いてきた過去問をもう一回総ざらいしてみるといいかもしません!知識は時間をかけた分だけ入りますし抜けていきます。
最後の最後しまってくださいの合図までやりきって自信持って臨んでほしいです!
2.湯船に入って好きな音楽を聴いてリラックス!そして寝る!
これは自分がやってました。効果があるとかどうかは正直分かりませんが一種のルーティン、おまじないみたいなものです。
ちなみに曲はコブクロの「YELL」を寝る前に聴いてましたね。
この曲聴くとよしガンバろう!と思えて闘争心メラメラになるような気持ちになるのでオススメです!
皆さんの中で頑張れる曲だったり、夏休みとかに勉強中に聴いてた曲を受験直前に流してみるといいかもしれません!
3.明日の持ち物と会場場所、行き方チェック!
これも重要ですね。受験当日は変なところで焦りたくないので前日できる準備はすましちゃいましょう。途中で迷子になったり何か忘れ物したりすると、しなくていい心配して疲れちゃいますからね。
とにかく笑っても泣いても2022年度大学入試も残り僅かです。
最後までやりぬいいて悔いのない受験にしてもらえれば嬉しいです!
さあ新学年のみなさんお待たせしました。
模試前日の過ごし方!
これは簡単です。
通常通りの勉強を!
模試は普段の勉強の成果を確認する場です。
勉強をしているときには直近の模試で点数を取ることを目標にした方がモチベ的にはいいのですが、模試前日に模試のための勉強をしてもあまり意味ないです。模試はあくまで模試で来年再来年の受験が本番です。
そこから逆算した勉強を皆さんはしてるわけなので模試だからといって特別なことせずいつも通り勉強をしてくれればいいのかなと思います。
特に東進生は閉館までしっかり勉強して帰りましょう!
以上!
2022年 2月 18日 ☆経営学部って、何してるとこ?☆
アンニョーン👋
東洋大学経営学部経営学科1年の石塚陽菜です!
最近はポカポカ陽気でダウンを着ていると暑いくらいの天気になってきましたね🥵
春が訪れるのを感じるとともに「もうそろそろで花粉のシーズンだー、、」と嫌な気分にもなっています。
大学生はとっくに春休みに入っているので、普段は家でアニメを見返したり、外国の映画を見たり、後は資格の勉強をしたり、、、
時間を有意義に使いながら毎日を過ごしています!
校舎に行くといろんな生徒が合格報告をしてくれてすごくうれしい気持ちになっています🌸
この一年間近くで頑張っているのを見てきた子たちが合格報告をしてくれるのは担任助手としてもとっても嬉しいです。
まだまだ受験が続いて、周りの子もどんどんいなくなって悲しくなっている子達!!
まだまだ私たちがサポートし続けるから一緒に頑張ろうね🔥
受験生に向けて熱くなりすぎましたね(笑)
本題に入りましょう!
本日のテーマは題名にもある通り「経営学部って、何するところ?」です。
私が通っている【経営学部】皆さんどんなイメージをお持ちでしょうか?
似たような【経済学部】もあるし、経営といわれてもなかなかイメージがわきにくいと思います。
そこで私が実際に受けている授業をピックアップしてご紹介したいと思います🌷
それは「現代のマーケティング」という授業です。
マーケティングというのは、簡単に言えば、「どうしたら自分の会社の商品をお客様に買ってもらえるのか」を考えることです。
売るために、お客さんが何を求めているのかを学んだり、お客様の行動を予測したりします。
この授業でわたしは実際に班の子と協力して、結婚式市場でどのようにお客さんを呼んだらいいかを考えて発表しました。
「顧客を絞る➡戦略を考える➡他との差別化をする➡新サービスを考える」
みたいな感じで考えます(笑)
一見難しそうに見えますが、この授業を受けるといつも買っている商品がこんな作戦を使って私たちが買うように仕向けていたのか!!
とわかってとても楽しいです!!
マーケティングのように、【経営学部】では「会社」に目を見けることが多いです。
一方【経済学部】では「世の中の動き」に目を向けることが多い分野です!
※経済学の授業もうなきゃいけないので少しならわかります、、、
わたしがなぜ【経営学】の方を選んだかというと、数学が全くできなかったからです(^^)/
【経済学】は経済の動きを数値で予測したり、計算したりするので必然と数学が必要になってきてしまいます。
数学が苦手な私にとっては厳しかったです、、、💦
今回のこの話が皆さんの学部選びに少しでもお役に立ったらとてもうれしいです!!
現在東進ハイスクールでは、「新年度特別招待講習」を行っております🌸
春日部校ではみなさんが受験に向けて一歩踏み出すのを応援します!!
ぜひお気軽に東進ハイスクール春日部校にお越しください!!
最後までお読みいただきありがとうございました!!
アンニョーン👋
2022年 2月 16日 ☆数学勉強法☆
みなさんこんにちは〜
慶應義塾大学1年の木佐貫浩志です!
今日は数学勉強法!!ということでみなさん数学は好きですか??
実は数学って、高校生の好きな科目ランキング第1位でもあるし、嫌いな科目第1位でもあるんですよね。
不思議な科目ですよね、、、
数学って解ける人からすれば楽しいから好きだし、苦手な人からすると訳わからない数字の集まりで、嫌いになってしまうのだと思います。
そこで今日は、みんなに数学が得意になって好きになってもらうために、勉強法を紹介します!
まず、前提として数学を学ぶことは生活を豊かにします。
物事を考える時に、みんなは知らないうちに効率よく、自分への利益が最大になるような行動をしていると思います。
その時に使っているのが、論理的思考です。
この論理的思考を養うのが数学なんです。なので、数学は一言で言うと、最適な行動を取るための頭の使い方を学ぶ学問なんです!
じゃあどういう勉強をするか説明していきます!
①概念を理解、公式暗記
②教科書の例題を完璧に
③演習で解きまくる
この3つの手順で進めていくことをおすすめします!
まずは①の概念の理解です。
例えば
解と係数の関係はなぜ求めることができるのか
剰余の定理はどうして成り立つのか
等差数列や等比数列の一般項がどうしてあの形になるのか
など!!
わからなかった人は確認してみてくださいね^_^
公式は暗記しなくても導出できれば大丈夫です!
ただ暗記しといた方がスムーズに問題は解けるので、導出できるし覚えてるという状態にしとくのが望ましいです!
次に②の教科書の例題を完璧にします!
これが自分的にはお勧めしたい部分です。おそらくみんなは、学校で習った後に問題集などで演習すると思います。しかし、ほとんどの問題は教科書の例題の派生したものに過ぎません。なので、まずは派生した数多くの問題の根底にある教科書の例題を完璧に理解して、問題を読んだ瞬間に解法が思いつくような状態にしましょう!
そこまできたら、③あとは演習をするだけです!!
この①〜③をすることで数学は得意になるはずです!
数学が得意な人は、なぜ自分がその解法を選んだのかまで深く考えてみてください。
そして、数学に手がつけられないそこの君!
今東進では、招待講習を実施していて、①〜③にあった東進の授業が4講座まで受け放題です!
これを機に数学を得意にしませんか??
できないと思ってるあなた
東進の授業ならできます。
気になった人はまず校舎にご連絡を!!
お待ちしております!