ブログ | 東進ハイスクール 春日部校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 106

ブログ 

2022年 6月 16日 ☆東進と学校の両立☆

みなさんこんにちは!!
慶應義塾大学2年の木佐貫浩志と申します。

突然ですが!

みなさん学校の課題に追われているのではないでしょうか!

大学生はレポートや課題がたくさん出ます!

が!

自分は全く課題に追われていないんですね。

これは高校時代からもそうなのですが、私は学校の課題と東進の両立をすごい効率よくできていました。

今日はその秘訣を特別にお伝えしたいと思います!!

その秘訣は2つあります。
①学校の授業内容は、授業内で理解しきる。

当たり前のことじゃん?って思いましたよね。
ただこれって意外に難しいんです。
どうしても集中できなかったり、眠くなったりしてしまいますよね。

ただ、これを実行できれば復習や課題に費やす時間を最小限に減らすことができます!
分からない内容は、友達や先生に聞くなどして授業内で完結させてしまいましょう!

②東進の確認テスト、修了判定テストの1発SS合格にこだわる!

これと学校の課題との両立に何の関係があるのか??と思いますよね。
SS合格って簡単じゃないと思うんですけど、達成したらその受講内容が本当に自分のものになってます。
逆にどこか抜けがある状態で先へ進むと、どこかでつまずいて余計に時間が取られてしまいます。

学校の勉強時間を増やすためにも、最大限受講内容を理解して、全ての確認テスト、修了判定テストをSSにしましょう!!

確認テスト??
修判判定テスト??
受講??
なんだそれーーー??
ってなったそこのあなた!!
東進ハイスクールでは現在夏期特別招待講習を実施しております!

期間限定で、東進ハイスクールの90分の授業が4講座無料で受けられるんです!
こんなお得な機会は見逃せない!

受験勉強に本気で取り組もうと考えているあなた!
ぜひお待ちしております!!

また、春日部校では6月23日に東進の大人気講師である河合先生による公開授業を実施します!

数学が苦手な人も、得意な人も数学への取り組み方が変わること間違いなしです!
ぜひこちらも、興味のある方参加をお待ちしております。

最後までお読みいただきありがとうございました。

2022年 6月 15日 ☆計画の立て方☆

みなさんこんにちは!担任助手一年の木邑文香です!✌🏻

和田先生のブログにもあったと思うのですが、先日石崎先生・内山先生・和田先生・私で劇団四季のアラジンを見に行ってきました🧞‍♂️

いやあああ本っ当に楽しかった、、、

 

私自身見に行くのが2回目だったのですが、全然飽きない!!!!

むしろ感動しっぱなしでした😭😭

 

 

特にアラジンとジャスミンが魔法の絨毯で空を飛ぶシーンは素敵すぎます🌱♡

 

初めてアラジンを見に行った時に、その時のアラジン役の俳優さんに一目惚れしてしまったのですが

なんと、、、!!!!

 

 

今回も同じ俳優さんだったんです!!👼🏻

 

 

神!!!!!!!!!

 

 

皆さんも推しの俳優さん見つけてみてください🤭

これ以上話したら止まらなくなっちゃうのでこの辺で本題に入りますね笑

 

 

皆さん12日の全国統一高校生テストお疲れ様でした!

自己採点は終わったでしょうか??

 

結果は人それぞれだったと思いますが、この模試を意味あるものにできるように、気持ちを切り替えていきましょう!✊🏻

 

さて、今日は

計画の立て方についてお話していきたいと思います!

 

模試を受け終わってやるべきことが明確になった今、計画的に勉強を進めることが重要になってきます。

 

とは言っても、こんなに偉そうに言ってますが、私は学生時代計画を立てるのが大の苦手でした。。

絶対に実行できない計画を立ててしまったり、教科に偏りがある計画を立ててしまったり、、

勉強の計画を立てても、立てて終わりになってしまうことがほとんどでした。

 

皆さんもこんな経験ないですか??

まず、計画を立ててから勉強を始めようと思ったのは大正解!!素晴らしいです👏🏻

無計画で勉強を始めてしまうと全てが中途半端に終わってしまったり、1つのことを1日中やってしまう可能性がありますよね?

だからこそ、1日の中で最低限何を終わらせるのかという目標を立てるという意味でも計画はすごく重要です!!

では、この計画を実際に実行して自分の力にしていくにはどうしたらいいのでしょうか?

 

私が受験生の時に計画を立てる上で心がけていたポイントをいくつか紹介しようと思います!

