ブログ | 東進ハイスクール 春日部校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

ブログ 2024年08月の記事一覧

2024年 8月 31日 ☆受験生のこれから☆

みなさんこんにちは!

東進ハイスクール春日部校、担任助手2年の高橋です!

今回は「これからのこと」という大雑把なテーマで話していきます、笑笑

といいますが、みなさん自身はまずこの夏休みがんばれていましたか???

ということを聞いていきたい!

なにをしてきたかは各々違うと思いますが、東進では主に、「過去問」にこだわって指導してきました。

中には10年分解き切った人も!すごい👍👍

ですが、この夏の演習量受験に直結すると私は本気で思っています!

自分が10年解いた共通テスト、さらにこの時期に解いた二次の過去問は、

何度も何度も復習をして答えを覚えるくらいにはなっていました!

それくらい熟練させるためには、とにかく今!過去問をやっておくことです!

ここまでは皆さん意識して頑張ってくれましたよね✌️

春日部校に通っていないみなさんで「過去問手つけてないよ〜」という人は驚いたかもですが、

みなさんが相手にする受験生はもう過去問を進めています!

ここで差をつけられないよう、今から追い上げましょう!

そして「これから」東進生は演習量が莫大に増えます。

志望校別単元ジャンル演習をはじめとした演習ツールをフル活用していきます。

そこでやることを3点に分けて説明します。

ここでは東進生以外の人も読むと思うので、そんな人にも参考になるような内容を書きます!

 

1、演習

2、復習

3、概念理解

です!

演習はもちろん、大学の過去問を引用して志望校の傾向を分析、

それを踏まえて問題を解いていけば実践でも役立つこと間違いなし🫡

復習ではわからなかったところを重点的に、手を動かして書いていくのがおすすめです!

概念理解では演習しても現段階で成績の伸びが見込めないところ

フォーカスして基礎から叩き込むイメージ!

ここがしっかりしていないと、演習に効果があると生まれません。

東進でも基礎は6月までに!を徹底していたのでそこの抜けを再確認しましょう!!

この流れを後はひたすら積んでいくだけ。とにかく成績を伸ばすための演習を心がけていきましょう!

2024年 8月 30日 ☆中田先生の趣味☆

みなさんこんにちは〜

担任助手4年生の中田です!

もう8月も終わりますね😫

新学年になってから5ヶ月が経過してます。

また、共通テストまで残り4ヶ月半です。

つまりもう既に折り返し地点を過ぎているという事🫨🫨

受験まであっという間です。

これからは1日1日を大切にしていきましょう。

妥協、後悔のない受験生活を!!!

さて、今日は趣味について話していこうと思います。笑

今までのブログでは受験にまつわる話を沢山してきましたが、今日は初めて関係ない話をしていきます✌️

みなさんの息抜きになれば嬉しいです!笑

 

4年間で初めてこういう話のブログを書くので何を話せばいいのかあまり分かりませんが、

ひたすら自分の好きなものを紹介していきます!

僕の好きなものは、ずばり音楽

音楽の中でもロックバンドが大好きです。

バンドは幅広く愛してます。

大学生ならみんな大好きであろう、

クリープハイプとかTHE ORAL CIGARETTESとかPeople1とか大好きですし、

年上世代のASIAN KUNG-FU GENERATIONとか銀杏BOYZとかELLEGARDENとかも大好きです。

あとはインディーズもちらほら聞いてます。

バンドであれば結構雑食なので、おすすめがあれば教えて頂きたいです!!!!

 

なぜバンドが好きなのかと言うと、音楽がかっこいいというのももちろんありますが、

その人たちの事が好きだからです。

ロックスターたちを生で見た事ありますか??

めっちゃカッコイイんですよ。

ロックに生きる人たちは。

その人たちが魂込めて作った曲を、その人たちが魂込めて歌っているのです。

ロックシーンを見ると、心が震え上がりますよ。

ぜひ皆さんにも、ただ音楽を音楽として消費してしまうのではなく、

音楽を作り、歌っている人に注目していただきたいです。

そうする事で音楽はより輝くのです!

