☆苦手科目との向き合い方☆ | 東進ハイスクール 春日部校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

東進ハイスクール 春日部校 » ブログ » ☆苦手科目との向き合い方☆

ブログ

2024年 6月 12日 ☆苦手科目との向き合い方☆

こんにちは!担任助手2年の弓下未來(ゆみしたみらい)です!

最近は雨☔が続いていますね〜。

さらには台風🌀も😱

いよいよ、夏の到来を感じますね!!

受験生はここからが、特に本番…!気合いを入れていきましょう💪

ということで…、今回のテーマは「苦手科目との向き合い方」です!!

 

苦手科目といえば…、

「モチベーションは上がらない」し、

「やっていて面白くない」し、

「成績にもあまり出てこない」と言った感じで、手をつけにくいですよね〜😭自分もそうでした…!

そこで、今回は苦手科目を勉強することの有効性からお話ししていきます!

 

まず、大前提として、志望校合格といった側面で考えていきます。

得意科目と苦手科目、はたまた普通の科目。どれに注力する方が、合計の点数は上がるでしょうか?

私は、「苦手科目」だと思います。

一丸に言えないとは思いますが、点数の伸び率、伸びの可能性で考えるとしたら、苦手科目を勉強し、「苦手ではない」という状態に持っていく方が良いはず…!!

と、苦手科目を勉強することの有効性がある程度わかったところで、「どう向き合っていくのか」と言ったところのお話をしていきます!

 

ここで大切な意識は「『苦手ではない』と「決して諦めない」を目指すこと」です!

1つ目の「『苦手ではない』を目指すこと」について。

何事もスモールステップです!特に苦手意識があるならなおさら!

いきなり得意を目指す必要はありません。

一歩一歩確実に進めていきましょう!

そのために使えるのは『NOT苦手』!得意ではないけど、苦手でもない…。

所謂、普通をまずは目標にしていきましょう!

 

次に2つ目の「決して諦めない」について。

1つ目を活かして、苦手意識を払拭できたら、あとは根気強く粘ること!

少なくとも、前よりもその科目の勉強のハードルは下がっているはず…!

何度も挑んで打ちのめされて。を繰り返して、コツを掴み伸ばしていきましょう!!

そこで一つ使えるものは、「分析」をしっかりとすること!

ただ、闇雲にやっていては中途半端な伸びになってしまうし、効率的でもない。

後々、無駄だったな…と後悔などしないよう、定期的に分析をして、どこに時間を費やすべきか考えていきましょう!!🙌

 

そして、苦手科目と向き合い、成績を伸ばし、志望校合格を掴み取りましょう!!!