☆高速基礎マスターの取り組み方について☆ | 東進ハイスクール 春日部校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

東進ハイスクール 春日部校 » ブログ » ☆高速基礎マスターの取り組み方について☆

ブログ

2020年 5月 19日 ☆高速基礎マスターの取り組み方について☆

 

 

こんにちは!

武蔵大学経済学部の大槻美夢です。

5月も半分を過ぎてしまいましたが、皆さん受験勉強は順調ですか?

緊急事態宣言が出されてから、校舎に生徒が登校できない状態で日に日にみんなに会えない寂しさが増しています。

さて、この緊急事態宣言の時間がある今、周りとの差を縮めるチャンスです、、!!!

受講もテキストが届いて始められている生徒が増えてきましたし、高速基礎マスターも完全習得者が増えてきました!

特に高速基礎マスターは、春日部校では5月末に5冠王達成が目標になっていますね。

時間がある今が、文法や上級単語を進めていくチャンスだと思います。

本日は、この高速基礎マスターについて書いていこうと思います!

先ほどの文にも5冠王の達成が目標だと書きましたが、皆さん、重要なことを忘れてはいけません、、、

高速基礎マスターは「完全習得」が最終ゴールではありません!!!

あくまで、完全習得はスタートに過ぎません。いいですか、完全習得はやっとスタートです。

春日部校にも完全習得して満足している人はいませんか?

完全習得したといっても、そのまま復習しなければ忘れていってしまいますよね。

完全習得した後、どれだけ継続して復習できるかが高速基礎マスターに取り組んで成績を伸ばせるかに繋がります。

例えば、私は1日に1800、熟語750、文法750、上級英単語の修了判定テストを

1回づつ行うことをルーティーンにして、1つでも間違えたらそのステージを復習することを徹底していました。

他にも、英単語、英熟語の修了判定テストをタイムアタックで行って、決めた時間以内に終わらなければやり直す

人もいました。やり方は様々ですが、完全習得した後、すべて自信をもって答えられるようになるまで必ず復習してください。

高速基礎マスターは携帯でやると選択肢が出てしまうから完全に覚えられたか確認できないという人には、

紙ベースのテストを渡してあげることも可能です!!

いいですか、何度も言いますが、高速基礎マスターは完全習得で終わらせてはだめです。

また、今の段階で5冠王を達成したよという人は、ぜひ、

上級英熟語500や、上級英文法(明青立法中以上は必ずやるべき)に取り組んでほしいです。世界史や日本史、古文や漢字にもしっかり取り組んでください!!

今年はどれだけ時間を確保してやり切れたのかが勝負になると思います。

春日部校一丸となって頑張っていきましょうね(^^)

また、今日お話しした高速基礎マスターについては、オンライン招待講習でも体験することが出来ます!

単語帳だとなかなか進めない人や、単語を覚えられないという方はぜひ招待講習を通して克服してほしいなと思います!

5月21日がオンライン招待講習の締め切りになるので、自粛期間に勉強をするラストチャンスだと思って

ぜひ一歩踏み出してみてください!!!


 

\お申し込み受付中!/

S