そして、少しでも興味が湧いたら絶対にライブに行ってください。

音や光によって、ただイヤホンで聴く曲とは全く違う音楽を聞けます。

また音楽だけでなく、MC、バンドメンバーのやりとり、表情、思い、バンドと観客との一体感など、

実際に見てみないと感じることのできない魅力がたくさんあります。

きっとライブに行くとハマるはずです。

行ったことない人はぜひ行ってみてください!

僕の趣味はこんなもんですかね。笑

今度会ったら音楽についてたくさん話しましょう!!!笑

ではまた〜

2024年 8月 29日 ☆高田先生の趣味☆

皆さん、こんにちは☀️

担任助手2年の髙田つばきです!!

もうあと2日程で9月に突入するなんて時の流れが早すぎで本当にびっくりしています💦

以前、ブログで計画立てをしてやりたいことを全部できるようにすると書きましたが、

半分以上が達成出来ていないままです…。

大学生は夏休みが9月中旬頃まである人が多く、私が通う青山学院大学も20日頃までは休みなので、

残りの期間でやり残したことをやり切ろうと思います✏️

私がこの夏休みでやりたいと思っていたことは大きくわけて2つあります、、!

1つ目は資格の勉強や英語の勉強をすること。

2つ目は自然が豊かなところや景色が綺麗なところに行くこと。

この2つです✨️

今回のお題が「趣味について」なので、皆さんにとって得する情報か分かりませんが、

私の趣味(やりた事の2つ目)について少しお話したいと思います!!

 

私はこれといった特別な趣味がなく、高校時代までは部活と勉強、

現在は勉強と担任助手のお仕事が生活の大部分を占めています😅

これらも私がやりたくてやっている事なので趣味とも言えるかもしれませんが、

一般的に皆さんが話題に出すようなことでは無いので、

今日は大学生になってから好きだな〜と思ったことをお話します笑

それは先程も書いた通り景色が綺麗なところに行くことです🚗

(と言っても私は車の免許を持っていないし、数箇所しか行ったことがありませんが、、、)

綺麗と一言に行っても夜景自然星空など色々ありますが、

私が最近特に好きなのは「自然」です!!

最近はよりが好きで、川遊びをしたりすることにすごくワクワクします😂

実は今年も那須で川に遊びに行ったり、長野でカヌーをしたり、きれいな空気を堪能しました!

長野では雲の上の高さから景色を一望できるところに行き、息を飲むほど感動する景色を見てきました☁

久しぶりに自然を体感して、心がすごくリフレッシュされた気がします!!

高校生の時は遊ぶ暇はもちろんなかったので、毎日学校のことや部活のことで頭がいっぱいでしたが、

思い返してみれば東進から帰ってきて最寄り駅から家までの道で見える夜空とかを見て、

少しリフレッシュしていたなと思い出しました😆

大学生になった今も年に1-2回程しか行けていませんが、

身近なところでも楽しめる景色を見つけて残りの期間も頑張って行きたいと思います🔥

皆さんもオススメのスポットがあったらぜひ教えてください〜!

2024年 8月 28日 ☆受かる受験生になろう☆

みなさんこんにちは!

担任助手2年の弓下未來(ゆみしたみらい)です!

夏休みいかがお過ごしでしょうか?

というより、実はもう学校は始まっていて、夏期講習で…、😃という方も多いのではないでしょうか??

2学期に入れば、受験生はもう入試の足音がすぐそばまで。

高1,2生は文化祭体育祭、定期テストや修学旅行とイベントが盛り沢山!

忙しない日々を送ることでしょう…!

そして、ということは受験勉強に割ける時間が圧倒的に減る…!

とも言えるのではないでしょうか?!