 

ポイント①

やるべきことを書き出す

まずはこれをしないと計画は立てられませんよね

た・だ・し!!

なるべく細かく書き出しましょう!

自分が今何をするべきなのか改めて考えるきっかけにもなるので、教科ごとに具体的にやることを考えるのがコツです💁🏻‍♀️

 

 

 

ポイント②

予習・復習の時間も取る

計画を立てる上できちんと予習・復習の時間も含めて考えることができていますか??

私が受験生の時、取り組む教科や範囲などの予定しか入れておらず、それに対して具体的にやることを決めていなかったので、予習や復習の時間で予定の時間をオーバーしてしまうということがよくありました。

これでは計画を立てた意味が無くなってしまいます。

ここでもポイント①と同じように細かく計画を書き出すことが重要になってきますね!

 

 

ポイント③

空白の時間を作らない

やることを計画に入れられたら満足してしまっていませんか?

そもそも勉強の計画は無駄な時間を作らないために、立てますよね。

つまり!!!

最低限やるべきことをやる時間以外に、自分にどれだけの時間が残されているかを再確認すること、その時間をどう有効活用するか考えること

が、勉強計画を立てる最大の目的です!✊🏻

そう考えると、空白の時間をそのままにしておくのは違うかあ、、、、っていう感じですよね??

 

 

 

 

 

 

この3つのポイントを押さえて勉強計画を立てれば、あとは実行するのみです!!!!!!!

夏休みに入る前に計画を立てて、充実した夏休みを送りましょう!

 

 

そして、現在東進ハイスクールでは夏期特別招待講習特別公開授業の2つのイベントを行っています!

夏期特別招待講習では講座を無料で受けることができます!

また、受講が終わった後に面談があるので、受験への不安は一緒に解消していきましょう!!❤️‍🔥

夏休みの勉強が不安、、という方ぜひお話だけでも聞きに来てください!

特別公開授業では東進数学講師の河合先生が春日部校で実際に授業を行ってくれます!!

とても貴重なチャンスなので、ぜひぜひお申し込みを!

春日部校でお待ちしております!🙌🏻

 

 

2022年 6月 14日 ☆模試で一番大事なこと☆

皆さんこんにちは〜

担任助手2年の平野竜也です!

最近は梅雨に近づいているためか、雨が降ることが多いですよね〜

この前は自転車で出かけるときに途中で雨が降ってきてしまい、目的地に着いたときには全身びちょびちょになってしまっていました・・・

結構人が多い室内だったのでとても恥ずかしかったです🥺

皆さんは天気予報を必ず見てから出かけて、このようなことがないようにしてくださいね〜

 

さて、皆さん日曜日は全国統一高校生テストお疲れ様でした!

自分の力は出せましたか?また、いつもと比べて点数は伸びていましたか?

点数が伸びていた方は偶然ではなければ今まで通りに勉強し(もちろん勉強時間と内容は改善していって)、伸びなかった方は、どこができなかったのか、前回と比べてみて同じ分野のところを間違えていないかなどを確認することが大切です。

東進模試の成績帳票は分野ごとにグラフが分かれていたりしているので確認しやすくなっているはずです!

しっかりと確認して次に活かしてくださいね!

模試は受けるだけでは成績は伸びません。外部生の方も受験前説明会でお話ししていますが、模試は成績を測るためにも大事ですが、やはり成績を伸ばさなければ意味がないと言っても過言ではありません。

大学受験は最終的には試験の点数で合否が決まるので、成績を測るだけでは合格率は上がらないというのは当然ですよね!

 

皆さんはどうやって復習していますか?

今日は復習方法の例を紹介していきますので参考までにしてくれたらと思います!

 

自分は復習はあまり時間をかけたくなかったので速さを重視して行っていました。

英語は、全文訳と問題文の訳、解答の根拠を順番に確認して、自分の間違えたところは全て確認します。そして自分の考えや解釈と何が違うのかを確認し、納得するまで読み返していました。

自信を持って解答した部分はそのような方法で良いと思うのですが、時間がなくてよく考えて答えられなかった・・・!と言う問題は、時間をかけてもう一度解き直してみると良いと思います。そこでも間違えてしまっているのならば速読力の前に読解力を上げた方が良いはずです。

なぜ間違えたかでも復習方法は違ってくるし、そこは自分でしかわからないはずなのでそこも確認してみてください!

 

今回はみんなが受けるであろう英語のみの紹介でしたが、数学や地歴公民、理科でも応用できる方法だと思うので是非試してみてください!

ただ、もう自分で復習方法が確立できている方など、復習方法に正解はないと思うので自分に合った方法で復習はしてみて下さいね!