ということで、今回のテーマは「受かる受験生像」について!

受験がすぐそばの受験生はもちろん。高1,2生にもみてほしい内容となってます!!

 

受かる受験生像。

それは、『自分で考えて勉強できる生徒』。これに尽きると思います。

もちろん、初めは先生や周りの人にサポートをしてもらいながらでもいい。

しかし、行く行くは自分を自分自身で分析し、必要なものを「考えて」いける。

そのような受験生になれれば、合格はぐっっと近づく!!

ではなぜか。

それは、自分のことは自分が最もよくわかっているはずだから。

例え言語化までは行かずとも、何となくだけれど「これをやっていれば伸びそう」。

逆に、「これをやっていて効果を実感できてない」。などの経験があるのではないでしょうか??!

このように、自分の感覚として得るものはひっっじょうに成績をあげていく上で大切。

そして、そこに加えて大切なものが…!!

それは、「①長い目を通しての計画」と「②学習の全体像」の想定。

この2つです。

①に関しては、つまるところ「年間計画」や「月間計画」と言われる長期的な計画です!

どの時期にどのような力をつけていたいのか。

どのくらい点数を取っていたいのか。

それらを設定しておくということです!

②に関しては、そもそもの受験科目を勉強していく上での心構えに近いものです。

どのような力をつけていけば成績が伸びそうか。

それを踏まえて、つけていきたい力やそのために使うツールについて設定していきます。

そして、もうお分かりだと思いますが、これらは「自分で」考えることに非常に大きな意味がある!!

自分の感じるものを踏まえながら、自分なりの学習像を組み立てていく。

これが本当に大切!!

そして、だからこそ、「考えることができる」。これが受かる受験生像には必須の要素となるのです…!!

 

最後までご覧いただきありがとうございます!

ただいま、東進ハイスクール春日部校では、『1日体験』といったイベントを実施しています!

実際の東進生と同じ授業を体験して、自分にそれらが合っているか。

そして、どんな環境で頑張っていきたいか考える良い機会になること間違いなし!!

一度校舎に来てみてください!

受験観を変える出会いがそこにはある…!!👍

2024年 8月 27日 ☆小学生の頃の宿題といえば、、、!☆

こんにちは!

担任助手1年の森川です!

今回は宿題・課題での失敗談についてお話していこうと思います!

 

小学校から中学校にかけての私の宿題や課題に関する思い出は、今でも忘れられないものがありますよね〜〜。

小学校のときなんかは、夏休み自由研究に取り組むつもりでいましたが、

夏休みが始まると遊びに夢中になり、気づけば研究のことをすっかり忘れていました〜。

そして夏休みの終わりが近づくと、友達が進捗を話しているのを聞いて焦り始めるんですよね〜〜笑笑

特に読書感想文なんかはサボりがちなんですよね〜。

残り1日で頑張って本読んで一気にゴリ押しで終わらせるところまでがセットですよね〜〜!

ほんとにやりたく無いことは後回しにするのは本当に良く無い!

こういう癖が高校生まで引きずると受験勉強でも支障が出てくるんです!

僕は物理に苦手意識がある時いつもやりたくなくて触って無さすぎて全然物理だけ成績が伸びませんでした!

改心して計画をみっちり立てて苦手な物は先にやる!というのを徹底するようになってから成績は伸びましたね〜〜

なので嫌なことは先にやっちゃいましょう!

これらの失敗を通じて、宿題や課題に対する取り組み方が、その後の自分の成長にどれだけ影響を与えるかを学びました。

遊びに夢中になることや、他人に頼ることは一時的な解決に過ぎず、

本当に大切なのは自分自身で学び、考え、努力することだと実感しました。

今では、そのときの教訓を胸に、どんな課題にも計画的かつ誠実に取り組むようにしています!!!!

みなさん夏休みの宿題は計画的に取り組むましょう!

夏も後半戦!気合い入れていきましょう!