 

どんな方法であれ、模試を受けたら必ず復習は忘れないでくださいね!

 

そして、東進生ではない方にお知らせです!

6月23日木曜日、東進ハイスクール春日部校に、なんと東進ハイスクール数学科講師の河合正人先生が特別にいらっしゃって授業をしてくださいます!

普段は東進生でも画面の中でしかみることができない先生と生で会うことができるチャンスです!

今回の内容としては、二次関数、図形と計量の共通テスト対策です!

数学が得意な方も、そうでない方も楽しめる内容になっていると思うので是非ご参加よろしくお願いします!

また、夏期特別招待講習のお申し込みも受け付けております!

この夏期特別招待講習では、1,2年生の方は90分×5コマの講座が4講座、3年生の方は1講座無料で受けることができます!受講の他にも高速マスター基礎力養成講座も使うことができます!

夏休みに入る前のこの時期に勉強習慣をつけておき、たくさん勉強時間が取れる夏休みに最大量勉強ができるようにしましょう!

 

気になった方は下のバナーをタップ、クリックするか、

0120-104-508

までお電話をしてください!

お申し込みお待ちしております!

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

 

2022年 6月 13日 ☆全国統一高校生テストを終えて☆

こんにちは!

担任助手2年の瀬能裕大です。

 

ついに夏が来ましたね!!

私は一番が好きです!なので最近はメチャクチャテンションが上がっています🤗

スポーツが好きだからというのもありますが、何より「日が長い!!!」もうこれに尽きますね!!

私は部屋の掃除を始めると気が済むまでやってしまい、気がつくと

      「午前4時!?」

なんてことがよくあります。もうこの季節4時にもなると外が明るい!!

なぜか安心します😊 また夕方も19時でもまだ明るい!

はい。嬉しい😊

 

なぜか本当にテンションが上がり、安心しますね!

私が性格上ビビリだからなのかもしれませんね笑 

 

しかし夏だからといって、ウキウキしてもいられません。

夏といえば「夏休み」  「夏休みは受験の天王山」とよく言われますよね。本当に勝負です。

 

その夏休みに向けての準備はしていますか?本当にスタートラインに立っていますか?

まずはそこからです。そのためにも本日行われた「全国統一高校生テスト」を用いて考えましょう!

 

模試はどうでしたか?できた、できなかった、など人それぞれ感じた部分はあったと思います。

しかし!一喜一憂してはいられない!!

 

この模試を受けて終わりにしない!!

まずは今の自分の現状を正確に受け入れるところからスタートです。

 

必ず分析してください。情報はあらゆるところに満ち溢れています。

 

ただ点数が取れなかった。内容はわからないが点数とれた!結果オーライ! ではいけません。

 

もちろん結果も大切ですが、私は今は内容を大切に復習して欲しいです。

 

なぜその点数になったのか。どのような力をつければ良いのか。ではその力を身につけるにはどうすれば良いのか。

考えて勉強することが大切です。

 

例えば英語!どの大門が点数が取れて、逆にどこが取れなかったのか。

では取れなかったところは、なぜ取れなかったのか?

 

「単語がわからず内容が掴めなかった」「時間が足りなかった」色々あると思います。

じゃあどのように改善するのかを推測して対処しましょう!

 

時間配分を決めるも1つ。精読から速読に変えていくトレーニングをするのも1つです。

まずそもそも、本当にその段階なのでしょうか?

 

時間があれば本当に読めたのでしょうか?

時間があれば読めるのであればスピードを早めるべきかもしれません。しかしまずそもそも時間をかけても読めないのであれば、1つの文章を正しく読み取るトレーニングに切り替える!

 

など、ただ点が取れなかったから、ひたすら単語帳を回す!英文を読む!ではいけません。

 

必ず 結果→分析→推測→試行 ということを行なっていきましょう!

 

この夏で勝負するためにも思考を伴う学習を頑張りましょう!!

この夏からスタートする人も同じです!

 

現在東進ハイスクールでは夏期特別招待講習を実施しています!

高校3年生はもちろん!1・2年生もこの1・2年をどのように過ごすかで本当に大きく変わってきます!

これはもう心の底から思っています。

この機会にまずは勝負してみようかな?という気持ちが少しでもあればぜひ、お申し込みください!

 

お待ちしております!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

2022年 6月 12日 ☆英語の勉強方法☆

みなさんこんにちは!

担任助手一年、慶應義塾大学経済学部

大槻勇裕です!

 

今日は全国統一高校生テストの前日ですね!

いかがお過ごしでしょうか。

 

模試が迫る中不安も募ると思いますが、今日はそんな悩みを解決すべく、

私が一年半という受験生生活を経て、学んだ英語の学習方法をみなさんに伝授したいと思います。

 

みなさんは英語を勉強するにあたって何から始めようと考えていますか?

当時の私は英語の偏差値がたったの35だったので何から始めようかと考えた時に

まず、英語の基礎をなす英単語をやろうと決意しました。

 

英語という科目を分類した時に、4つのパートに分かれることをみなさんはご存じでしょうか。

まず、英語の土台をなす英単語・熟語

その上に文法構文長文といったように段階を踏んだ学習が必要だと言われています。

 

しかし、私は受験期にこう思いました。「こんなに段階を踏んでいたら、試験当日までに英語長文完成しなくね?」と。

 

そこで私が取り入れた勉強方法が、単語・熟語・文法・構文パート長文パートを並行して学習しようというものでした。

 

だがしかし、英単語すらままならない私がいきなり長文を読めるかというと、答えはNOです。

 

ですので、最初の最初に私は東進ハイスクールの英単語システムである、高速基礎マスターを行いました。

この高速基礎マスターの実施により、共通テストレベルの英単語を短期間でマスターすることができました。

 

基本単語が身に付いたら、次は熟語です。それに並行して、英語長文も実施しました。

なぜ、早期に長文を読むことが大切なのか。それは、英単語と違って、長文読解は成績を伸ばすのに遥かに時間を要するからです。

 

英単語はやればやった分だけ吸収できるのに対し、長文読解に関しては指数関数的に成績が伸びるので、もし早期に長文の学習も並行して行わなければ受験当日までに成績が伸びきらない可能性が出てきてしまいます。

 

長文は一日最低一長文を365日年中無休で行っていました。

何があろうと必ず行うように徹底していました。

 

先ほども述べたように、英語長文に関しては指数関数的に成績が出てきます。毎日の継続が大切です。

熟語も高速基礎マスターで習得できたら、次は文法です。

私は、東進の英文法の受講を受けていたので英文法はその受講で改善しました。

 

文法もある程度完成したら、次のステップに入ります。

次のステップとは構文です。構文とは、今まで覚えた単語文法の知識を正しく適応し、一文一文丁寧に分構造を解釈しながら文意を汲み取るという作業です。

 

ここで躓いてしまう人がたくさんいると思いますが、英単語や英文法を覚えたからといって成績が伸びるわけではありません。

一つ一つの英単語の意味はわかるけど、文意がうまく汲み取れないということが起こりますが、構文をしっかり学ぶことによってそういったその文章で何を伝えたいかがわかるようになります。

 

この間もしっかりと英語長文を読み込むことが大事です。上記に挙げたことをこなし切れた頃にみなさんの成績も上がり始めてくると思います。

 

共通テストのリーディングは長文問題が全てになりますが、二次私大の入試を考えれば文法や構文の知識も最大限活用しなくてはなりません。

 

では、共通テストにおいてリーディングと配点が同じリスニングはどうすれば良いのかと思う人がいるだろう。

 

リスニングの成績を伸ばすには、放たれた英語を正しく聞き取ることが大切です。では、どうすれば正しく英語を聞き取ることができるのでしょうか。

 

その答えは、正しく発音できることです。我々人間は自分で発音できるものしか正確に聞き取ることができない。

そのため、正しい発音を身につけるべく私は毎日シャドーイングを行っていました。

これも365日年中無休で行っていました。

 

シャドーイングとは、英語の音声を聞いた直後に復唱する作業のことである。

これを毎日行うことによって少しずつ発音を正し正確に音声を聞き取ることができるようになりました。

 

以上、自分が実践していた英語勉強法になります。あくまで私自身の勉強法なので全てが正しいというわけではありません。

しかし、受験生活を通して確立した勉強体系なので参考になるとは思います。

 

みなさんも自分にあった勉強法を確立したくありませんか?

 

そんなみなさんに朗報です!

 

現在東進ハイスクールでは夏季特別招待講習の無料申込を受け付けております!

夏季特別招待講習とは、4講座×5コマがなんと無料で受けられる特別なイベントです。

 

この夏季特別招待講習で自分なりの勉強習慣・勉強法を確立しましょう!

 

また、6月23日の木曜日にここ東進ハイスクール春日部校河合正人先生の公開授業を開催いたします!

こちらも無料申込受け付けておりますので興味のある方はぜひお申し込みください!

 

校舎でお待ちしております!